終わった!
まだ正直、信じられませんな……
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍
リトルリリスの約1年間のサポートが
完結しました!卒業!子離れ!?です!
リトリリストの皆様、
昨夜厚木サンダースネイクに来てくださった皆様、
ここまでリトリリを通して
私を知ってくださった皆様に
まずは、本当にありがとうございました!
長くなる予感しまくりですが、
今日のMCでもお伝えした通り
今日の感想やらリトリリへの想いを
ブログに熱く綴らせていただきます。
今日のレポからスタート
こちら、ステージから見える
客席でございます。意外と高い!
そんなわけで、
初めての厚木サンダースネイクでした◎
想像よりも広くて天井も高く、
ライブをしていても気持ちのいい場所でした( ˊᵕˋ )
個人的に差し入れ
事前情報にて
”サンダースネイクの並びのシュークリーム屋さんが
美味しい”ということを知った渡部は…
買ってきました!
クリームぎっしりで美味しかった〜〜〜!
外はザクザクでこれまた最高です。
もちろんメンバー分も購入。
完全に気を抜いているゆきちゃんを激写
(比較的きれいに食べてましたね。
よく頑張った!笑)
本人は気にしてなさそうだったけど、
さすがにこの写真は気を抜きすぎか?
と私が心配になり……
ちょっとだけテンションを
あげてもらいました。笑
(ちなみにめちゃわかりづらいけど、
先の写真の時から「美味しい!」と
味わってくれてはいました!)
リハーサルとコソ練
(これは私の足元の機材)
今日は久しぶりに会場で
しっかりリハする時間を取れまして、
メンバー揃っての空き時間というのも
久しぶりに楽しみました!
(リハーサルと本番の間は
大抵空き時間になるのです)
まずはゆきちゃんとコソ練。
(あ、これは割といつも通りだった……)
持ち時間が長めだったということもあり、
いつもはやらない曲も演奏しまして。
その最終確認をスタジオで
こっそり行なっていました。
みんなでお出かけ
リハやコソ練を終えてからは
みんなでスタバに行きました!
道中4人が縦1列になっているのを見て
やっぱりみんな良い子だよなぁ……
なんて思ったり、
そもそもメンバー揃って
空き時間にスタバ行ったのだけど……
仲良いよねと、前を歩く3人の姿を見て
思ったのでした。笑
ライブが始まるよ!
いざ本番。
今日くらいカッコつけたいよねって思って、
バッチリ構えてシャッター(幕?)が開くのを
待っていたら……!
客席から「かーをーりん!」という
かをりんコールが!!!人生初じゃないか!?
思わずニヤついてしまいました
(カッコつけに関しては失敗であります)
そんな幕開けとなった今日のライブ。
約45分で9曲を演奏させていただきました◎
セトリ
時間に余裕があったので、
MCもいつもより長めでしたね!
りりたんに急に話題を振られた時は
スーパー驚きましたよ、そりゃあもう。笑
何が正解なんだ!?って。笑
そんなりりたんのMCにつっこめるのも
今日が最後かって思ったら、
ちょっぴり寂しくなりました。
(そこ!?)
でもステージ上ではメンバーみんなと絡めたし
MAIちゃんにいたっては演奏中に
「終わっちゃうよ〜〜!」って
話しかけてたくらい。笑
泣くかな?!という予想もなくはなかったですが、
私自身は終始とにかく楽しく演奏できました◎
最後のstarting overでは
気づいたらりりたんがボロッボロに泣いてて、
それを見てつられ泣き……
にはならず「およよ、よしよしりりたん!!!」
って思ってしまったから、
やっぱり私はお母さん目線なんですね。笑
諸々テンションが上がった私は、
最後ちゃっかりピックを投げました!
(下手だった!笑)
そんな訳で、個人的には
笑っぱなしのライブでした( ˊᵕˋ )
物販では
物販に行くと、まさか!!!!!
リトリリストの皆様から花束を
いただいてしまいました!!!
(ここが一番泣きそうだった!)
カーネーションの花束と
(抜群のお母さん感)
リトリリカラーの素敵な花束をいただきまして。
まさかバンドのサポートをして
お花をいただけるとは思わず、
とっても嬉しかったです。本当に!!!
最初から最後まで、
とにかくあたたかい皆様に迎え、
支えていただいた1年間でした。
リトリリストの皆様
花束に添えていただいておりました!
(きっとこれは代表の方が書いてくださっていると
思うのですが)
こんなに女性が多い現場は、
リトリリをやり始めてからグッと増えまして。
自分が今まで育ってきた環境とはかなり違っていたし、
お客様の雰囲気もやはり違っていました。
慣れない環境は緊張するし、
新参者はどんな風に見られるのだろうか?なんて
皆様と話するまでは緊張もしていました。
でもね!!!
リトリリストの皆様は本当に優しくて、
推しを推す人として最高な人ばかり。
だから私は、皆さんと同じような気持ちで
(ていうとおこがましいけど)
いつも通りリトリリを愛し、
支えていけばそれでいいのだなって
思ったのです。
私がどう見られるとかじゃなくて、
私も共にリトリリを見守っていこう!と。
しかし、私は役得なので
何と言ってもメンバーとたくさん過ごせるし
メンバーと近い距離で接することができて。
そしたら、
その役得感を皆様に共有したいじゃないですか。
という気持ちでブログにも熱が入る訳です。笑
せっかく自分が文章書くの好きならなおさらね。
演奏で頑張るのはもちろんだけど、
私にできることをしようと思って。
だからブログを読んでもらえるのは
実際すごく嬉しかったです。
物販でお話しできる時はもはや
保護者会みたいなね。笑
「あの子、こないだこんなことやってましたよ!」
って珍エピソードを話したり。笑
そんな風に過ごせたこと、
本当に嬉しかったです。
音楽辞める訳じゃないからどこかしらでは
きっとお会いできることがあるかとは思いますが、
私自身はリトリリの担任では
なくなってしまうので
(また設定が増える。笑)
一区切りですね。
本当にありがとうです!!!
最後はメンバーに
さあ、とにかく長くなってまいりました
このブログ。
まだやめないよ!笑
最後はメンバーに一言メッセージを
こっそり書いておきます。
(昨日も結局ふざけまくりで
あまりまともな話はしてないので。笑)
MAIちゃん
初めて会った時は、
パンチのありそうな子だな!と思って
かまえておりましたが
(いや実際パンチはあったけど。笑)
実はひょうきんだし、可愛い見た目に反して
肝っ玉母さんみたいなところがあって。笑
一緒にいるとふざけまくりだし、
笑いまくりでした。笑
レコーディングの大変な時期は
一緒に色々話したこともあったなぁ。
ステージ上で一番目が合うのはMAIちゃん。
これから上手側見てもMAIちゃんと
演奏することはないと思うと
やっぱり寂しくはありますが、
またきっと一緒にどこかで演奏できるはず!
その時を楽しみしていようと思います。
また美味しいスイーツでも食べにいこう!
ゆきちゃん
もう語ることはありません。
なんてね。笑
今や誰よりも一緒に演奏している相棒です。
最初の頃は「サポートだからみ守るだけでいよう」
と思っていたのですが、
ゆきちゃんに気づいたことがあったら
言って欲しい!と言われて……
それ以来、リハの時には
「ここはこうしよう」という話を
するようになりました。
何事もストイックに頑張るゆきちゃんなので
はたから見ていると心配になってしまいますが、
じゃあせめて私といる時は少しでも気楽に
リラックスしてもらえてたらいいなって思っています。
昨日はゆきちゃん推しの方に
「うちの推しはかをりんといると本当に楽しそう」
と言ってもらえたので、
私的にはめちゃくちゃ本望なのでした。
懐いてくれてありがとう(日本語変だな。笑)
リトリリとしては一区切りですが、
また来週も一緒にライブがあります(余韻)
これからもよろしくね!
リトリリに誘ってくれて、
本当にありがとう(´ω`)
りりたん
(Red bullはゆきちゃん。笑)
なんかさ、こんなに美しい子って
なかなかいないじゃないですか。
顔もいいし、スタイルもいいし……
でさ、人間ってさ……
そういう人を見るとやっぱり
かまえてしまう節があって
(私の小ささのせいかもしれん!)
りりたんに初めて会った時もそう思った訳です。
でもそれをどんどん覆していく真面目さ、
気遣い屋さんで、涙もろくて、
挙げ句の果てにはおとぼけと。笑
え……もう私、この美人に突っ込みますよ?と
あるタイミングで決意しました。笑
あらゆる意味で目が離せない
天性のボーカリストなのだなって思います。
CDもいいけど、やっぱりりりたんは
ステージを見て欲しい存在。
ステージ上で歌う姿の気迫と、
MCのギャップを楽しんで欲しいなって。笑
りりたんとはこれから先、
演奏ではなかなか一緒にやれることが
ないかもしれないけど、
その分次に見る時にはお互いにより
成長できていたらいいなって思います。
だからリトリリ見にいくの
楽しみなんだ♡︎( ´ ` )
これからも素敵なりりたんでいてください!
(おとぼけも忘れずに!?)
終わり!
それでは非常に長くなりましたが、
これにて完結!
とは言っても、リトルリリスも、
私の活動もこれからも続いていきます。
またきっと、多分割とすぐに?
会える気がしています。笑
なので、皆様
本当にありがとう!
そしてこれからもよろしく!!!
かをりでした( ˊᵕˋ )
omake
サポート卒業したけど
いただいたリトリリちゃんピアスは
そのまま私の子になってくれました!
へっへへ〜〜〜
お宝グッズです!
あらためてありがとう!
COMMENT