今日も今日とて、やることはたくさんある。
ただ天気がいい。
そうとなれば、私がやることはただ一つ。
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
そんなわけで、趣味の散歩に行ってきました。
興奮?冷めやらぬうちにブログだ!ブログ書くぞ!!!
目次
ランニングをやめたから
このブログではよく書いていた通り、
年末にいきなりランニングをしたところ
激しく膝を傷めまして。
(この日だった)
思ったより時間がかかったものの
いったん治ったのですが、
またいつやらかすのかと考えると
なかなかランニングする気持ちになれない。
でも運動不足だなあ。
と、ランニングよりは長い距離を
たまにもりもりと歩いています。
ただし、本当に散歩!
かっこいいウェアを着ているわけでもなく、
ただ一生懸命歩いているだけです。
まあ、しないよりは良いよね☆
あてもなく出発
前置きが長くなりましたが、
本日も目的地なく繰り出しまして。
昼過ぎだったのでなんとなく外でご飯を食べよう、
元気があれば川崎方面を攻めようくらいの気持ち。
(スッピン魔人です)
久しぶりの大きいマーチンで
散歩にこれじゃない感がすごい靴。
たくさんはきたいと思いつつ
毎回猛烈に靴擦れするので悩ましかったのですが、
革を柔らかくするためにも「君に決めた!」と出発。
初めてのパン屋を攻める
まず攻めたのは、そこそこ近所だけど
行ったことがなかったおしゃれなパン屋さん。
下町度がかなり高い私の街ですが、
この店は雰囲気も店員さんもおしゃれな空気。
(外から見た印象だけ)
私がよくいくパン屋さんは
元気なマダムがレジをやられているのだけど、
このお店はシュッとしたお姉さんが働いている……
そんなささやき声系の接客でした(それもまた良し)
おしゃれに対して緊張しがちな私も
(代官山とかうまく呼吸できない)
今回は意を決して突入!
早速、天気の良い川辺で食しました。
目の前には草野球チームと、それをみるおじさん。
のどかだ(全然おしゃれじゃない)
パンは蒲田らしからぬ味で(?)
品のある甘さとでも言うか、
とてもおいしかった〜〜
レーズンが好きだ!
早くも力尽きる
しばらく川辺をそのまま散歩していたけれど、
川崎方面を攻めるほどの元気はないかもなあと
思い始め、そんなタイミングで
いつも折り返すあたりにたどり着きました。
戻る?どうする?と考えたのですが、
ふと「いつも折り返すけど、
この先の道はどうなっているんだろう?」と言う
疑問が湧いてきて……
少しだけ進んで、そしたら戻ってこよう!
良い天気が少しだけ私の背中を押してくれたわけです。
かを散歩、第二章へ
散歩終わった気持ちからの再出発。
ここからの散歩は未体験ゾーンです。
なんとなくの方角的に、
私は羽田空港方面に歩いていることはわかりました。
土手よりも、川が近い!
船舶免許の試験場とかがあって、
心の中で小さく応援(試験真っ只中だった)
近所の土手よりも、船がグッと多くなって
ちょっとのところでかなり印象が変わる!
面白い!
急にひらけてその先に
川辺の道が終わって
そろそろ戻るか〜と思っていたら、
急に一帯がひらけて未来っぽい建物が出現。
空港……?
なんじゃろ?
と近づいてみる。
しかし、川辺の道はご家族連れとかもいて
のんびりしていたけれど、
急に周りに人がいなくなる。なんか怖いぞ!
もうちょっと進んでみたら、
急に新しい道が現れた!
なぜ!?こんなに人がいないのに、なんで新しい道!?
未知なる場所ってやっぱり怖い(道だけに)
そこは近未来!?羽田イノベーションシティ
あ!!!前にニュースで見た
「羽田イノベーションシティ」だ!!!
https://haneda-innovation-city.com/
こんなところにあったのね……
日曜日なのにパッと見た感じ全然人いないよ……?
やってるの……?大丈夫……?
(余計な心配)
辺りにはこれくらい人がいないと言うことを
伝えたかった写真がこちら。
せっかく来たしと
恐る恐る敷地内に足を踏み入れたら……
人がいた!!!!!
人混みってほどではないし、
きっとみんな地元の人なんだろうなと思ったけど
(私ももちろんその1人)
一応賑わっていて安心(何目線)
ここに来て、不思議な感覚だったんですよね。
新しい場所なのにノスタルジー……
地元に初めて、大きな二階建てくらいのダイソーができて、
子供の頃の遊び場になった時みたいな……
それと比べたら失礼な近未来感だったのだけれど、
そんな気持ちを思い出しました……!
名物を網羅する
ここの目玉は飛行機の見える足湯。
目と鼻の先にある羽田空港の様子は、
少し高いところに登ればすぐに見られます。
私もソワソワと足湯エリアに行ってみたら……
ここだけめちゃくちゃ人がいる!!!笑
みんなそうだったか〜〜と噛み締めながら
(あ、猛烈に人混みってほどじゃないからね!
他の場所に比べてね)
お一人様の渡部は
そそくさとその場所を後にしました。
いつでも来られるし!(強がり)
そしてもう一つの目玉が「Zepp羽田」
ここにできたと聞いた時の
私の第一声は「なんで?」でした(素直)
地元民の率直な感想として
本当にここ、何もなかったんです。
でもよくよく考えたら
新木場スタジオコーストなんかも周りに何もないし、
それに比べて一応このZeppは
周りにいろいろ出来つつある。
こんな状況なので、予定通りには進んでいないだろうけど
いち音楽に関わるものとして、
この場所が賑わうことを祈るのでした。。
飛行機見て帰ろう
いろいろと見てまわったところで
思いがけずめちゃくちゃ飛行機が見える場所を発見。
普通に通路からこんな景色が見られます。
さすがの立地。
気持ちがちょっとほくほく!
やっぱり飛行機見るの、好きだなあ。
早く羽田空港も
落ち着いて遊びに行きたいなあ(自粛中)
なんて思いながら、タリーズに寄ってお茶を買い
(あれ、散歩の目的)
予定よりも足を伸ばして時間も時間だったので
帰りは電車を使うことに(散歩とは)
羽田イノベーションシティの最寄り駅は
天空橋駅です。良い名前。
駅に向かう途中、道の奥に広がる光景がこちら。
ここからでも激しく飛行機見えるやん!!!!!
なんならこっち向きの良い表情が見えるやん!!!!!
と心の中でツッコみながら、
天空橋駅に入ったのでした
(これはれっきとした散歩)
結果、羽田を攻めていた
と言うわけで、最終的には
羽田イノベーションシティを攻めたかを散歩。
あてもない散歩もまた、良いものですね( ˊᵕˋ )
無計画すぎて最後は電車乗ってるけど。
天気の良い日は太陽の光を浴びるに限る!
まとまった時間がある時は、
これからもこんな風に散歩したいなあ。
(やることはいろいろあるんだけどね……)
そうだ、前に弾丸で行った散歩についても
今度書きます〜〜
書いてないけど、いろいろやってるんだな私。
お知らせ
そうそう!明日8日は
ゆきちゃんとの配信
「できないものはできない!」です◎
前回のブログの内容を心なしか引きずって?
企画を考えています。
詳細は見てのお楽しみ!
(ゆきちゃんすらも)
日付変わってからいつものグッズ販売もあるので、
そちらも見てみてくださいませ◎
https://ec.kaworiwatanabe.info/
以上、かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:ちなみに、足は案の定マメができました。
だが!靴擦れとして剥けなかっただけ
前よりもはるかにマシになっている!
履くんだ、この厚底マーチンを履いて、
少しでも足を長く見せてやるんや〜〜
(手の内バレまくり)
COMMENT
Kazuyuki
2021/02/07(日)
いいなぁ、こういうところを一眼担いでお写ん歩してみたいです(о´∀`о)
渡部かをり
2021/02/14(日)
>Kazuyukiさん
お写ん歩!!!!その言葉、使いたい!!!笑