小説の初稿完成しました……!
いったん燃えかす…
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
あとね!!!
フライヤーが完成しました!わーい!
両面になっておりまして……
これからいく先々で配りまくる所存ですので、
みなさまどうぞよろしくです。
こんな風に書いてます
小説の全貌がいよいよ見えて、
早くも熱が高まっていますが、
私が小説を書くときの流れはこんな感じです。
1、言葉や絵、写真などから
テーマを決める
2、そのテーマを元にイメージを膨らます
3、大まかな骨組みを決める(あらすじ?)
4、そのあらすじを肉付けしていくイメージで
具体的に小説を書き始める
と言う流れで書いていて、
今日「4」の工程を終えてひとまずの全貌が
見えたと言うわけです。
これからこの最初の原稿を揉みまくって
形を整えていきます。
そしてライブを作っていくと言う……
うひゃ〜〜〜おらワクワクすっぞ!!!
(キャラ崩壊)
ぜひ5/31、恵比寿天窓.switchへ!
https://ec.kaworiwatanabe.info/items/26142532
そして今日のこと
今日はCOCOROのリハ(写真撮り忘れた!)と、
絵仁たんのリハの二本立てでした!
COCOROは21日に初ライブ、
絵仁たんは今週の13日にライブがあります◎
どのバンド、どのアーティストさんと演奏するかで
考えることってとても違うのだけど、
今日絵仁たんサポートのみんなと話していて
考えていたのは……
どこで弾くにも共通して、やっぱり
「安心してもらえるような演奏」をしたいのです。
いつも言ってるけどね、
心地いいじゅうたんみたいなベーシストを
目指しています。
フレージングよりも、
それが自分らしさなのかなって。
とはいえ、その考え方は根底に置きつつも、
楽曲を彩れるような技術は絶対にあるべきなので
日々模索です。
サントラを聴く日々
またその話かって感じだと思うけど、
最近は暇を見つけてはTEAM NACSの
舞台のDVDを見ていて……
そのサントラがapple musicで聴けるわけですよ。
お芝居が描かれる設定やテーマによって、
もちろんだけど使われる楽器も違うし、
曲調もまるで違うし本当に面白い。
このシーンでこう言う曲を使うんだなとか
DVDをたくさん見たおかげ(?)で
新しい目線で聴いて楽しめています( ˊᵕˋ )
今回の自分の企画にも、やっぱり
かなりの影響を与えていると思います。
昨日の今日だから
ねえ、このブログこんなに普通で大丈夫……?
いや、ブログって本来は日常を書くものだし
多分、いや絶対間違ってないんだけど
昨日あまりにも入魂の記事を書いてしまったので
調子が狂っています。笑
グラビアドラマーお墨付き
そうだ!ひとつ自慢させて!
(自慢顔)
大崎由希ちゃんと一緒にお風呂に入ったわけですが
(響きがいかがわしいな)
「かをりん良い体だね!」って
言ってもらった〜〜〜〜!!!
わ〜〜〜〜〜い!!!
まあね、全然細くないし
足が長いわけでもないのですが
(それはわかってるから
皆まで言うな!)
せめてできることはしようという気持ちで
鍛え始めていたので、
ほんのり報われた気持ちです(´ω`)
今週もジム行くぞ〜〜〜
(今日は行かないけど)
と言う1日でした。
明日は色々作業は進めつつも、
メンテナンスdayになる予定です。
たのしみ!
ではではかをりでした( ˊᵕˋ )
COMMENT