筋肉痛が1日経って来てる。
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
おいおい、私の体も
正月休みかい?
(歳を重ねただけという現実)
贅沢な正月
さて。
本日は、ここ最近のまったり正月には
贅沢すぎる動きだし!
ブルーノートにて、
スタンリークラークのトリオを
見てきました!
めちゃくちゃ贅沢な正月です。
今回はピアノ、キーボードの
キャメロン・グレイブス、
タブラ奏者のサラー・ナダーとの
トリオでしたね。
ブルーノートのホームページに
「世代やジャンルを超えて繰り広げられる“音の会話”に、じっくりと耳を傾けたい。」
って書いてあるんだけど、
もうまさにそれ……
(レポする気はある)
ネタバレしない程度にレポする
まだね、5日まで続くライブなので
あまり多くは語れませんが、
本当に新しいサウンドをスタンリーはじめ、
みんなが探して楽しんでる空気が
そのまま詰まってて……
見ている私たちも
わくわくする演奏でした!
生で聴く(見る)スタンリーは
本当に包容力モンスターだし(褒めてる)
テーマやソロ弾けば、
華のかたまりだし(褒めてる)
そのオーラが凄まじかった……
渡部かをりのスタンリークラークとの出会い
私がスタンリークラークを
まともに知ったのは
わりと近年なのですが……
なるに教えてもらって、
上原ひろみが参加している
スタンリークラークのトリオアルバムを
聴いたのが明確な出会いです。
知的だけど遊び心もたっぷりで、
こうはなれないだろうけど、
真似してえぇぇって思うカッコ良さが
そこにありました。
そんなスタンリーが日本に来ることを、
先日なるに教えてもらって、
急遽見に行くことを決めたわけです。
で、冒頭の写真ですが、
これはトイレです。
(誰もいなかったから許して……)
あらためてレポする
ブルーノートは本当に綺麗で、
身が引き締まる場所です。
お正月、2020年のスタートとして
見にこられて本当によかった!
清められる気がする!
ちなみに今日の演奏は
(ネタバレ感あったらすみません)
タブラのいる編成の影響なのか?
ラテン的なアプローチが多くてびっくり!
勉強不足なのはあると思いますが、
スタンリーのラテンフレーズは
少し予想外で。
重心の低いグルーヴで
めちゃくちゃカッコよかった……!
コントラバスで聴くのがまたいい。
ラテンのグルーヴ、やっぱり好きだ。
とても刺激を受けて帰ってきました。
ノンアルコールカクテル♡︎( ´ ` )
ちゃんとしたブログすぎて焦る
めちゃくちゃ普通なことを
書いてしまったけど、
これが正しいブログだからね!
(私が思うブログという意味で)
明日からは、
また少しアグレッシブな日々が
始まります。
(レジャーメインだけど!)
自分で選んでやることに
無駄なことなんてないぞ〜と自分に言い、
今まで後回しにしてしまっていたことに
積極的に取り組むのです。
そんなわけで、
本日も新年2回目のジムへ!
頑張るぞ〜〜〜
COMMENT