いや、主題はそこじゃないけどね!
(うっかり暑苦しくなりそうだった本日のブログ)
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
可愛い後輩ちゃんたち!
その話はまた後ほど。
COCOROのリハからスタート
色々あってリズム隊の練習になったのですが、
こう言うリハの大事さを感じましたね。
時間があったので、
演奏しては録って聞いて
お互いに気になったところを話して。
(昨日の写真ないので前のものを)
今時とっても効率悪い気もしますが、
バンドでやること、人と人とで演奏することの良さが
こんな面倒さに詰まっているようにも思います。
面倒なことを踏まえて、
味が濃く感じられるとでも言うのかな。
昔ながらの頑固な職人さんのようですが、
私はやっぱり人と演奏するのが好きだなって。
ちなみに3/31のライブは
今のところ開催予定のようです!
そしてベーシストたちのもとへ
再び冒頭のお写真失礼いたします!
遅めのランチをかねて、
去年の卒業生でもあるベースの後輩ちゃんたちに
会ってきました◎
10歳以上年が離れている訳ですが
とてもしっかりした子たちで、
安心していろんなお仕事を頼める
大事な音楽仲間でもあります。
この1年くらいのそれぞれの活動のこと、
これから先どんな風に過ごしていきたいかなど
ミュージシャン(表現者、という言い方でもいいかも)
としてもたくさん話したし、
こんなことを最近考えてるよーとか、
人としての近況報告などもし合って
とても充実した時間でした( ˊᵕˋ )
ご飯も美味しかった!
久しぶりにMUJIcafe行ったけど
他ではあんまり食べられないメニューだし、
いろんな味をチョビチョビ食べたい派としては
とても嬉しいシステム。
人生的には先輩だから
何か迷ったり悩んだりしているなら助けたいけど、
基本的には人と人。
等身大の自分で話し合って、
みんなの考えもきちんと吸収したいし
尊重したいと思っています。
自分からも、きちんと向き合って言葉を伝えたいしね。
たださ!
愛ゆえに重たくなっちゃいそうなこともあって!
うざったい先輩にだけはなりたくないのよ!笑
先輩風なんて1ミリも吹かせたくない!!!笑
それだけは本当に気をつけながら話してますね。
結局聞くことはできても、
それに対して自分の経験したことしか話せないから
みんなにとって意味のある話をできているのかは
正直わからない。
けど、飾らずに色々話して、
何かの手掛かりになったり後押しをできたらいいなって
思うのでした。
ちなみにこのベース会はヒートアップして!?
二軒目に突入。
(ランチからのカフェという
女子っぷり)
年も、見た目のタイプも、
全然違う3人が会って話せる時間を
大切に過ごしました◎
本当に楽しかった!
帰り際、二人が見送ってくれたのだけど
その姿がまあ可愛くて。
勢いよく写真撮りましたよね……
みんなにいい刺激を与えられるように
私も頑張るんだい!
その後はさらに
昔のバイトの後輩から急に連絡があり
近場にいたのでそのまま会うことに。
ブログ始めたいっていう相談でした◎
この状況で、仕事はしているけど
いつ無くなるかわからないから
家でもできる仕事について
考えたいって言われて。。。
思いがけない形で
ウイルスの影響を感じましたね。
とはいえ、ブログについては楽しくアドバイスをして
会自体は楽しく終わったのだけど!
先のことなんて
本当にどうなるかわからんこの状況。
私は残念ながら先回りして行動できるほど
頭の回転も早くないし、
今できることをコツコツやるばかりなのですが……
後輩ちゃんたちが色々考えながらも
前を向いて動いている姿に
とても力をもらいましたね。
悲観するばかりじゃなくて、
じゃあ何ができるか?とか
それでも自分がやりたいことってなんだろう?とか。
誰もネガティブじゃなかったのが嬉しくて。
そんな話を聞いて、
今度はみんなが何かやりたい!という時に
力を貸せるような私でありたいから、
私は私で「じゃあ今何ができるのか?」を
考えたわけです。
いや、正確には……考えてみたけど
私の考え自体は何も変わっていなかった!
ということに気付きました。
私は私の大切な人の力になれるように、
私の人生を楽しんでいこうと思っています。
基本が「人生並走」スタイルなので。
(言い方がダサいけど!ブロガーしっかり。笑)
(いいこと言ってそうな自分の写真を
置いておきます)
うーん、お昼から暑苦しくなりそうだから
今はこの辺で!笑
また今度、私の考えについては
暑苦しく語ります。
それでは、
かをりでした( ˊᵕˋ )
COMMENT