配信ライブが終わっても、やることはマウント富士。
現実逃避にブログ書く!
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
はじめに:現状の私
配信終わるまで手をつけられなかった、
ライターとしての記事作成。
クラウドファンディングのリターンとなっている
様々なアイテムの制作!(これは楽しく進行中)
発表した8月の配信ライブの制作、
近々に迫るとある撮影の準備など……
キャ、キャパを超えるぞ……!ヽ(;▽;)ノわーい!
ってなっているので、
いったんブログを書くことにしました(怖い)
そんな今なので、
自分を奮い立たせる?励ます?5つの方法を書いてみます。
(ちなみにとりあえず「5つ」としてみたので、
書きながら帳尻を合わせていく予定)
ご褒美がなきゃ頑張れない
(これは先日、なるが作ってくれたキーマカレー)
やりたいことであっても、
その結果が見えてこないとなかなか頑張れないもの。
それでも、今からやらないといけない……!
学生時代でいえば宿題然り、
大人になってもそんなことってたくさんあります。
私は多分、自分が勢いに乗るまでは
とにかく甘やかすタイプ。
その代わり、一度流れに乗ってしまえば
結構な集中力で作業を進められます。
ある種の「自分待ち」みたいな状況になるので、
- この作業を終えた先にある楽しみ
- 作業を始める前に楽しみを前借り
この2つを駆使します。
(あれ、楽しんでばかりじゃない?)
1:好きな飲み物をガッチリ準備
作業中に飲むと嬉しい飲み物を準備します。
最近は暑くなってきたので、
近所のセブンイレブンでカフェラテを
買って来るのが定番に。
作業中に間食はあまりしないので、
飲み物はちょっぴりこだわりたいのです。
あとはドルチェグストで入れたコーヒーも
よく飲んでます(でもこれも牛乳は入れちゃう)
(我が家もいろんな味を試したけれど、
最近はエスプレッソばかり飲んでしまう……)
2:本気の時の音楽!
作業中は、言葉がある音楽を聴くと
そっちに気が散ってしまうので、
サントラやアンビエントをよく聴きます。
(あ、これはご褒美とはまた違うな……)
最近はずっと
白石なるの「The Dream of Pavilions」を聴いています。
▶︎購入はこちら
https://note.com/narushop/m/m39321ed156c7
▶︎サブスクでも聴けます!(下はApple Music)
https://music.apple.com/us/artist/nal-shiraishi/1463940237
あとは大好きなTEAM NACSの舞台のサントラです。
特に「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」は
穏やかに聴きやすいのでよく聴いています。
前にも書きましたが( ˊᵕˋ )
3:推しに力をもらう
あらゆる角度から、推し
(シゲさんこと、戸次重幸さん、そしてTEAM NACS)
に力をもらいます。
作業前に堪能して、続きをみたければ作業を頑張る!
そしてご褒美として、作業後に見る!
動画、ラジオ、DVD、雑誌、ファンクラブページのブログ、
さらには最近猛烈に買った過去のファンクラブの会報……!
ファンクラブでまとめ買いできるチャンスがあったので、
ものすごく買いました。
ただ、量はすごいけど一冊は高くないのが救い。
(だからこそ買いすぎるんだけど……後悔はない)
量のヤバさを伝えようとする私。
流石にまだ、あまり読み進められていません……
早く読みたいよ!
4:無事に終わったらご飯を食べよう
美味しいものを食べたい。
1人は嫌だ!てことで、旦那氏を連れ出して、
作業終わりや作業中の休憩では、
ささやかに外食をすることが多いです。
あ、間違えた(=瀕死)
これは五右衛門のデザートに浮かれている私。
焼肉もご褒美の定番ですが、
焼き肉にいく時は大抵本気で食べている
+作業終わりでボロボロの状態(すっぴん、髪ボサなど…)
なので写真がない……
ちなみに本気で食べているというのは、
あまり喋らずに本気で肉を焼き、
真剣に味わって食べて、
下手すると30分ちょっとでお店を出る感じです。
戦いのごとく食べて、
お店を出てからゆったりおしゃべりしながら
食後のコーヒー片手に帰ります。
多分、ちょっと変だよね……笑
5:楽しみな予定を散らしておく
これは広い目で見ての奮い立たせ方ですが、
1ヶ月のうちに楽しみな予定を「散らして」入れます。
こうすることで、あと数日後にはこんな楽しみがある!
と頑張れるのです。
友達が家に来てくれるとか!
久しぶりにしゅんしゅんこと
(そう呼んでるの私だけか…)相澤瞬くんが
我が家に来てくれた先日。
これは皆様にもお届けできるはずのとある企てでしたが、
単純に友達に会えるのは嬉しいですね( ˊᵕˋ )
友達とのご飯もしかり!
これも由希ちゃんとの配信のあとだけど、
みんなで食べるご飯は最高ざんす(旦那も一緒にいる)
(お写真、配信ライブのスクショをいただきました!)
ライブやリハもそうだ!
準備こそ大変ではあるけれど、
やっぱりこうしてみんなと音を出して物づくりして、
それをたくさんの方に見ていただけること。
それに勝るご褒美はないっす!
やっぱこれだね。
そんなわけで、私流の奮い立たせ方をご紹介しました。
私流というか、私の対処法というか。
こうして考えると、
私の日常には休息&ご褒美ポイントがたくさんあります。
ていうかブログだってそうだ!!!
書きたいことを書いて楽しんでる……
些細なことも楽しいって思えるから
私は幸せ者ですな( ˊᵕˋ )
と、気持ちはほっこりしておりますが
水曜・木曜は授業!
いよいよ寝ないと危険な気がするので、
今夜はこの辺で……
私の息抜きにお付き合いいただきありがとうでした!
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:そんな感じで相変わらず
バタバタしているけれど、楽しく色々進めています!
早く言いたいことや見せたいものが盛り沢山やよ……!
そしてやっぱり長文!
読んでくれてありがとでした(´;ω;`)
COMMENT