ライトにオタク気質。

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

このブログでもなかなかに書いていますが、
何事にもそこそこにハマりやすい体質で、
ハマると一瞬で深くなります。

そんな私のオタク方面の歴史を
今夜は紐解いていきましょう。
(妙に高尚な雰囲気でことを進める)

ハマりデビュー:GLAY

私のオタクな歴史はGLAYから始まります。
小学5〜6年の頃に「誘惑」と「SOUL LOVE」の発売。

(時代、感じるな。笑)

幼なじみの影響で、私はGLAYにのめり込みました。

北海道・GLAY

(去年北海道に行った時に、
札幌で撮った写真!)

初めて自分で買うぞ!と意識して買ったアルバムが
「pure soul」ここが人生の分かれ道だったな!

ちなみに私は幼なじみ3人組だったのだけど、
2人はTERUさん派閥。
なんとなく一緒になることを避けた私は、
運命が導くままに(恐)
JIROさんを崇拝するようになりました。

そうして今のベーシストの私が
いるのですから、人生……!って気持ちにもなる。

中学生でファンクラブデビュー

ほどなくお小遣いでファンクラブに入り、
初めてライブを見に行ったのは代々木第一体育館。
「HEAVY GAUGE」ツアーでした。
今思えば渋いツアーだった……!

GLAY

(これは個人的に一番最近に見たGLAY。
2019年、さいたまスーパーアリーナ)

※解説しよう!
ヘビゲツアーの前にGLAYは20万人ライブを開催しており、
後のインタビューでJIROさんは
「ヘビゲツアーの頃は精神状態が酷かった」と
語っている!

ファンクラブにはその後、高校生くらいまで
入っていたと思う。
自分でバイトをするようになって
自分のお金の使い道を考えた時に、
ファンクラブに入りつづける財力はないなあと
思った記憶がある……!
ベースも始めていたしなあ……

今と変わらないファン生活

そんなわけで、
GLAYがめちゃくちゃにTVに出ていたあの頃、
私は片っ端から録画して(今と変わらない)
そのVHS(時代)に
お手製キャプチャー(という名の詳細メモ)を同封。

その‪メモの詳細さは自分でも引くレベルだった。

例>
・HEYHEYHEY:雨がっぱの話
・うたばん:GLAY貯金箱続編
・pure soulツアードキュメント:※永久保存

もちろんCDはシングル、アルバムと買っていたし
(8cmシングル懐かしいね)
ライブビデオも「pure soul」の
スタジアムツアーのVHSは擦り切れるくらい見た!

スーパー自己満足!参加ライブの歴史

便利な時代、GLAYの数多のライブの歴史が
Wikipediaで調べられるので見てみたところ、
思っていた以上に私はGLAYを見ていた……!

以下、この章は本当に自己満足なので
HAPPY SWINGER以外は読み飛ばし推奨です。
(GLAYファンクラブ会員のこと)

▶︎J-PHONE presents
GLAY ARENA TOUR 2000 “HEAVY GAUGE”

▶︎GLAY EXPO 2001
“GLOBAL COMMUNICATION”

▶︎GLAY DOME TOUR 2001-2002
“ONE LOVE”

▶︎GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2003

▶︎GLAY CONCERT TOUR 2004 X-RATED

▶︎GLAY ARENA TOUR 2004
“THE FRUSTRATED -extreme-”

▶︎GLAY 10th Anniversary Year Final
GLAY DOME TOUR 2005 “WHITE ROAD”

▶︎GLAY in BUDOKAN 2006
ROCK’N’ROLL SWINDLE

▶︎ModernAmusement presents
GLAY ARENA TOUR 2007
LOVE IS BEAUTIFUL

▶︎GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2007-2008

▶︎GLAY VERB TOUR FINAL
“COME TOGETHER 2008-2009”
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-10185354720.html

▶︎GLAY 15th Anniversary Special Live 2009
THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM
Presented by Caffè Latte
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-10322372473.html

▶︎GLAY LIVE TOUR 2010-2011
ROCK AROUND THE WORLD
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-10792046364.html

▶︎GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012
“RED MOON & SILVER SUN”
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-11079969204.html

▶︎20th Anniversary Final
GLAY in TOKYO DOME 2015
Miracle Music Hunt Forever
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-12033560448.html

▶︎GLAY ARENA TOUR 2019-2020
DEMOCRACY 25TH
HOTEL GLAY THE SUITE ROOM
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-12548522650.html

そしてさすが私!って思うのが、
途中からブログにライブ行った日のことを書いていて……
助かるぞ。笑
(無駄にリンク貼ったのでめっちゃ暇な方は
若かりし渡部の姿と共にお楽しみください)

東京ドーム・GLAY

(2015年の東京ドーム。密だな!笑)

今もぬる〜〜っと続くGLAY愛

出会ってから20年以上経ちました、やば!
温度は変わりながらも、
私はやっぱりGLAYと共に生きています。

GLAYを聴くと、あの頃の自分を思い出す……
みたいなことって、
思い出を共有できる場所があるというか。

そして何かを好きになる力の強さは、
自分のいいところかなって思っています。
その力が、今の自分を作っているからな〜〜

渡部かをり

あ!私の金髪ショートは
完全にJIROさんに対する憧れスタートです。
これからも我が人生にGLAYあり。

最近もとても素敵な、私の人生の尊敬する先輩。

超仲良い。笑

GLAYのことだけで力尽きた

おっさんずラブのこととか、
田中圭のこととか、
TEAM NACSのこととか書こうと思ったのに
GLAYのこと濃すぎて全然たどり着けない!
(そりゃ20年だものな)

というわけで、近年のオタク的トークは
また別の日に!

TEAM NACS

そのために今日、
私の部屋の最近の棚の写真まで撮ったから
絶対に書きます。笑

普通にお知らせ

せっかくブログ更新したから、
お知らせをしよう!

1月31日は私の配信にKAHOがきてくれます!

KAHO・渡部かをり

わーーーい( ˊᵕˋ )

2人では先日いろいろ話したけれど、
そのナチュラルな様子をお届けできたらなと。

できできのごとく、
チェキやKAHOのCDも買えるように準備しました!
https://ec.kaworiwatanabe.info/

最近、BASEも見やすくなるように
ちょっぴり改装したのです。
お取り扱い商品が増えたので〜〜
(ここでも好きの多さが発揮……!)

その後もいろいろ決まっておりますので、
スケジュールなどで確認してもらえたら嬉しいっす!
(最後の方になると急に子分が出てきがち)

それでは、また次のオタクブログで?
会いましょう!

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:最新のオタクといえば、
宝塚にずぶずぶです。
とうとうブルーレイ買ってしまったのだけど
昨日から作業しながら3回くらい見てる。
(1回目はヘッドホンしてガチガチ集中体制)

宝塚

美しい世界、癒し……

ちなみにNACSと交互に見てる感じ。
これが私の家生活。