前回のブログから状況が
一転してしまいましたが……
ここ数日に起こっていることを書く!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

状況が日々変わっていくので、
自分の記録としても更新していきます!

コロナ陽性でした……

21日の時点では「コロナ陰性」だったわけですが……

▶︎それについてはこちらを参照
https://kaworiwatanabe.info/blog/2021/06/23/4906

渡部かをり

24日に再検査を受け、
あらためて「コロナ陽性」と
なってしまいました……!

再検査と結果が出るまで

再検査を受けることにした時は、
もう十中八九「コロナ陽性」だろうという状況で。

病院に向かう最中は、もう考えごとの嵐でした……!
「私が陽性だった場合、あの人は?あの子は?」
いわゆる「濃厚接触者」のことです。

考えるほどに、出歩いていた自分が
恨めしくなりまります。。

渡部かをり

(再検査時、敷地から少し離れたところで待つ)

考えが尽きないまま
検査の結果を待っていると、
ほどなく「陽性出ました……!」
と通りの向こうから声をかけられ。

それからは、病院の会計も無人スタイルで
(無人のカウンターに診察券が置かれ、
私はそこにお金を払う)

そうなって当然だとは理解しながら、
自分がコロナ陽性になったことを
実感していきます……

怒涛の電話!

家に着いてほどなく、保健所から?
電話がかかってきました……!
ここから怒涛の電話タイムが始まります。

渡部かをり

(この電話はホテル入所までずっと続く!)

初日が1番すごい

体調の確認も早々に、
その日までの自分の行動について
事細かに確認されます。
こうして、誰が濃厚接触者にあたるのかが
判明していくのです。

祈るような気持ちで質問に答えていきますが、
私との濃厚接触になってしまった方が
複数人現れてしまいました……

景色

その方々に連絡をしつつ、
保健所の電話で状況確認を進める感じで、
電話は計3時間くらいに。

一人ひとりにそうやって対応しているのだろうに、
本当に優しく丁寧に対応してくださって、
保健所の方には頭が下がります。。

濃厚接触

私が〇〇しなければ……
そんな気持ちで心が埋め尽くされていきます。

江ノ島カフェ

(内容がつらめだから穏やかな写真)

自分の体調よりも、
濃厚接触者を出してしまったこと、
そしてその方々にまつわるお仕事、イベントなど
あらゆる関係の方を巻き込んでしまっていること。

心が砕け散りそうでした。
というより、この時に砕けた心を少しずつ
つなぎ合わせているような今です……!

あらためて、
ご迷惑をかけてしまっている皆様
本当に申し訳ありません。。

体調の経過

自分の整理のために、
今までの体調の変化を書いていきます!

渡部かをり

(元気出していきた渡部)

ちなみに本当に記録用なので、
言いたいことを最初に書いておくと
「病は気から!」です(今言うの?)

1〜3日目、高熱からの小康状態

39度の発熱と闘った初日。
熱がある割には「コロナ陰性」(※当時)
だったと言う安堵感で心はまだ前向き!

そして出してもらった薬を飲むために、
朝昼晩と規則正しくご飯を食べる生活がスタート。

ご飯

(写真はイメージです)

次の日には熱も下がり
(薬飲んでるからそりゃそうじゃ)
2日くらい、規則正しい服薬モードが続きます。

4〜6日目、負のスパイラル

結局「コロナ陽性」となった頃に
薬の第一弾を飲み切り、手元にあるのは解熱剤のみに。
なるべく頼りたくないな〜と、薬をやめ始める!

渡部かをり

(ベッド脇の特設ステージ)

しかし薬やめる→38度くらい熱でる→薬のむ
と、薬を飲むスパンが少し開いただけの状態。

そのわりに、熱が出ることで食欲がなくなり、
あまりご飯を食べないようになり……
それによって起き上がる体力が
なくなっていくという負のスパイラル!

残された気力&薬が効いている時間で、
保健所との電話、
別区域の保健所からの電話(濃厚接触者の確認)
ホテル療養にあたっての、都からの電話の対応。

景色・橋

(心に優しい画像)

寝ているだけにもいかない現実と、
コロナ陽性という現実により
心の体力も奪われていき、どんより……

その上しんどいのが、夜中に高熱で目が覚めること!
薬をやめようとした当初は、
1時間に1回くらい目が覚めてしまい
「これはあかん……」と明け方に薬を飲みました。。

寝られないのが1番
心も体もやられる……

心機一転!ホテル療養へ

超奇跡的に、同居するしんやさんはコロナ陰性!
それがわかったことで、
我が家では完全に隔離生活が始まりました。
(幸いそこそこ家は広い)

しんや

(これは以前のドンキーコング的しんや)

しかし、そうと決まれば自宅脱出や!

と、私はホテル療養をお願いすることにしました。
しんやさんには健康でいてほしい。
(もちろん、濃厚接触者であることに
変わりはないのだけど……!泣)

こんな環境の変化を前にして、
少しだけ心が元気になってきました!

荷造りパニック

少なくとも5泊6日……
そんな旅したことのない私は、
どれだけ何を詰めればいいのか
(しかもイレギュラーの極みなこの旅において)
Twitterなどで情報収集!

渡部かをり

比較的体力がある間に、リストアップと注文。
なるべく家と同じ環境を作って、
リラックスして過ごしたい……!

そんなことを考えていたら、
なんだか荷物の量がえらいことになってきました。

ちなみに……

荷造りの最低限のポイント(施設による)
■タオルは基本持ち込み
■コインランドリーは使えない
■忘れ物を取りに帰れない

こんな感じなんです。
私が何を持ってきたかは、
また追って話します!
(持って行ってよかったものと
そうでないものを見極める)

いざ旅立ち

具合が落ち着いてないと
ホテル療養に入れないのですが、
なんと出発の30分前に嫌な感じに。
体温は37.7度……!

慌てて解熱剤を飲んで、
なんとか護送車
送迎車に乗り込みました。

渡部かをり

広めの乗用車で、
■運転席とはビニールシートで区切られている
■車内の換気+空調は強め

ぱっと見だと、外からはそんなにわからない気がします。

私は相乗りでもう1人女の子と同乗でしたが、
私の素朴な感想。

「荷物少なくね……?」

どうなる!!!私のホテル生活!!!

続く。

 

 

というわけで、明日からは
いよいよホテル療養の実態を
書いていこうと思います◎

参考にならないのが1番だけど、
もしこのブログを読んでいる方で
これからホテル療養を経験することになった方がいたら、
少しでもお役に立てますように……!

……でも、参考にするよりは、
ホテル療養にも前向きに臨めるような
面白ブログを書けたらいいなと思います!
(無駄に自分にプレッシャー)

渡部かをり

詩央里ちゃんがこないだ
「想定外のことをどうポジティブに変えていくか」
って話をしてくれて。

私の得意分野もそっちだわん!と
思ったのでした。

 

それでは、今夜はこの辺で!
かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

追伸:ホテルから抜け出した人の
ニュースとか出てますが……
個人的には、看護師さんも24時間いてくれてるし、
ご飯も3食出るし(内容は多少ヘビーだけど)
今のところは穏やかに過ごせそうです!

変わらずたくさんの応援メッセージを
みなさま本当にありがとです!!泣