1週間、怒涛でした……!
みなさんはお元気ですか?

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

色々頑張りたい時期なので
それはかかってこいや〜〜!というモードでしたが、
予想外のニュースなどで
心がジェットコースターでした……!

この1週間のことを順不同で
振り返ってみます!

桐山絵里子と歌謡NOTEの初ステージ!

17日は、初めて参加させていただく
桐山絵里子と歌謡NOTEのライブ!
1日2ステージ、濃厚に演奏させていただきました!泣

桐山絵里子と歌謡NOTE

この状況下でもおよそ満員御礼!
配信でもたくさんの方にご一緒いただいていたと
聞きまして……!

本当にありがとうです!!!泣

止むを得ず断念された方も
いらっしゃるかと思いますが、
歌謡NOTEはこれからも続いていくビッグバンド。

ぜひ次なる公演にご参加いただければ嬉しいです!
(その時に自分がいるかどうかはさておき)

ど緊張の楽屋にて

今回が20回目となる歌謡NOTE。
メンバーが入れ替わりながらも、
7年の月日の中で20回も続いているという
歴史の長さを噛み締めておりました。

噛み締めた結果……

 

めちゃくちゃ緊張しました!!!(あかん)
元々けっこう緊張しいだとは思うのですが、
今回はとびきりのA5ランクかをり牛でした。

渡部かをり

初めてばかり、
そして久しぶりのビッグバンドで
普段はかかないような手汗と仲良しスタイル
(前向き)

スタート前、昼と夜の間の準備時間と、
空き時間があればそのほとんどを練習してました……

ギターのマーティさんと……!笑

今回声をかけてくださったのがマーティさんですが、
マーティさんも少しお久しぶりの参加だったようで
ひたすら一緒に練習!練習!練習!

江古田BUDDY

(これはリハーサル時)

2人でやるとより頑張れるもので
(本当にありがたかった!泣)

部活動でいうところの
壁打ちをし続ける楽屋時間でした。
(元バレー部)

練習って大事!

ものすごく当たり前だけど、
練習って本当に大事です。

桐山絵里子と歌謡NOTE

(ソーシャルディスタンス!)

昼の部は緊張しすぎ+演奏して楽しい!
のあらゆる方向からの気持ちの浮わつきがあり、
平常心を失いかけていましたが……

(それでも、やっぱりみんなで作ってきたものを、
実際にみてもらえる喜びには
包まれておりました。泣)

桐山絵里子と歌謡NOTE

夜の部ではもう少し落ち着いた演奏になったかな?

歌謡NOTEとしては、
やっぱり夜の方が良い意味で
くだけた演奏になっていたように思います。

どちらも聴かれた方は
そんな楽しみ方もできるから、
回数を見るのも良いですよね〜〜( ˊᵕˋ )
(自分も客席で聴きたい。笑)

歌謡曲が好きだ!

音に絶妙な隙間があって、
ベーシスト的にはスリルもある歌謡曲。
でもその分も、演奏していてとても充実感があります。

今回弾いてみて特に好きになったのは……
「年下の男の子」「シンデレラ・ハネムーン」
「迷い道」「あの日にかえりたい」
「木綿のハンカチーフ」「魅せられて」
「会いたい」
どれも好きでしたが、この辺が思い出深い!

渡部かをり・ベース

弾いていて、歌やメロディとのフレーズの絡み方が
とても印象的だったなぁ。

支えることを重視したベースラインが得意ですが、
歌と混ざってより意味を濃くするフレーズも
とても好きです◎

難関を乗り越え、大人になる……

勝手にスリル満点でしたが、
周りのみなさまに支えられて
無事に本番を終えることができました!

桐山絵里子と歌謡NOTE

こちらはリズム隊の皆様と
ボーカルのなっちゃんさん!

私が言うのもなんですが……
みなさんとってもサバサバマイペースで
とても過ごしやすい環境でした!

でもそれは歌謡NOTEのみなさまに
通じることかも?

女性が多い場所って、
学生時代のバレー部の記憶があるから
ちょっと構えてしまうのですが……

渡部かをり

(いただき写真!)

みなさま気さくだし、
パートごとで隔たりがあるでもなく
みんなが同じように仲がいいのだな〜〜と
(あくまでも主観ですけど!)
居心地の良さを噛み締めておりました!

桐山絵里子と歌謡NOTE

(リハ時のリズム隊のみなさま)

主催の桐ちゃんさんは今回は特に
絶対に大変だったと思うけれど……

そのお人柄があってこそ続いているものだと思います。

これからもずっと続いていって欲しい場所だなと、
初参加ながら願わずにはいられませんでした……!

参加できて本当によかった!泣

COCOROの本番も!

COCORO

12日、20日とCOCOROのサポートでの
ライブもありました◎

どちらも久しぶりに行く古巣と呼べる場所で、
やっと行けたと言う気持ちに。

みていただいた皆様も、ありがとうです!

東新宿は私にとって

聖地!

自分がバンドをやり始めてから、
幾度となくお世話になった新宿JAM。

新宿NINE SPICESに行く時は
その近辺を歩くことが多いので、
色々な思いをはせてしまいます。

渡部かをり

もうそこにJAMはないし、
そもそも近隣の景色も変わりまくっているけれど、
それでもやっぱり自分にとっては
大事な場所です。

 

そういえば、話逸れますが……
東新宿駅からすぐのタリーズで、
ずっと飲んでみたかったドリンクを
この日にやっと飲むことができました!

タリーズ・お茶

ブルーベリーチーズケーキラテ
(的な名前だったような)
美味しかった〜〜!

この見た目のものを飲んでいると言う、
超見た目にやられていることは
間違いないけれど……
それを踏まえても美味しかったです◎

時短です

気持ち的には充実していますが、
どこの店長さんと話しても、
ライブハウスはやっぱり大変だよなあと
思わざるを得ません。

COCORO

それでも、オープン前の時間に
こっそり飲んだりね……!
(私はお酒飲んでないよ!一生飲みません宣言)

ずっとお世話になってきた場所を守りたいけれど、
できることは限られているし、
守りたい場所はたくさんあるし。

お客さんはいるのに、
ドリンクカウンターを締めなければいけない。
なんてもどかしい光景なんだろう?と
思ってします……!

パフェ・お茶

(これは空き時間に食べたパフェ)

自分になにができるかなんて
いまだにわからないけれど、
もっとライブハウスに行きたいなあと。

もっともっとバンドシーンも
盛り上がっていって欲しいなと願いつつ、
ひとまず今日のブログは終わる!眠い!!!
(自業自得だぞ!)

 

4月が怒涛すぎて、このブログには
私はあまり登場できていませんが…
書いてない間もいろんなことが起こっていてね…?

徐々に出していきます!
ゆえに、私のこと忘れないでくださいませ……!泣

謎にあたふたし始めた
渡部かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:そろそろ例の会の準備も進めなければだ……!
ちなみに本日、いただいたお祝いで
欲しかったあれこれを見に行きました
(正確にはAmazon)

こちらも本当にありがとです〜〜〜!泣