小説を書き続けていると、
現代を生きる感覚がちょっと変になります。
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
日にち的にはまだまだ先ですが、
作り手としては完全に
カウントダウンが始まっている
5月31日の自分の企画。
これは別件でのリハでしたが、
4日にNARUTRIOで久しぶりに演奏しまして。
この3人で音を出すと、
企画のこともふんわり考えてしまいます。
何度見ても陽気な写真だな。笑
少し昔の話をします
NARUTRIOは元々はね、
「nameshop」というバンドで出会いました。
(nameshopはまだ続いてます!)
メンバーに絵描きもいて、
なかなか大所帯のバンドだったけど
たくさんやりたいことをやらせてもらっていまして。
その頃、初めて自分でまともに小説を書いて、
人様にそれを見せ、
そして絵描きのメンバーちょびちゃんに
自分のイメージを共有して
絵でその小説の世界が表現されるという……
とても贅沢な環境だったなと思います。
そしてなんと!
その頃にやったワンマンのドキュメンタリーが
まさか!YouTubeにひっそり上がっています。
最終的に関わってくれた人の数が多すぎて、
今思えば原作者ながら、
嬉しさと緊張で死の間際でしたな。
ちなみに、
nameshopは映像が本当に美しいMVも
いくつかYouTubeに上がっています。
興味ある方は見てみてください!
(私は全体的にほんのり映ってます)
ちょっと余談
そんなnameshopを離れてしばらく経ち。
(メンバーはいまだに仲良いのですが)
(今年の新年会)
あ、急に思い出した!
しかもついこないだ、
絵描きのちょびちゃんに偶然会ったんです。
現在はジュエリーデザイナーをしている彼女は
駅で出店しておりました!
(結婚指輪も彼女に作ってもらったのです)
本題へ
そんなnameshop以来の、こういう形の自分の企画です。
小説を書くのも、
舞台のことを一から考えるのも、本当に久しぶりで。
製作はざっくりいうと、
自分の考えの中に沈んでいくような作業です。
めっちゃ雑にいうとずっと妄想している感じ。
当然、集中力をとても使うし
準備の大変さを早くも感じてはいるけれど、
やっぱり私はこういう製作が好きなんだと
あらためて感じています。
少しずつイメージが具体的になって……
まあそれも作っては叩いて壊して引っ付けて
みたいな作業の繰り返しで
まだまだ先は遠いのですが、
考えるほどにワクワクします。
自分のやりたいことしかしないぞ。
不思議なくらい、
絶対に良いものになる自信があって……
信頼する素敵な音楽家が集ってくれたし、
その仲間たちは私を信じてくれている。
それだけで良い舞台になるようにも
思えてしまいますが。
甘んじないで、まずは自分の小説書きを
しっかり進めていくのでした。
初顔合わせ
(全員まであと一歩)
いや、みんなよく知ってはいるメンバーですが、
明日は出演者全員が
企画決まって以来初めて集合します。
楽しみすぎる。
多分ここに書けることは少ないと思うけど。泣
作ってますよ〜って報告はしたいな。
NARUTRIOのこと
そうそう!
4日にリハをしていたのは、
こんな演奏の予定があるからなのでした◎
蒲田の居酒屋「余市」にて100分くらい演奏します!
先日NARUTRIOで
ご飯を食べに行かせていただきましたが
めちゃくちゃ美味しかった……
蒲田であんなに美味しいウニ食べられると思わず
とにかくびっくり。
お時間ありましたら、ご飯のお供に
NARUTRIO聴きに来ていただければと思います◎
さて!
今夜はたくさん製作の沼に沈んでいたので……
(なんかネガティブに聞こえるな)
今夜はたくさん製作の海に溺れていたので……
(煮詰まってそうだな)
今夜はたくさん製作の闇に堕ちていたので……
(製作はとても前向きだし順調だよ)
この辺で終わります!
また明日!
かをりでした( ˊᵕˋ )
COMMENT