配信こそしていたけど、
3日ぶり?マジ久しぶりだ!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

今日はですね、最近色々考えて「はっ!」
と気づいたことを書きます!

ちなみにこの写真はまさに今日。
ちょっぴりお出かけしまして、
気分リフレッシュしてまいりました◎

やりたいことはいつだって多い

昨日急に行った配信でもお話しさせてもらいましたが、
最近やることなすこと、
なかなかスムーズには行きませんで。笑

腐らずにいられるのは、一緒に物づくりしてくれる
あたたかい仲間がいることや、
こうして今日もなかなか面倒臭そうな私のブログを、
読んでくださるあなたがいるからでございます。

そんなわけで、
やけになりそうになりながらも
今は前を向いて進めているのですが…

子供の頃に挫折したコレクション

多摩川

響きの悪い章タイトルだな!笑

 

思い出すと、私は常にやりたいことが
たくさんある人でした。

それはもう子供の頃から。
気になったらとにかくのめり込むし、
やり始めた時って全てに「できる」イメージしか
もっていません。
楽観的な私の強みであり、最大の弱点です。笑
できない自分を想像できないのです。

子供の頃はまあ、些細なことですが…

ゲームで挫折

まずゲームね!
小学生の頃にファミコンやスーパーファミコンが
流行っていましたが、
面白いのも束の間。
すぐにできなくなるんだこれが!

自力で全部クリアした記憶なぞ、
さらさらない!
次第に「親や友達にやってもらうこと」
を覚えるようになります。

ゲームの面白さとは?ってところは
いったん無視してください。
私なりに面白かったから!笑

マリオ、ドンキーコング1〜3、
ぷよぷよ…
一人っ子だったし
いろんなソフトを買ってもらったけど、
何一つ自分ではやりきれなかった記憶があります。
うひ〜〜〜

家

(我が家で昔開催されていた
プロジェクターを使った大胆な64大会)

ちなみにゲームやりきれないのは
大人になってからも変わりません。
今止まっているのは、
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドですね。

面白いの!面白いけど敵が怖いの。
古代兵器が出てきた時点で、
私のゼルダは止まっている……

※ただし64のゼルダ(時のオカリナ)は
中学生の頃に友達と死ぬ気でやり切ったため
結末までしっかり見届けている。

手芸で挫折

渡部かをり

(マフラーしてる写真なかった…
長年続くスヌードブーム)

私は手先が器用だと思っていたんです。
結構大人になるまで。

なんとなく絵も描けるし、
字を書くのもなんとなく得意。
でもね。

 

それだけだったんです(ぎゃー!)

 

 

器用だからとかじゃなくて、
絵も字も昔から書くのがすきで
たくさん書いていただけで、
私は決して手先が器用なわけじゃなかった。
ということに気づくのがわりと遅かった。笑

 

それまでに、数多の手芸用品を無駄にしています。

ビーズ、できなかったねえ。
アイロンであったかくしてくっつけるやつ、
うまくできなかったねえ。

(え、今時のやつ高っ)

編み物、マフラーひとつ編むのに
30回くらいほどいたねえ。
ちくちくするやつ、あれなんだっけ、
あ、羊毛フエルトだ!
あれも手を刺すばかりでうまくできんかったねえ。

ちなみに上記のものは、
買ってできなくなると全部母にあげます!笑
母は正真正銘の器用なので
私ができなかったものを
全部完璧に仕上げてくれるのです。笑

(もちろん母の手編みのマフラーとか
手袋とか使います)

 

そんな、多趣味だけどすぐに挫折する子供時代。

それが少し大人になってきます。

大人になってもやりたいことは多い

そもそも中身が子供の延長でしかないので、
そりゃあ本質的には変わりません(なぜか自慢げ)

渡部かをり

英語を頑張ってみたり、
HTMLのこと勉強したり、
photoshopとかイラストレーターとか
いじってみたり。
でも全然思うようにできぬ〜〜〜ぐわわ〜〜〜〜!って
思って、本当に少しだけ仕組みを知って
投げ出してしまいます。

使えるけど簡単なことしかできない。
英語に至っては全くできない。

進めるほど、できない自分がもどかしくて
こんなはずじゃなかった!って辞めちゃうんです。

不器用な自分がやりたいことをやるには

本当に近年、もしかしたら大人になって
いろんなことに気付き始めました。

まずね、自分が不器用だってこと。笑
いやー時間かかったね!でも気づけてよかった。笑

じゃあ自分にはできないのにやりたいことを
思いついてしまったら?

やれる誰かに頼ることにしました。

33

そのトバッチリをよく受けてる最たる方々です。
(マジみんないつもありがとう…!)

そして、誰かに頼むことの
もう一つの効果は「諦めなくなること」でした。

仮に何かうまくいかなかったり思うように進まなくても、
自分だけが作ったものではなくなると
投げ出さなくなります。

みんなで大切に作ってきたもの、
むしろ投げ出してたまるか!って気持ちになる。
さらには誰かに頼ることで、
自分が思いついた時よりも素敵なものが出来上がってることが
ほとんどです。

思いつくばかりで実行力もなく、
結局私は口ばっかりだなって落ち込むこともあったさ。
けれど、いろんな人を巻き込むことで
そんな風に自分が腐ってるのも馬鹿みたいだなって思って。

少しずつだけど、やりたことをやり遂げるために
前に進める自分になっていたような気がします。
(こうやって書くと、自分がやり遂げてる感じだけど、
何度も言うがマジで周りで支えてくれるみんなのおかげ!)

何が言いたいかと言うと

不器用な自分をみんないつも支えてくれて
本当にありがとでござる!ってことです!
(照れ臭くて冗談めかす悪い例)

マジ未熟〜〜〜って思うけど、
まあ隠しても仕方ないし
未熟なのは多分永遠にそうだからね。
未熟なりにべったり力を借りながら生きていくよ!私は!
(なんか怖い)

そんなおいらですが、
明日は久しぶりに大崎由希ちゃんとの配信です!

大崎由希

速報としては、
由希ちゃんにオーバーオール着てもらう予定なんですが
「私がいつも着てる白いのでもいい?」って聞いたら
「白いのは怖いから違うのがいい…(´;ω;`)」
って言われて「あ…(察し)」ってなりました。

大崎由希

ここにも不器用な子がいた……

私たちはまた少しタイプが違いますけどね!笑

明日も楽しくたこ焼きを作って当ててレポしようと思います!
なんだか久しぶりでワクワク(´ω`)

そんなわけで、今夜も2500文字。

長いところをお付き合いいただき
ありがとうございました!

やりたいこと、
一つ一つ叶えていこうと思います(ふがふが)

 

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

追伸:

そんな投げ出しがちな私でも続いているから
やっぱりベースとブログ(文章)は
自分に合っていたんだなあとも思います。

どっちもおばあちゃんになるまで
続けるんじゃい!( ˙꒳​˙  )