好きって気持ちは強い。
(最近も似たようなタイトルのブログを
書いたけど、内容は全然違う!)

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

久しぶりに家でしっかり作業できる日。
眠くならないタイミングでブログを書く!
(いつも夜中に書き始めて、
最後の方は自分との戦い)

人を動かす、好きの気持ち

ここでも散々書いている通り、
私には好きな人がたくさんいますし
好きなことがたくさんあります。

その気持ちを自分の中だけで消化できなくなると、
文章を書いたり配信したり、
グッズを買ったり、実際に作品を見たり。

渡部かをり

好きって気持ちがもつパワーの強さは、
自分にも好きな人やものがたくさんあるからこそ
とても感じています。

 

そんな好きという気持ちに関して
最近よく思うことがいくつかあるので、
暑苦しくなりそうだけど見ていってちょうだいよ!
(急な渡部のおばさん)

甘えちゃいけない

好きって気持ちは優しいものです。
だって基本的にはそこに「肯定」があるから。

でも、だからってそんな優しい気持ちに
甘えちゃいけないなって思うのです。

ケーキ

(これは甘いやつ)

これは物作り目線になるのですが、
甘えが出てくると(無意識でも)
これをしたら喜んでもらえそう!
ばかりが強くなってしまう。

新しい何かを作るよりも、
守りに入ってしまったり。

見ていただく方に、
喜んでいただく!
楽しんでいただく!

この気持ちは大前提としてあるけれど、
これを意識しすぎると
あまり進化できない。
その上、お互いにマンネリになってしまう気がして。

渡部かをり

(新しい道を歩いた日)

好きって気持ちは
どんなことも受け入れてくれる可能性があるけれど、
それに甘えずにどんどん新しいことを
していきたいなって思います。

一緒に新しいムーブメント作ろうぜ!
(なんか違う)

でも同時に、
このブログを読んでくれている方は
多少なりとも私の書く文章を
好きだと思ってくれている方なはず。

その気持ちに甘えて、
暑苦しく長い文章を書き、
くだらないことも書き、
真面目な時は恥ずかしくて
ちょっとふざけてます。

渡部かをり

そう!ここでは甘えてます!

いつも読んでくれる方も、
たまにのぞいてくれる方も、
もしかしたらいきなりこの濃いブログを
読んでしまっている方も、
読んでくれて、ありがとうです。

その感想が、だれかに響くかもしれない

最近onnetoのライブがあったので、
メンバーといろいろ話すことが多くありましたが
詩央里ちゃんの言葉が強く印象に残っていて。

ライブレポって大事だよ、
誰かが書いてくれる感想って本当に大事!
それを見て誰かが気になってくれるかもしれないし、
好きになってくれるかもしれない。

詩央里

(先日のリハの写真)

私の記憶で書いているから
言い方は違うと思うけれど、
こういったことを話してくれました。

 

実際、私はライブレポを読むのはとても好きだし、
本当にありがたいと思っています。

それに、私自身は感想を書いたり
アンケートに答えたり
(思いが強くなりすぎて裏アカ作って
呟くくらい)
発信するのが好きで、
誰かと共鳴したい!!!分かち合いたい!!!
何かが間違って本人に伝われ!!!
って思っているタイプのファンです。

渡部かをり

(NACS用と宝塚用の裏アカをもっている人)

だから、自分が感想を見つけたら
できる限りはありがとうを
直接伝えたいとも思っています。

 

それなのに、
こと自分が言うとなると
「感想を書いて欲しい!」とか
そういったことをお願いするのを
ためらってしまいがちだったんですよね……

厚かましいかなとか、
感想を書くのも大変だよなあとか。
多分、私が考える必要のないことを考えちゃって。

でも、やっぱり感想は嬉しいし、
ありがたい感想はいろんな人に見てもらいたい!

 

だから、ここで急に正攻法で行くんですけど、
ぜひ何か感じたら感想を書いていただきたいです!!!

私、そのスパイクを絶対レシーブしに行くから!!!
(元バレー部)

渡部かをり

(なんか頼りない写真)

あ、でも文章を書いたり、
自分の気持ちを表に出すことが難しい方、
整理するのに時間がかかる方もいると思います。

そういう方はもちろん無理しないで欲しいし、
もし、書いたけど遅くなっちゃったなあという時は、
気にせずに発信して欲しいです。

どんな昔の作品だって、
だれかに届いたら私は嬉しい!!!

onneto

私は、自分が好きなものが広まると嬉しい人です。
だから、大好きなonnetoのメンバーや作品も
いろんな人に知って欲しいし、
好きになってくれた人と
いろいろ語りたいなって思います。

仲間が増えれば、
いろんな可能性が広がって
もっとみんなで面白いことができると思っていて。
(なんか怪しい商法みたいになってきてるけど)

いいものを作っている自信はあるので、
たくさん広がって、
私たちや見てくれる方みんなで
面白かったねーって笑いながら
全国を旅するのが、私のonnetoでの夢です。

 

まずは9月、今年の全力の面白いことを!

好きという気持ちに動かされている人

そんな感じで、
そこそこに暑苦しくなってしまったけれど
最近特に考えていることを書いてみました。

宝塚

(またひとつ、私の聖地が増えた)

自分自身、
好きな人に好きって気持ちを示したいけど
グッズを全部買うとかは
財政的に無理だし、
全公演見に行くとかも絶対にできない。
(できるならしたいけどね!笑)

でも、こんなところが好きとか
この人たちまじで素敵なんすよ!って
いうことはできる。

小さい声かもしれないけれど、
その声はひとつだって
届けば絶対に大きいものだし、
その声が響いて大きくなるかもしれない。

そう思って、ブログとかも書いています。

宝塚もTEAM NACSも – 私に必要な「好き」という気持ち –

だからもし、もしだけど、
私にまつわることで
グッズ買えないわ!とか配信全部見られんわ!とか
思っている方がいたら、気にしないで欲しい。
お互いの良き時でいいのよ!

その分も、もし何か聴いてもらったり
見てもらえたりしたら、
その時はぜひその感想を教えてください◎

ファン渡部の推し活

いち宝塚ファンの私の最近の活動といえば、
日比谷にあるキャトル・レーブにいきました!
宝塚のグッズを買える場所です。

私を沼に突き落とした
ギタリストのサトル氏(言い方)と
仕事終わりに駆けつけて。
(このご時世、閉まるのがはやい)

渡部かをり・サトル

本当に文字通り、駅から小走りで行ったよ。笑

サトル氏はめちゃくちゃ足が長いから
早歩きにしか見えないんだけど、
私はピッチ走法でチマチマ小走りでついて行ったさ!笑

そしてドキドキしながら入店。
(現在、整理番号で入店制限中)

20分の時間内で買い物をしないとなのだけど
時間が足りんのよ〜〜!(ファンの悲鳴)

最新の舞台の写真やポストカードも
公式にかなりお手頃価格で売られていてありがたい。泣

隣で小悪魔的な方が
「せっかく来たんだし、もう1枚くらい……!」って
囁くものだから、
ちょっとばかり予定より多く購入していたよね……

ヒャッホ〜〜!ヽ(;▽;)ノ
後悔はしてないぜ!!!

瀬戸かずや・宝塚

おかげで、今も柚香光さんと瀬戸かずやさんが
私のブログ執筆を見守ってくれています。
(もちろんNACSも)
(写真は瀬戸かずやさん)

また、しばらくしたら自分の買える範囲で
グッズ買って楽しんでこようと思います!
(なんか最近もこんなブログ書いたような)

 

というわけで、今回も
かなり長くなりましたが……
ここまで読んでいただきありがとうでした!!

好きって気持ちを大切にしたい!

 

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:こんな気持ちなので、
渡部はこれからTwitterで動きます。

onnetoアカウントのフォロワーさんも
増やしたいのだ〜〜〜!