リトリリちゃんが我が家にやってきた!( ˙꒳˙ )
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
今日撮った中で一番わかりづらい写真だし、
もう食べ終わってますね。笑
いろんなお礼にって
元々は去年11月のリリースイベントで
うちの旦那氏(しんやさん)が手伝ってくれたことが
きっかけでして。
その後も、先日の仙台遠征で
ドライバーとして活躍してくれたこともあって
「お礼をかねてご飯会しよう!」と
リトリリちゃんが企画してくれた今日の会でした◎
ご飯会するなら我が家でだらだらしよう!
ということで、みんなに来てもらいまして。
本当に気ままにご飯食べて喋って、
だらだらゴロゴロして、
めちゃくちゃ休んだ気がする……!
そんな気持ちを込めて「休む会」と名付けました。笑
それでは休む会のことをチョロチョロと。
大崎由希、到着
別件があって合流が遅れるりりたんよりも先に
ゆきちゃんが到着!
二人でスーパーでお買い物からスタートです。
豪華に食べようぜ!!って、
普段なら鍋に入れないものまで
ガツガツお買い物しました(主に魚介)
すっかり私が忘れていたのだけど
”お礼をかねて”という趣旨の会だったので、
リトリリちゃんが材料をご馳走してくれて……!
うわ〜〜〜だったら調子に乗って
牡蠣買わなかった〜〜〜と思ってしまった私は
バッチリ庶民派。
(リトリリのお二人、本当にありがとう……!)
準備する
家に着いてから料理開始。
やる気満々の大崎由希。
やらせたくない渡部。笑
「ゆきちゃん、TVでも見ててよ。笑」
「え!!!Σ(OωO )二人で準備しようよ!!!」
「ゆきちゃんが包丁持ってるの
見るだけで心配だよ!笑」
多分、これファンの方なら
みんな思ってるんじゃないかな?笑
ただ、あまりにも気合いたっぷりだったので
試しにお願いしてみました。
怖い。笑
ていうか、今写真みてて気づいたけど
包丁の持ち方がなんか変だぞ???
スティックっぽくないか???笑
職業病?????笑
ともかく!
だんだんいい感じに切れるようにはなりました。笑
「緑の部分どうするの〜〜〜〜!!!」
って言ってる頃ですね。
「乃下未帆ちゃんは
緑のところ捨てるって言ってたぞ。笑」
「え!!!Σ(OωO )」
楽しいキッチンです。笑
ただ、あまりにもハラハラしてしまったので
もう1本は自分で切らせていただきました。笑
「撮らなくていいよ!笑」とか
言ってるはず。
ちなみにこの辺のわちゃわちゃをずっと
定点カメラで撮ってたので、
気が向いたら編集してどこかにあげますね。笑
りりたん到着
鍋がちょうど出来上がった頃、
いいタイミングでりりたんも到着!
(動画はここで締めくくられているため、
ここの画像はスクショになっております)
そうそう。
今回は辛いもの好きなりりたんのために、
「赤から」の鍋とごま豆乳鍋の2つを作成!
初めての赤から、美味しかった( ˊᵕˋ )
たくさん食べまして
冒頭の写真になるわけです。
ついてたTVをみんなで見始めて、
正月感がすごい。笑
その後もどんどんみんな
だらだらとしていき……
私とりりたんがいろんな過去の写真をみて
わちゃわちゃしている頃……
座椅子の使い方を間違えてる人がいたり。笑
みんなとってもマイペースに過ごしてくれたので
私もまるで気を使うことなく!?
のんびりできました( ˊᵕˋ )
リトリリちゃんたちは
26日は柏で大事なライブだったし、
英気を養ってもらえたのなら何より!
私も「ゆるJAM」だ!
(さりげなく?告知)
帰りの時間
みんなでゴロゴロし続けましたが、
時は過ぎるもの。
終電を気にするくらいの時間になって
泣く泣く帰り仕度。
「帰りたくない……(´ω`)」
「ここに住みたい……(´ω`)」
という二人をみていると、
泊まっていく……?と思うものの、
みんなもライブがあるので
心を鬼にしてお見送りです。
(でも心配さと名残惜しさで
駅まではついて行った。笑)
「またやる!!!(´ω`)」と
言ってくれていたので、
またきっと近いうちに”休む会”が
開催されることでしょう!
サポート卒業したのに
こんな風に一緒に遊んでいられるのは
本当にありがたいことでして……!
やっぱりリトリリちゃんと過ごした時間は
かけがえのないものだったなあなんて
改めて噛み締めてしまいます。
同時に。
あの子達は本当に休まないので、
まじで私は休んで欲しいの!!!笑
なので無理矢理にでも体の休息をとってもらえるよう、
次はどこか癒しの旅に連れていきたいなあと
考えております。
(こういうのね!)
誰に対していうことなのかわからないけど、
楽しみに?していてください!笑
そんなリトリリとの”休む会”でした!
またなんか思い出したら書きまする。
それでは、今夜はこの辺で。
かをりでした( ˊᵕˋ )
COMMENT