移動中にブログを書いてみるの巻。
普段はパソコンから更新してるんだぜ!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

COCORO

久しぶりにちょっと長い移動なので、
その時間を有意義に使ってやるぜ!と
意気込んでおります。

ただ、普段のブログって1時間くらい
書いていて……
さすがにこの移動はそんなに長くないぞ!
どきどき。

東放学園に潜入しました

東放・COCORO

夏から何度もお世話になっている東放学園の
音響の学生さんの実習。
私はCOCOROのサポートとして、
参加させてもらっています。

最初こそ、学生さんも緊張してるし
私も緊張してるしで(←先生!)
楽しくもハラハラしていたものですが、
何度も顔を合わせて季節を越えれば、
それはもうマイメンですよ!

本当に皆様ありがとうございました!泣

今年度、最後の実習

なぜこんなにしんみりムードかって、
先日の授業が今年度最後だったから。
きっとみんなが卒業したら、
どこかの現場で会えるさ!って
思いはするものの、
もしかしたらこれが最後かもしれない。

なんて思うと、
自分が思っていた以上に
おセンチになってしまいました。
(今の若者はこの表現わかるんか……)

とはいえ、そこは私!
はしゃぎ倒してきました!

楽屋を楽しむ渡部

渡部かをり

入り時間ギリギリかも……と思ったら
乗り継ぎがサクサクと進み、1番に到着。

そしたら写真は撮りますよ。ええ。

ちなみに私この現象よくあって、
乗り換えアプリで「移動時間:のんびり」に
設定しているのです。
そうすると、行き慣れた場所なら
予想をかなり上回って着けると!
自分なりの、自分への対処法です。
(ギリギリを生きがち、アーアー!)

渡部かをり

1枚じゃ足りないよ!
はしゃぎ散らかしました。

ちなみにそのすぐ後にメンバーも到着。
かをり帝国の繁栄は5分ほどでした。

これはライブ

実習といえど、今回がまとめとも言える日。
すっかり慣れた雰囲気の学生さんと
談笑しながら(私がかまってもらってる)
リハーサルが終了。

渡部かをり

Twitterを見てくれてる子もいるらしく
ありがたい!
けど自撮り散らかしてるからごめんね!
って気持ちです。適当にしてね!笑
(Twitterは生存情報が目的のひとつ)

音響に関する素朴な疑問をぶつけてみたり、
こんな機会だからこそ話せることも
ちゃっかり色々聞かせてもらいました( ˊᵕˋ )

そんなこんなでいよいよ演奏であります。
今まで3曲程度を試演という感じだったけど、
今回は5曲やらせてもらえる!
これは本当にライブなんじゃ!
COCOROも気合い入ります。

COCORO

空き時間に作業しようとして持っていた
スケッチブックにセトリを書いたのだけど、
学生さんがそれを撮ってくれました!
書いて良かった!
(そしてわりときれいに書いていてよかった!)

COCOROは最近まったく
ライブをしていなかったので、かなり久しぶりに
このボリュームでの演奏となりました。
(膝、わりと良くなっててよかった……)

広いステージ!
大きな音!音に包まれている感覚!
実習ながら一生懸命見てくれる学生さん!

ライブの感覚って良いよね、
みんなも手放しでこんな環境で
お仕事できますように!
そんなことを思いながら演奏して。

とても心があったかくなりました。
みんな本当にありがとう!
そして楽しくなればなるほど、
別れが寂しい!!!!!

自分の学校でも
毎年味わう感覚ですが、
今年は2倍だなぁ……(´;ω;`)

大事な記念写真

そんな色々を経て撮影されたのが
こちらのお写真でございます。

COCORO・東放

(実は何パターンかある)

こんな風に写真撮ることは
来年はあまりないらしい。
こんな1年だったからかもしれないけど、
すてきな記念写真を撮ってもらえたのでした!

大切にしよう。。

そして、みんながこれから
無事に羽ばたいていけることを
祈るばかりです!応援隊!

時が変わって今の話

さて。
そんな14日でしたが、
本日はITAZURA STOREのワンマン!
といっても私はスタッフとして
行かせてもらいますが、
客観的にライブを見るのは初めて!

ITAZURA STORE

(これはサポートさせてもらった時!)

ちゃんとやれることはやりつつ、
ライブを楽しんでこようと思います( ˊᵕˋ )

ていうか……
書ききれそう!
やった〜〜!

それではまたお会いしましょう◎

かをりでした( ˊᵕˋ )

追伸:やばい、
これからタイトル画像作るんだ……
間に合うかな……