危うく年を越してしまうよ!
諦めずに10月の話を更新です。

ブログタイトル

そう、このブログは伝記になりました(嘘)

関西ツアーの話です

前回のブログのこと、覚えてますか?

ITAZURA STOREの関西ツアー密着シリーズ〜初めてのミナホ編

忘れちゃったよ〜〜という方々、仕方ない。
まずこちらを読んで復習だ!

ITAZURA STORE

(そして最後の「近日公開」の文字に
震えた渡部なのだった)

10月の遠征では、ミナホにインストアイベントを行い
(しかもどちらも初めて)
本当に濃厚な旅となったわけです。

今回はその後半戦だよ!記憶をみんなで辿ろう!

ストイックストア

ミナホの翌日、10/8は初めてのインストアライブ!
(個人的にはリトリリサポート時代に
たくさん経験させてもらったぜ…!)

ITAZURA STORE

この日はタワレコ梅田NU茶屋町店での開催でした。
ちなみに翌日は名古屋でのインストアになるのだけど、
ミナホを含めて、
なんとどのライブも演奏形態が微妙に変わる…!
(お店の立地によって、
音を出せる限界が変わってくるのです)

そうなった時にITAZURA STOREが取る行動は…

 

練習!!!!!!!
(よっストイックストア〜〜)

 

ミナホの余韻も冷めやらぬ中、
我々は大阪で行きつけになりつつある!?
ZENちゃん所縁のスタジオへ。

ITAZURA STORE

※前回の遠征時もお世話になりました。

このスタジオ、
店長のおじさまがコテコテの関西弁で…
ここに来ると「大阪に来た!」感が高まります\( ‘ω’)/

エフェクター

(アコースティック寄りのセットになるため、
少しいつもより少ないエフェクター)

こうして…
ミナホ→スタジオ→インストア
という鬼スケジュールになったものの、
演奏的にはより確かなものになってタワレコへ。

一同「やってよかった」

GOGOタワレコ!

というわけで、雨が降る中ではありましたが、
タワレコ梅田NU茶屋町店にやってきました!

年明けにご挨拶には来させてもらったのだけど、
まさかこんなにすぐにインストアライブが叶うとは…

店内の様子を見ると、実感が高まります。

タワレコ

しかもこの会場、アコースティックとは
言われておりますが…
行ってみるとかなりしっかり音を出せる空間!

KAWORIN / 渡部かをり

タワレコの方との連絡を担当したりしていたので、
この日まで無事にライブできるかな…?
忘れ物ないかな?など
とにかく気を揉みまくってましたが
※忘れ物はしてた(白目)

無事に開催できた〜〜〜〜!!!!涙

ITAZURA STORE

(Photo by 小林真也
※この日から遠征に合流…ありがてぇ…)

そして、雨降ってたけど駆けつけてくれた皆様!
スーパー感謝〜〜〜!!!!涙

東京のバンドなのでまだまだ大阪はアウェーだけど、
グッとホームな気持ちでやれました…嬉しい…

KAWORIN / 渡部かをり

ステージからみんなの顔をみると、
どんな疲れも吹き飛ぶ!!!
「Stage」ではみんなの声も聞けて、
本当に嬉しかったな…しみじみしちゃうよ。

そうしてあっという間に本番は終わってしまった…

サイン会も初めて

ITAZURA STORE

やりきった感満載の集合写真。
好きな写真です。

ITAZURA STOREとして初めてのサイン会は
とにかく新鮮で!
インスタから知ってくれた方と初めてお話しできたりと
「インストアやれてよかった〜〜!」と
心底感じました!泣

ミナホもゆっくり話せる状況ではないからね、
こういう時間があって本当によかった…

 

のんちゃん・ITAZURA STORE

あとね、実はこの日に
「8番線」のMVに出演してくれていたのんちゃんが
サプライズで遊びに来てくれていたのです〜〜(´;ω;`)ブワッ

撮影以来に会えて嬉しかった…!
粋な計らいに大感謝なのでした…!

MVもぜひみてね!
(気づいたら1万回再生突破していた!嬉)

壁にもサイン会

そうそう、壁には無数のサインがあってね!
お店の方に「ぜひ!」と言っていただき、
私たちも爪痕を残しました!

AKANITA

(代表してAKANITAが爪痕係)

ITAZURA STORE

(それを見る係)

行く機会のある方は探してみてね〜〜!

と、そんな時間を過ごしていたら
自ずとテンションも上がりまくります。

ITAZURA STORE

今回の旅の中で、
もしかしたら一番よくわからない写真も撮れました。
(よくわからなすぎて好きな写真でもある)

タワレコ

こうしてタワレコインストアNU茶屋町編は
無事に終了いたしました!

GOGO名古屋!

大阪に再び一泊し、
翌朝は名古屋に向けて出発◎

ITAZURA STORE

朝はみんなしてセブンのカフェラテです。
比較的、入りまで時間があるので道中も楽しむぞ〜〜!

サービスエリアに手を抜かない

AKANITA

相変わらずのメンバー運転スタイル。
空模様は怪しいけれど、
名古屋名物を食べるんだ…!と鼻息の荒い一行
(わたしだけじゃなかったはず)

ITAZURA STORE

甲賀…?伊賀…?
忍者の里に降り立ちました!

KAWORIN / 渡部かをり・YURINSHI

イケメンだらけやで!

しかし祝日のサービスエリアは
なかなかに混んでいた…
みんな全然忍んでない…

けど、私たちは名古屋名物を食べるんじゃ!

名古屋

あからさまな名古屋名物セットです
私、少女の胃袋なのに
「炭水化物 夢の共演セット」(勝手に命名)を
頼んでしまいました。

(案の定、最後はメンバーに食べてもらった)

こうして英気を養い、
いざ名古屋パルコへ!

アコースティックに激寄りスタイル

私たちが行った名古屋パルコのタワレコは、
下のフロアに確かペットショップがあり…

そのため、大きな音は出せないという状況でした
(動物たちを怖がらせない!)

名古屋パルコ・ITAZURA STORE

というわけで、
とてもアコースティックな編成!
ZENさまはこの旅で初めてのカホンです。
(座って叩く箱)

ITAZURA STOREのサウンドが
どんなふうに届くのか?と準備段階では
ハラハラしましたが、
なんといっても大阪でスタジオに入ったからね!

とても良い雰囲気で演奏できました◎
アコースティックの「Stage」は、
いつも以上にみんなの声が聴こえるのだ!

名古屋パルコ・ITAZURA STORE

まだ名古屋はほとんど来たことがなかったけれど、
見てくださる方がいてとても嬉しかった…!
ありがとうです(´;ω;`)

来年も名古屋に来たい!
と、熱く思わせてくれたライブでした。

これで終わりじゃない

そんな名古屋インストアを終えて
機材の搬出時———

まさかの大雨!ぎゃん!
よりによってアコースティックなセット!
よりによって駐車場に屋根がない!
(そして雨に弱い機材…)

涙ちょちょぎれでしたが、
最後の力を振り絞ってタワレコを後にしたよ!涙

ITAZURA STORE

でも、それで終わりじゃないのがこの日!
ななんと、夜には名古屋Heart FMに
AKANITAと出演でしたヽ(;▽;)ノ

幸い、インストアとの間に少し時間があったので
休憩して回復!うおおおぉぉ
2人で気合を入れてトークさせていただきました◎

ITAZURA STORE

楽曲を聴いてくださっていることを
実感するトーク内容に感激!
スタッフさんもみんなあたたかい場所だったな〜〜!

こうしてその夜は名古屋に宿泊。
長い1日が終わったのです…!

東京に帰る…帰るぞ…

激動のスケジュールを経て、
いよいよ東京に帰る日…

だいたいこういう日はね、
写真を撮っていません!
みんな姿もボロボロだし、休憩は休憩しているから。笑

アイス

道中に撮った写真は、
駿河湾沼津SAで食べたソフトクリームでだけでした。

打ち合わせなしで、メンバーのほとんどが
このアイス食べてた記憶…
みんな甘いものを求めていたんや…
おいしかったよ…染みた…

無事に到着した渡部は…

メンバーをそれぞれ送り届け、
最後に残った私は…

なんとこの日、都内で
別件のスタジオリハーサルがありましたヽ(;▽;)ノ
どひゃ〜〜!
スケジュールミスった…

KAWORIN / 渡部かをり、大崎由希

しかしそこでご一緒だったのが由希ちゃん!
旅の疲れが吹き飛んだぜ…!

というエピローグ付きで、
今回の旅は幕を閉じたのでした…!

2023年の話、10月分で終わるんかい

遅れに遅れたブログ、
10月頭の話を書いて
2023年最後の更新になりそうです。

KAWORIN / 渡部かをり

(著者近影)

そうだとわかっているなら、
たぶん今年の話を満遍なく書くべきなのだけど…
謎なタイミングでいろいろ書く可能性があるので!
書かない!

2024年は
「短くても」「マメに更新」
を目標に掲げてやっていこうと思います…!

みんな、見ててね…!

 

今年も、このブログを見ているような
気合の入ったかをりファン(通称:こめつぶ)の
皆様のおかげで、私は私でいられました!

永遠に言っているけど、
私はひとりでは何もできません。

見てくれるから、
笑ってくれるから、
楽しみにしてくれるから、
私のやる気パワーが生まれます( ˊᵕˋ )

だから本当に本当に!
みんなありがとう!

2024年もよろしくお願いしますヽ(;▽;)ノ

以上、かをりでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:
とか言って盛大に締めくくって
年内に更新していたら
全員「ズコー!」ってコメントしてください。

その画面、スクショして
1年間たっぷり笑っていく!