昨日で今週の山場が終わり、
糸が切れたように爆睡。
今日朝早めから元気に活動しています、
家の中でね!
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
3月を感じずにはいられなかった今週。
今年の愛する学生ちゃんの話を書く!
今年度の授業が終わりました
まじで波乱ばかりだった
今年度の学生ちゃんとの日々。
私の受け持つ授業はなんとか1年が
(正確にはもっと短かったわけですが)
終わりました!
(学校的問題や肖像権が怖いので、
お顔は隠して写真を投稿するよう!)
毎年いろいろ思い出しながら
1年の最後の授業を行うのだけど、
今年は特にイレギュラーだったし
だからこそ濃く感じられたなとも思います。
始まったのは6月
私は例年、1年生の授業を受け持っていて、
毎年4月ごろに初めて顔を合わせます。
その日はクラス分けをするための
チェックを行うのですが、
今年度はその辺りの時期に
コロナでどんどん規制が進み……
(ギリギリやれた昨年度の卒業式、
みんな元気かなあ……!
Twitterは見てるけどね!!!怖)
3月末の2年生の卒業式は終えられたけれど、
1年生との初顔合わせは
どんどん先延ばしに。
ようやく会えたのは6月のことでした。
いつもだったら授業も軌道に乗り、
ガツガツと演奏をしている頃。
みんなマスクをしてでも、
やっと会えたことが
とにかく嬉しかったな〜〜
遅れてスタート、取り戻せ2ヶ月!
今思えばだけど、
2ヶ月遅れて始まった分も
濃い時間を過ごして欲しいなって
授業に臨んでいた気がしています。
と言いつつ、私は授業中
何にせよよく喋るのですが。笑
(マスクしてるよ!)
(今年度最後の授業、記念写真その1
先生たちは加工しておりません!)
今年は偶然、
受け持つクラスに女の子が多くて、
本当に友達と話す感覚で
会ってなかった2ヶ月のことも
いろいろ聞けたし!
授業になってもその勢いで、
ベースに限らず
いろんなパートの学生ちゃんと
コミュニケーションできて
本当に良かったなって。
バンド形式の授業を受け持っているので、
パート同士の会話が大事なわけですが……
クラス全体の雰囲気が良いと
教える側としても、とても嬉しくなります。
みんな本当にお疲れ様
(今年度最後の授業、記念写真その2
いろいろあったけど、ほぼ全員来た!)
ちなみに学生のみんなは、
なくなってしまった2ヶ月の分も
土曜日に授業を受けたり、
オンライン授業で課題を出したりと
とても大変だったと思います。
それでも、授業に来れば
笑顔を見せてくれたし、
すごく前向きに取り組んでくれてね……!
教える方も暑苦しくなりますわ!
(これは先生による。笑)
素顔
(今年度最後の授業、記念写真その3
ひとり赤い子は
髪の毛が赤いわけではありませぬ)
そうそう、1年通して
マスク文化の中で過ごしてきたから、
ボーカルの学生ちゃん以外は
あまり素顔を見ることがなかった
今年の1年生。
記念写真くらい、
マスク外しますか!と
写真の瞬間だけマスクをとって
撮影してみました。
1年間、週1〜2で会って、
素顔をほとんど知らないって
すごいことですよね……!
(これは去年のかをり先生
on ギター……?)
もはやマスクを付けない日が来るのか?という
気持ちにすらなっていますが……(´;ω;`)
やっぱり笑顔で会話をできると
より気持ちが伝わる部分もありますし、
演奏中にもコミュニケーションは
とりやすくなるものです。
みんなが卒業するまでに、
そんな日が来ることを願うばかり。
まだ会えるけどね
(今年度最後の授業、記念写真その4
これは別の授業で!みんな服黒い)
いろいろ仰々しく書いてしまったけど、
1年生が2年生に進級するだけ!
なので、学校の中でもまた会えるさ〜〜
とは思うものの……
おそらく次年度は
みんなを受け持つことがないので、
ちょっとおセンチになってしまいます。
ぐずん(´;ω;`)って思っていたら、
ずっとマンツーマンでがんばってきてくれた
学生ちゃんに
「今年度ありがとうございました!」って
お菓子をもらっちゃいました。
ちょっと涙目になってしまったよ……笑
ありがとうなんて
こっちのセリフじゃ〜〜〜と思いながら
(いろいろ大変な時だったのに、
嫌な顔ひとつせず来てくれてありがとう。泣)
このクッキーを味わいたいと思います。
(もったいなくて、
すぐには食べられなかった)
そして、私もまた次年度も
頑張れるよう春休み中に
パワーをためるのだ!!!
たくさん素敵な時間をありがとう!
そして2年生になっても
みんなのこと応援してるぞ!!!と
思うかをりん先生でした( ˊᵕˋ )
この1か月がいろいろ勝負?
というわけでかをり先生は
1か月ほど春休み。
その間に自分のことを
集中してやっていくぞ〜〜!
と燃えています。
(燃えてそうなご飯)
散々書いているように、
4月からのことを考えている日々です。
手始めに?グッズの発送作業を
先ほど終えました
(注文いただいてから1週間以内が理想)
いつも配信の時には
たくさんご購入いただき感謝ばかり。。
その気持ちを込めて、一筆添えて!
こだわりの切手でお届けしております。
今回新入荷した切手はかなり渋い。笑
(一部超派手)
ランダムに貼らせてもらっているので、
前回までの入荷分切手と混在しておりますが
そちらもささやかな楽しみに
していただければ幸いです◎
そして昨日は3月11日でしたね。
個人的には、私の母と、
昔のバイト先の好きな先輩の誕生日でもあり、
ハッピーな気持ちももって迎えています。
この日が大事な日であることに変わりはなく、
今ある日々に感謝をする。そんな日です。
あの日のことは
きっと一生忘れないだろうな。
また次のブログとかであらためて書くかも。
今回も長いブログ、
読んでいただきありがとうです!
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:
10年で自分もいろいろ変わったし
(前回ブログ参照)
周りの環境も変わったと思う。
その中でまたいろんな人に出会って、
今の生活や今の自分がある。
変な言い方かもしれないけれど、
あの日が自分にとって転機になったのは
間違いありません。
節目とかでなく、
これからも大事な日。
COMMENT
りょーへー
2021/03/12(金)
そういえば、あたくしも後輩たちにとっては先生なんだよね。自分で言うのもなんだけど、仕事の知識は凄まじいから(笑)
まー、ただ学校じゃないから授業的に教える機会は少ないし、卒業もないから(そいつが会社辞めない限り)、ずっと成長見てるし。俺が楽したいから仕込んでるは、俺の師匠譲りの口癖(笑)
渡部かをり
2021/04/05(月)
>りょーへー氏
仕事の知識が半端ない先輩って、後輩からしたらめちゃくちゃ頼っちゃう存在ですね!すごい!
個人的には、ずっと成長を見守れるって言うのはいいなあ( ˊᵕˋ )
楽したいから仕込んでるって言って、様々なノウハウを教えてくれる先輩は、私統計だと大抵良い先輩!!!笑