大体ひとまわり年が違う!(信じない!)

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍

卒業式

卒業式で「見送る先生」だった本日!

なぜそこを強調するのか

働いている専門学校の卒業式。
Twitterでふんわりと「卒業生のみんなおめでとう!」
的なツイートしたら、
「見送る側」だったことがイマイチ伝わらず……

恥ずかしながら私が卒業生だと思われる方が数名……!
ありがたいけれど、えへへってなってました
(わかりづらい)
「先生の貫禄」は、経験値をあと1万くらい
積まないと得られないと思うので
仕方ないんですけどね。笑

大事なのは卒業したみんなだよ!

この状況なので、なかなか全力でとは
いかなかったけれど……
なんとか卒業式は開催できて。

式自体も規模は縮小されていたようだし
(集まる時間が長くならないようになってた!)
座席も隣の人と席を一つ空けて座ってという指令は
あったわけですが、
それでもこうしてきちんとおめでとうって
言える機会があったのは嬉しかったな( ;  ; )

もってる子はいる

大事な日にも、いい感じにやらかす子はいるもの。

ここで冒頭の写真を見ていただきたい。
私がもってる携帯には、ある学生ちゃんの写真が。

諸事情により、なんと式に遅刻していて。笑
記念写真をとるタイミングに間に合わず
苦肉の策でこんなスタイルにしたのですが……

卒業式

もう会場が閉まるぞって時に
駆け込みでやってきてくれました。笑

あいつ〜〜〜って言いながらも
にこやかに待っていたベーシストたちは
さすがの穏やかさでしたね。
(いろんな楽器の子が集結するこういうイベントの時は
楽器ごとのキャラクターがわかりやすく出ます。笑)

振り返る

今年の卒業生たちは
入学の前段階から(オープンキャンパスとか)
よく見ていた子がいたり、
1年も2年も授業を見ていたりと、
個人的には例年以上に密度が濃かったように思います。

卒業式

(メキメキと上達して感動したんだよ……!)

正直にいえば、その分意見を交わすことも多くて
先生として悩むこともありましたな
(多分それはお互いに、だったと思うけれど)
でもだからこそ、より信頼関係が築けたとも思えたり。

卒業式

(袴、可愛かったな……2年間ありがと!)

勝手ながら教える人としては
みんなのおかげで
ひとつレベルアップできた気持ちです。
みんなありがとう……!

ここからは同じフィールド

2年間、毎週会ってたようなみんなと
会えなくなるのはやっぱり寂しい。
って、今ようやく思えてきた!笑

それまで、初めての送る側だったからか
色々新鮮すぎて全然実感できてなかったんです。

でも頻度こそ減るかもしれないけれど
今度はもう対等な関係性。

みんなが自分の好きな場所で
活躍できるように私は祈るばかりです。。。
わ〜〜〜〜〜
寂しい〜〜〜〜〜!!!!!
でも、これは言わないとね。
「卒業おめでとう〜〜〜〜〜!!!!!」

かをり先生からは以上でした!

余談

着て行った服ね、
結局UNIQLOで買ったやつはどれも着ず
(理由:寒すぎて薄手のシャツを切る勇気がわかなかった)
自分としては無念でしたが……
上のお写真の通り、なんとかフォーマル風には
まとめられました。よかった〜!
(※個人的なひとつの山場だった)

余談2

講師の楽屋。

卒業式

かをりを探せ状態ですね。笑

やばい

他にも書きたいことが色々あったのに
寝落ちしそうだ!あかん!

というわけで
今夜はこの辺で……眠気は突然やってくるんだ!

他の話はまた明日(かな?)

おやすみなさい◎

かをりでした( ˊᵕˋ )
(そこまで迫りきてる睡魔)