昨日は「やりたいことを
「やっているなあ」と実感した1日。
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
そんな「33」メンバーとの撮影の1日でした。
NEPOを借りた
あれは1ヶ月前くらいかな?
吉祥寺NEPOというライブハウスが
「タダネポ」という企画をしておりまして。
読んで時の如く、
無料でライブハウスを借りられるという企画。
先着順で予約できることに加え
元々気になる場所だったので、
勢いよく何に使うかも決めきれないままに申し込み、
とりあえず借りてみました。
よし、撮影しよう!
NEPOはとにかくおしゃ可愛い。
それは写真でもわかっていたので、
何かしらの撮影をすることになりました。
どこで、どんな形で使える素材かはわからないけれど
(もう5月31日にも撮影していたし)
この場所だから撮れるもの、
この場所だからお願いしたい方とやろう!と決めて
じんわり動いていきます。
温度を合わせてくれる
撮影は、以前やっていたバンド「nameshop」でも
お願いしたことがある
「ナナシマ」氏にお願いしました。
ナナシマ氏の撮る、世界の色味や人感が好きなのです。
https://ymarymaryworks.wixsite.com/mariananashima/photography-1
それだけではなく、
私たちの温度に合わせてくれるような空気も
とても心地よくて……
この作品の温度もさっと掴んでくれたようで 、
素敵な素材を撮っていただきました◎
早速Twitterにアップしています。
【“33”ライブのイメージ映像公開】
9月開催予定の渡部かをり企画「33〜あの曲は今、どう聴こえますか?〜」ライブのイメージ映像を一部公開です。▶︎当ライブ開催・映像作品化に向けてクラウドファンディングを実施中https://t.co/MTxJAvewFn
撮影:ナナシマ(@y_mary_mary ) pic.twitter.com/MgKg3y4yjn
— 渡部かをり(7/30までクラウドファンディング実施中!) (@akemi_kaorin) July 15, 2020
美しい映像、ぜひたくさん見てくだされ〜!
偶然の再会
NEPOの上の階はCAFEになっていて、
https://mocmo.kilk.jp/
前からTwitterで見て気になっていました。
ボリューミーなサンドウィッチ!
これから撮影だし今日は食べられないかな〜なんて
覗いてみたら、店長はよく知った顔!
10年前くらいによく対バンしていたバンド仲間の
大津くんが店長さんなのでした。
https://twitter.com/o21ma?s=20
(このアカウントから、MOCMOの様子もわかる!)
これは食べないわけにはいかん!と持ち帰り、
帰りにペッコペコのお腹でサンドウィッチをお出迎え◎
蒸し鶏にたっぷり野菜!と思ったら
その中にパクチーやチーズが入っていて、
思いがけないまろやかさや風味を楽しめました( ˊᵕˋ )
気持ちヘルシーだけど、お腹はポンポンの
幸せなボリューム感!
みんな、買いに行ってくれ!笑
この美味しさを分かち合いたいよ!
何も1人じゃできんなあ、と
しかしながら
こうして自分の作品を引っ提げて、
恐れ多くもステージの上に立つと思うのが
「1人で生きていたら、こんな瞬間には
立ち会えなかったなあ」ということ。
私は思いつくままに、
その夢をどうしたら現実にできるかを考える。
でも考えるだけの人。
できないことばかりで、
昔はそんな自分が嫌でした。
思うようにできない、人に伝えるのも難しい。
頼めるような仲間もいない。
「こんなことをしたい」って話す勇気がない。
できないということを、受け入れられなかったのだと
思います。
できないことを知ること
前にも書いたけれど、
ある時に「できない」ことを自覚したら
とても生きやすくなったし、
誰かに頼れるようになって。
私ができないことを引き受けてくれる仲間たち。
私の企みをいいねって笑って、
そして一緒に表現してくれる。
こんなに心強いことってないよね〜〜
ありがたいなあ、この環境を守りたいし
このみんなで作る舞台を
ぜひ多くの人と共有したいなって思います。
そのために、おいらは様々にアウトプットです。
少しでもやりたいことをやる
私たちを見つけてもらえるように、
そうして外に出したこの作品が、
誰かが考えるための素材にでもなったらいいな、
なんて思っています。
しかしまだ書きたいことがあるのですが、
眠くなってきてしまった……!
また続き(のようなもの)は明日以降のブログで。泣
この撮影に至るまでの私の修行についても、
今度書かせてくだせえええぇぇぇぇぇ
それでは今夜も遅くまで
お付き合いいただきありがとうでした!
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:
配信をまた始めましたが、
無理しないが目標!
少しずつ、できることをね。
できないものはできないけど!
(あれ、配信のためのフラグ……!?)
みんな、いつもありがとうです!泣
COMMENT
りょーへー
2020/07/16(木)
出来ないと理解してるから出来る様に努力する。
出来ると思った時点で成長が止まる。
と思って生きてます。
目標(となる人)が近くにいると成長早い。
出来ないしやらなくていいものは放っておくが(笑
渡部かをり
2020/07/16(木)
>りょーへーさん
出来ないとわかったから、盛大にできる人に頼るを覚えてしまいました。笑
でも何事も、まだ出来てないと思うことって大切ですね。意識したことなかったけれど、
自分の中で「完成されているもの」って無いように思います。
仮にあったとしても「その当時の」完成、というか。
できるようになりたいことがあるって幸せです!