気持ちは絶好調ですが、
お腹の調子は最悪です!イエイ!(やけくそ)

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

タイトルに出来る女感がありますが、
これは自分のコントロールの仕方の話です。

めちゃくちゃ簡単にいうと、
妄想力の活用みたいな話なのだと思います。

偽物でしかないのだけど

これはわりと昔から、
〇〇っぽく何かをするというのが得意でした。

オリジナリティがないなあとか、
自分で0から1を生み出せることってあまりなくて、
クリエイターとしての力のなさに
落ち込んだ頃もあったけれど。

〇〇っぽい文章を書くとか、絵を描くとか。
〇〇っぽく歌を歌うとか。

渡部かをり

(いや、これは違う)

今の私でいうならば…
例えば、誰かの音源を聴かせてもらった時に
その誰かみたいな気持ちで演奏してみると、
その雰囲気を身に纏えることがあります。

急に技術的に上手くなるわけではないし、
一瞬のイメージなんだけどね。
(ちゃんと研究している人は、
きちんと真似できるから、私は本当に偽物だけど)

でも、何かになりきるとか、
できるイメージをもつのって
やっぱり大事だなって思います。

文章を書く時になりきる気持ち

TEAM NACS

映画を見たりDVDを見たりすると、
文章を書くモードに入りやすかったりします。

自分も面白いものを書けそうな錯覚。
出演してくれる誰かを輝かせられそうな錯覚。

どれも、瞬間的なもので勢いにも近いのですが、
文章を書きたい一瞬にだけ
「自分はできるモード」があればいいのです。

真似みたいな作品をいったん書いて、
寝て起きて見返して「あまりにもそのまんまだな!」って
思って、結局自分の言葉であらためて書き直したりは
よくあるのですが、それも大事な経過かなと。

そんな意味もあって、最近の物づくり期間は
NACSの作品を見ることが多いです。

妄想力?ポジティブの力技?

基本的に「なんとかなる」って思っていますし、
「なんとかする」って思っています。
変にポジティブというか楽観的というか。
(その分、どうにもならなかった時に
結構なダメージを受けることもあるのですが…!ひ〜)

そんな性分なので、自分の妄想の中で
「できるイメージ」をもてることがあります。
少し嫌な感じでいうと、
自分に都合のいいように妄想できるというか。

渡部かをり

(この顔、今でしょ)

それも、誰かに迷惑をかけなければOKかなって思います。

そうやって少しずつ、
自分を利用して付き合っていくのが
上手くなってきました。

自分すら騙して、理想の自分になったり
一瞬だけでもパワーアップできればいいなあって。
大事な場面だけでいいんだよね。

なりきった私が、明日やること

明日は丸っと大事な撮影。
ひょんなご縁から生まれた機会です。

結構急に決めたのでこれまたバタバタとした
準備ではありましたが、楽しみな日になりました。

33

明日はまた少し違うことに挑戦。
「私はできるモード」前回で臨みたいと思います。

文字にすると馬鹿みたいだけど、
この”できそうな気持ち特有のふわふわ感”は
大切な感覚。
波に乗っている?みたいな気持ちです。
(泳げないけど)

大事な海、泳いでくるわ!

「なんでもない日常と音楽」vol.2 詳細!

なんでもない日常と音楽

8月23日に決まった配信ライブ
「なんでもない日常と音楽」vol,2のあらすじが公開となりました。


やりたかったことが、いつからかやらなければいけないことになっていた。
抱えすぎた作業に追われる最中、眠ってしまった私がいたのは”私が帰りたかった場所”。

「夢の中くらい、好きなことしようよ」

呼び掛けられた言葉に思う。
ーー私がやりたかったことって何だっけ……?

——
なんでもない日常が、言葉と生演奏によって”鮮やかに”描かれる配信ライブ。5/31に開催予定だった企画にもつながる物語を、ぜひご覧ください。


 

色んな人が、抱えたことがある感覚なのではと思います。
言ってしまえば誰もが抱える悩みであり、つまりは日常なのだけど
思っている本人にとってはとても苦しいことだったりして。
そんな気持ちを音楽と共に表現します。

些細な思い出も、音楽と共にあると
美しい記憶になったりするものですよね。
美化って言われたらそれまでだけど、
私はそうして見える記憶の風景が好きです。

▶︎詳細・チケットはこちらから
https://twitcasting.tv/akemi_kaorin/shopcart/13347
(早い段階でもうチケットを買ってくれたファミリーのみんなありがとう!涙)

初めての日々に

なんでもない日常と音楽

33歳という大人になってからの挑戦の日々。
去年も挑戦してるなあって思ったし、
多分おととしも思ってる。
なんなら30代になってからの方がアグレッシブな日々です。

これもまた、昔よりも
「私はできるモード」を使いこなせているからなのか。

いつまでも落ち着かない自分だなあと笑ってしまいますが、
何歳になっても挑戦者でいたいっすね。
……カッコよく言いすぎたな。

何歳になっても本気で馬鹿みたいなことして、
たくさん笑いたい!

明日も楽しくやるぞ〜〜〜

というわけで昨日よりは早く寝たい
(結局寝たの4時…爆)

かをりでした!( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:
何とは言えないですが、
決戦の最初は9月11日になる予定です。

今色々試行錯誤してる、
どうやったらできるのか。

早くみんなに会いたいから、頑張る!