良いものに触れると、
刺激されるもの。
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
目次
おっさんずラブコンサートへ!
今日は、去年から楽しみにしていた
おっさんずラブのコンサートへ
行ってきました!
興奮冷めやらぬ。。。
場所は東京国際フォーラムホールA。
かなり広いの。
ここに入ったのは、
高校生の頃にDir en grayを
見にきて以来な気がします
(知られざる過去)
席はかなり後ろの方ではあったのだけど、
真ん中でとても聴きやすい場所でした◎
で、本題。
おっさんずラブの全楽曲の
作曲とアレンジをてがける
河野伸さんが代表となって、
総勢31名編成のオーケストラと共に
おっさんずラブの音楽の世界を、
映像と合わせて楽しめるという超贅沢な企画。
今までに、
天空不動産編のサントラ(シーズン1とも言う?)
劇場版おっさんずラブのサントラ
そしてこれから発売となる
おっさんずラブ-in the sky-のサントラ
(もうサブスクでは聴ける!)
と、3枚のサントラがあるおっさんずラブ。
どれも、ドラマや映画を
かなりの回数見ている私には名盤でして、
それを生演奏で聴けると言う喜びたるや!!!
見終わった後の顔を見てもらえれば
わかりやすいはず。
(おっさんずラブ仲間のあやかたんと)
もう本当によかった……
迫力があるのはもちろんのこと、
サントラになかったアレンジで聴けたり、
この楽器がこんな風に使われていたのか!
なんて発見があったり。
基本的には、映像と合わせて
演奏されているのですが、
映像のないところはいろんな場面を
思い出し重ねて聴くと言う楽しみもあったり……
照明もとても良くて、
これはただのコンサートじゃなかばい
と興奮し、そして涙したのでした。
リコーダー付きのチケット
さらに。
おっさんずラブの楽曲の中で、
リコーダーがフィーチャーされている曲が
ありましてね。
今回発売された
コンサートのプレミアムチケットは、
なんとリコーダー付き。
もちろん、私はプレミアムチケットを購入。
(ドヤ顔)
コンサート中にはそのリコーダーを使って
観客も一緒に演奏できるコーナーまであり!
十数年ぶりにリコーダーも吹いて
超超超満喫しました( ˙꒳˙ )
(久しぶりの管楽器は
めちゃくちゃ難しかった……)
まさかのスキマスイッチ
そしてな、な、なんと。
アンコールでスキマスイッチが
サプライズ登場!!!
天空不動産編のテーマ曲である
「revival」をオーケストラと共に
演奏してくれたのです。。。
泣くわ……
ダメ押しで、本編最後は
今回特別アレンジの「春」。
(例のリコーダー曲です!)
涙腺をばっちり崩壊して、
コンサートは幕を閉じたのでした。
今の気持ちにスーパーフィット
これは個人的なことなのですが、
今色々準備していることと
とても通ずる部分があった
おっさんずラブコンサート。
今見られて、自分にとって
本当に良かったなと思います。
音楽の”見せ方”と言うのかな?
そういう意味でも
見所が本当に多くて、
そりゃあもうアドレナリンが
出まくりなわけです。
気持ちの整理はご飯と共に
興奮を少しでも整理しようと、
帰りに韓国料理を食べてきました。
久しぶりのプルコギ、美味しかった!
ただ、ひとつ言えることがあるとしたら
興奮は整理するどころか
燃え広がったよね。笑
ドラマのこと、
映画の思い出のシーンなど、
語り始めたらきりがないのですよ……
盛り上がっちゃうのですよ……!
またドラマ、見直しちゃいそうです。
うざいと思うけど
わかってる、うざいのはわかってるけど
おすすめさせてください……!
おっさんずラブ(天空不動産編)
純愛を楽しむなら天空不動産編。
出てくる人に1ミリの悪意もなく、
このご時世にめちゃくちゃ穏やかな心で
楽しめるドラマです。
笑って笑って、それでいて
そこにある愛は真剣でピュア。
春田と牧くんの幸せを願わずにはいられません。
盛大な祭り
そんな天空不動産の方々が
どえらい事件に巻き込まれていくのが
「劇場版おっさんずラブ – LOVE or DEAD -」です。
(こちらは現在予約が可能です)
なぜか不動産屋なのに
爆発とかに巻き込まれてます。
どないなっとんねん。
そんな規模感で祭りなんです。
ドタバタもわちゃわちゃもしてるけど、
人と人とが真剣に向き合って、
そして確かな関係を築いていく……
天空不動産への完結編と言われています。
物語はまったく新しく始まる!
そして去年末に放送されていたのが、
「おっさんずラブ – in the sky -」です。
(こちらも予約可能です!)
完結したやん、ってなるでしょ。
これはね……
別世界なんです!
春田創一、そして黒沢武蔵という
おっさんずラブ2大キャラクターは
受け継がれるものの、こちらは別人。
パラレルワールドとでも言いますか……
新たな舞台は空!ということで、
新人CAとして航空の世界で働く
はるたんと、その仕事仲間の恋模様が
描かれています。
(そして私は戸次さんに出会うのでした)
こっちの方が、より人間臭い
恋になっているような感じ。
だから悲しいとか辛いシーンもあるのですが、
それもまた人生ですな……!
賛否両論ありますが、
私はこちらの世界もとっても好きです。
(ブルーレイ予約しちゃった……)
反省
語りすぎてしまった……
そんなわけで、
とにかくおっさんずラブの世界を
五感で楽しんだ今日でした。
この刺激を自分のものとする
変換作業はまだまだ続きます。
それもまた楽しいのだ。
それではまた明日!
かをりでした( ˊᵕˋ )
COMMENT