イヤホンを忘れた散歩道は、
考えごとにぴったりよ!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

やっぱり文字入りの画像だと
ほんのりアクセス数が上がる気がするので、
しばらく続けてみようかと(生々しい)

あと単純に自分が楽しい(そこ重要)

私がブログを書く理由

今日銀行に向う道中、ふと考えました。
近年、なかでも緊急事態宣言が出てからは特に!
「動画」「配信」文化真っ盛り。

家でも、旦那氏はよく動画を見て
情報収集などしております。

それなのに、私はずっとブログ。
寝ても覚めてもブログです。

ブログの文化だって廃れたとは思わないけれど、
なんというか世の流れには乗れてないのかなあ
なんて思うこともあります。

そこまで感じながら、なぜブログなのか?
自分自身に疑問が湧いてきたのです。

考えられる理由1:語りたがり

くだらないことでもなんでも、
とにかく話したい。
自分が面白いと思ったことならなんでも書きたい。
いや、書きたいと思ったら面白くなくても書く。

渡部かをり

今日は今季初めてのサンダルを履いたよ☆
とか。誰が知りたいんやって自分でも思うけど
書きたいから書く。それがブログ。

(言いたいことあるのはわかる!
けどいったん聞いて欲しい)

考えられる理由2:書きたいときに書ける

このブログにお引っ越ししてからは
ほとんどPCで書いておりますが、
以前はスマホで書いていたこともあって
ブログはいつでもどこでも書けるんです。

しかも撮って編集とかはいらない。
もう書いている今こそが命がけの本番(大袈裟)

 

……逆にいうと、
私は動画の編集などを頑張れない。
(正直に言えばこっちがメイン)

考えられる理由の中で、1番自分がしっくりきているもの

自分自身が、動画よりも活字を求めてしまうタイプ
だからというのが1番大きいのかなと。

キングダム

アニメよりも漫画が好きだし、
電話よりも手紙が好きだし、
インスタよりもTwitterが好きだし
(多分これはちょっとジャンル違うけど)
情報番組よりも雑誌が好きです。

ってことに、今日初めて気がつきました。
33年目の奇跡。
十分に自分は大人だと思ってたけど、
自分のことすら知らないことあるんだな〜〜
と他人事のように感心してます。

もちろん、動画だって好きで見ます。
ドラマとか映画とか見るしね。

でも動画を見よう!と動き出すまでに
自分的にはかなりのエネルギーが必要になるのです。
その点、活字へのフットワークは超軽い。

つまり。

これらが意味することはここなんじゃないかと
自分を分析しました。

めちゃくちゃマイペース

渡部かをり

(満を持してうざったい自撮り!)

いやね、元々自覚はあったし、
仲良くなった人にはすぐにバレるんですけど
私はめちゃくちゃマイペースでして。
(これがB型ひとりっ子の力だ!)

自分のペースを守って行動したい。

そう考える私にとって、
活字はほんの少しでも、読みたいときに読めて、どこでも読める。
とても都合がいいものなのです。
それは「書く」という点においてもです。

つまり、スーパーマイペースな私にとって
ブログは最適な表現手段だったわけですね。

見てもらう側としての心境

渡部かをり

(まさかトイレでブログを?の図
※違います)

スーパーマイペースな自分だからこそ
思うのかもしれないけど、
例えば生配信はちょっと申し訳ない気持ちになります。
「あなたの時間を奪ってしまっている」と。

急に生活の中に割り込んで、
人様の時間を奪うなんて自分にとっては許しがたい行為。

でももちろん、私自身は
推しが生配信してくれたら嬉しい。
心の栄養です。心ユンケル(なんか嫌だな)

奪うからには超楽しい時間を!

奪ってるという感覚は早々に変えられないので、
自分を納得させるために
フリップ芸を取り入れてみたり

渡部かをり
何かしら面白い!と思ってもらえるようなことを
したいと考える最近です。

最初こそ「みんなに会いたいっす!」という気持ちで
配信していたけど、だんだんと
そんな心境の変化がありまして(面白いね)
ネガティブっぽいけど、
超前向きな発想なのでご安心を。

見てもらう際のブロガーの図々しい心境

真面目に書いている日以外は
(ほとんどやん)
「あなたも好きねえ」って気持ちで書いています。

私のブログは基本的に長いけど、
もしかしたらチョビチョビでも読めるかもしれないし、
周りに誰かいても見られるし、
テレビ見ながらでもさらっと読めるかもしれない。
そう、ブログならね☆
(どこのまわしもの)

だからブログは好き放題に書くし、
みんなも好きなときに見てね!って気持ち。

これくらいお互いのペースに委ねられるのが
自分にフィットするんだろうな。

マイペースな人はブログを書こう!

多摩川

(急に載せたくなった多摩川の夜景)
(マイペースか!)

というわけで、強引にまとめると
超マイペースな私的には、
マイペースな人はブログを書くのがオススメですと。

気ままに書こうぜっていう。
(そんなブログをこんな夜中に書いている時点で
個人的には説得力ある)

読む時もマイペースに

ちなみに極端な話、もう1年後とかでも
読んでくれてコメントしてくれたらそれも嬉しい。
読んでくれたという事実以外のことを気にしません。

最近読めてなくて……とか、
コメントできなくて……とか、
気にしてくださる方はたくさんいますが、
何と言っても自分がマイペースなので
私はこう思います。

 

「好きに生きろ」

 

って。笑

あ、ブログ読もうって思ってくれたタイミングで
私がブログを更新できていたら
それは私にとってラッキーなこと。

 

ちょっと話逸れるけど
「ライブに行けなくてごめん」って言われる事も
あるけど、これも気にしないっす。

いや、もちろん来てくれたら嬉しいよ?!
でも誰にも生活がある。

物理的に、そして気持ち的に
タイミングが合ったときに会えればそれでいいのです。
それが1番です。

マイペースに書きすぎた

渡部かをり

えへへ。

こんなに長くなるはずじゃなかったんだけどな。
もはやいつものこと状態。

いつも読んでくれる皆様は、本当にありがとう。
でも無理しないでね??

私はいつもこんな感じで楽しくやっておりますので、
読みたいときに読んでやってください。

 

いやしかし、こんなブログを書いた日だからこそ
やっぱりもう一回言いたい。

いつも読んでくれてるそこのあなた、ありがとう!
たまに読んでくれているそこのあなた、そのままでいて!
そして今日急に巻きこまれた?そこのあなた!
ここが2500文字の世界です。ようこそ。

それでは!長くなってしまったので
今日はこの辺で。

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

追伸:ここまで読んだの?

あなたすごいよ!!!

 

そんな好奇心旺盛なあなたには
「ミステリーハンター」の称号を
贈ります(既存)

 

おやすみ!笑

 

本当にいつもありがと。