2008年11月24日に始まった
渡部かをりのブログ……
あれ?今日11月24日じゃない!?
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
というわけで、
おかげさまで12周年となりました!
ずいぶんやってるな……
私がブログ書き始めた頃に生まれたちびっこは、
小学校を卒業するよ。笑
そんな今回は、私のブログの歴史を
紐解いてみましょう。
それでは、世界!ふしぎ発見(違う)
子供の頃から執筆活動
今回は、同世代の人だったら
ときめきが止まらない話題もたくさんあるはず。
私が日記を書き始めたのは小学生の頃のこと。
当時はもちろん
パソコンや携帯なんてもっていなかったから、
とにかく文字を書きまくり。
鍵付きの日記帳で
(サンリオで買った気がする)
その日記帳自体に
タイトルをつけて愛用していました。
タイトルのセンスがちょっと将来性しかなくて、
私この頃から才能爆発していたなって思うのだけど……
私の青春日記「SOUL LOVE」
そんな私、
あれから20年くらい経って
onnetoで小説書いてます……( ˊᵕˋ )
交換日記
小学生の頃から中学生の時まで、
近所に住む友達と
交換日記もずっとやっていました。
今、交換日記って文化はあるのかな……?
(なんとなく懐かしい空気を
醸し出したい写真)
日記に何を書いていたかって?
恋バナに決まってるじゃないですか!!!!!
(謎に相談に乗っていることが多かった)
あとは、ネタ。
当時から私は、とにかく面白くなりたくて
ある意味ストイックに面白いことを探していました。
かわいいで勝負はしない
少し話それますが……
前にも書いたと思うけれど、
仲の良い幼なじみが二人いて、二人とも
タイプの違う美人さん。
(二人ともあんまり顔変わってないと思う)
小学生の頃は本当にずっと一緒にいて、
私は気付いたのです。
”かわいい”は二人に任せようと。
私のフィールドは”面白い”だ!!!!!と。
こうして今の私が形成されていきます。
(と言いつつ、この二人もなかなかに面白い)
最近会ってないけど元気かなぁ……
そしてやってくるブログの文化
それから、途切れながらもずっと
紙に書き続けてきた日記。
(これはサイン。あ、プリンだ…)
どのタイミングか忘れてしまったけれど、
いつしか私はパソコンで
ブログを書くようになっていました。
おそらく流行り始めたのですよね。
なんなら自分でホームページを作って、
管理していた気がする(よくやってたな)
そう、あれです
「魔法のiランド」です。
世の若者よ、知っているか?(マウント)
よくわからない方は、
阿部寛のホームページの雰囲気を感じてください。
mixiもしっかりやったし、
同時進行でアメブロもやっていたように思います。
明確に形に残っていて誰でも見られるのが
アメブロからになるので、
ブログ歴はひとまずアメブロからで換算。
https://ameblo.jp/plusa-bassist/
まだ一応、ここから見られます!
自分でもそんなに見返すことはないので
(たまに見返して自分の歴史にびっくりする。
たまに良いこと書いている)
自分のためにもちゃんとまとめようと、
気長にこちらで傑作選を書いていこうかと。
(1回だけ書いた)
あとで勢いに乗って書いてみようかな?
ブログ記念日記念!
それではここで、ブログ記念日記念!
私の過去の様子を披露します
(※稀有なかをりファミリーの方しか楽しめません)
というのもね、
最近HDDが壊れてしまって(超泣いた)
まだなんとか持っていた、昔使っていたPCから
データを引っ張り出してきたのです。
そしたらザクザクと古〜〜〜〜い写真が出てくるのよ!
何に驚くって、画像が悪いことと小さいことね。笑
時代って進歩してるよね。笑
そんな私が驚いた
こんなこともあったな的傑作選です。
(自己判断)
もう一度言うよ?
まじで自己満足だし、
ここで退室でも大丈夫だからね?
見た後にどんな気分になっても
対応できないっすよ?!
それでは始めましょう。
2005年の渡部
このベースを買った頃ですね。
言わずもがな、JIROさんの影響です。
まじで人生への影響がきわめて高い。
使ってる人はこんな人でした。
なんかそんなに今の私と変わらなくないか?
え、そう感じてるの自分だけ?
ちなみに髪の毛は自分で染めていたのでキシキシ。
ロン毛時代
一つだけ言えることは、
写真が小さすぎると言うこと。
成人式の前なので髪が長い。
バンドとバイトと時代
初めてちゃんとやったバンドのアー写が出てきました。
古い写真すぎて、巻き込み事故的なことが起こりそう……
この写真に写っている方に「あれ?」って
思った方は、そっと心にひめておいてください……( ˊᵕˋ )
バイトも一生懸命やるタイプです。
(2010年の私)
ちなみに、髪の毛の色はバイト先で
そこそこ怒られた。
見よ、これがスライド携帯だ。
見よ、これが「文化屋雑貨店」のTシャツだ。
原宿に初めて行った時に買った気がする。
下北沢GARAGEの横です。
9年前?結構派手な服の時代。
今度、渡部おしゃれセレクションもやろう(自己満足)
ガラケーコレクション終了
よし、飽きたのでこの辺でやめます!(唐突)
マイペースに、
そしてものすごく自己満足に続けているこのブログですが
なんやかんやで12年。
続けられるものですね……
ブログとベースだけは、
そうやって続けることができています。
おばあちゃんになってもこんな風に
ブログを書けるように!
元気にこれからも続けていこうと思います!
また、たまにこのブログに寄って
「やってる?」ってのれんをあげてくださいませ◎
私と言うお店は、常時開店しております!
ではまたブログで!
人生最大級の頑張ったポートレートで
お別れです。
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:
ここまで読んでくれ方、本当にありがとです!
なんと言っても、今日はここまでに
厳しい道のりがあったからね。笑
色々振り返ったけれど、
ありがたいことに今が一番楽しいし幸せ。
こんな日々をもっと更新していきたいし、
みんなを巻き込んでいくので
この1年もよろしくどうぞ!
COMMENT