2月が終わってしまうその前に……
もう一度ブログを書かせて……

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

ブログタイトル

スピッツのメロディに乗せて、
今の心境を語りました……!

今回書かせてもらうできごとによって、
1月の半ばから1ヶ月ほど
脳みそのキャパは埋まりまくっておりました。
メモリ増設したかった……

でもそれほどまでに!
自分にとって大事な1ヶ月だったことは
間違いなく!ブログに書いていくぞ〜〜

「ミューコネ2」に出演しました!

ミューコネ2

2月13日にZepp Hanedaで行われた
Raychell×夏芽×Ayasa Presents
「Music Connect vol.2」に
出演させていただきました!
(以下、ミューコネ2と表記します)

お客さんとして、いちファンとして
見る側だったイベントへの出演……!

本当に夢のような時間でした(´;ω;`)
見届けてくれた方、エールを送ってくださった方、
そして共演の皆様やスタッフの皆様……
全方向に感謝の気持ちでいっぱいです……!

ありがとうございました!泣

このブログで、本番に至るまでの道のりを
私目線で裏側を中心に
振り返っていこうと思います。

1月半ば、涙の始動!

実は、ミューコネ2は
コロナ禍当初に動き始めていて……
そのころにすでお話をいただいておりました。

ただ、やはりこんな状況で
何度も延期を余儀なくされ……

今年1月の半ばになり、
本当に念願かなっての始動となったのです。泣

渡部かをり・マーティさん

なんだかもう集まれただけで泣けた……!(´;ω;`)

ギターのマーティさんとも、
その喜びを分かち合いました……!
(スタジオ内でその空気を噛み締めすぎて、
慌てて帰り際に撮った写真。笑)

喜びと同時に、はちゃめちゃに緊張して迎えた
初回リハでしたが
(最初はバンドメンバーのみのリハ!)

その日久しぶりにお会いしたドラムの夏芽さん、
キーボードのゆうりさん(ほぼ初対面)も
皆様スーパー気さくで!!!
本当に和やかにリハがスタート!!!ヽ(;▽;)ノ
ありがてぇぇぇ

お菓子

(リハの時に夏芽さんにおやついただきました!泣)

 

ちなみにゆうりさんとは
お互い年齢を全く把握せずに出会い、
その頼もしさゆえに私が敬語で話していたのだけど……
最近になって私より年下だったことが発覚。

ミューコネ2

(写真は本番のサウンドチェック時?)

誰よりもゆうりさんが
「年下だと思ってました!すいません!」
と恐縮してしまい、
それを聞いて今度は私が恐縮したのでした。笑
(敬語スタートだと、
後戻りが難しいよね……!ヽ(;▽;)ノ)

ドキドキの全員合流……

自分史上、かなり多くの人が携わる現場で
もう何をするにも緊張の嵐(私しっかり!)

ミューコネ2

でもガッチガチで行く私を
後で笑いたくなるくらい(!?)

演奏がスーパーかっこいいのに
共演の皆様は本当に気さくで、
リハーサルは終始和やかでしたヽ(;▽;)ノ
パワーもらいまくり!
いや、私がもらってどうする!

 

ちなみに…ボーカルのRaychellさんとは、
実はたまにベースレッスンを
させてもらっているという関係性。
(先輩がメインの講師をやられているので、
私はたまに代打で登板しているのです!)

今回、念願かなっての
プレイヤーとしての共演でした……!泣

 

バイオリンのAyasaさんとは初めましてで、
その麗しさに「お近づきになれぬ……」
と思っていたのだけど、
とってもキュートなお人柄でお話しやすくて……!
「みんな好きになっちゃうよ!?」と
心配になるくらい素敵な方でした
(この世で一番いらない心配)

いわゆる「ゲネプロ」です

何回かのリハーサルを経てから迎えた、
本番さながらに通す「ゲネプロ」の日!

ミューコネ2

(みんな気さくすぎて、こんな写真撮れるんだぜ☆)

ゲストの方も含めて
本当に全員集合!まじ豪華です。
(当然この日もガチガチの渡部)

そんな私の緊張を最高に和らげてくれた
ドラムのmikaさん!

渡部かをり・mikaさん

(こちらは本番後に撮ってもらったお写真!)

サポート現場で
ご一緒させてもらったりしていたけれど、
久しぶりに一緒に演奏できて嬉しかったなあ〜〜〜( ˊᵕˋ )
そしてmikaさんの気遣い力(もはや人間力)
もっと学びたい……!

あと、この日は噂に聞いていた
Raychellさんのお手製おにぎりの差し入れが……!

おにぎり

ドーン!!!
現場にいる方のためにと大量に作ってくださっており、
私もちゃっかり2ついただきました!
ゲネを行って使いまくったエネルギー、超回復です。

こぼれ話「お茶の行方」

なお、休憩中にこのおにぎりを食べるべく、
買ったばかりのペットボトルの『ほうじ茶』も持って、
どこで食べようかなとキョロキョロしていると

「かをりん、こっちで一緒に食べようよ〜!」
と、夏芽さんが声をかけてくれて!
mikaさんとの間をわざわざあけて、
私の場所を作ってくれたのです。泣

ありがたくそこに座らせてもらい、
おにぎりを食べ始め……

それからしばらくして、
手に持っていたはずの
ほうじ茶がないことに気づきました。

お茶

(※写真はイメージです)

あれ?と思い、ふと隣を見ると
ほうじ茶を飲む夏芽さんの姿が……!

……いやいや、お茶なんてみんな飲むもの〜〜!と
さっきいた場所に置いてきたかもと思い、
自分の持ち場を見に戻るもほうじ茶はなく……

再び夏芽さんの隣に座ると、
自分の前に『ジャスミン茶』が
置いてあることに気づきました。

……全渡部がそこで察したのです。

「夏芽さん、もしかするとそのほうじ茶……
私のかもしれないです……!」
思い切って告げると……

「……え!?やだ!!!間違えた!!!
あれ、私ジャスミン茶買ったのに!!!
しかもジャスミン茶もちょっと飲んでる!!!
どうしよう!!!かをりんごめん!!!泣泣」

ジャスミン茶を買ってさっきまで飲んでいたのに、
何も気づかずに
ほうじ茶を飲んでしまってる夏芽さんが可愛すぎて、
なんだかもう最高の休憩!!!ヽ(;▽;)ノ☆
みんなで超笑ってめっちゃ元気もらいました。笑

(その後、夏芽さんにお菓子をいただきました!泣)

Zepp Hanedaにやってきました

Zepp Haneda

そんなこんなで本番当日。
会場のZepp Hanedaは、
電車に乗ったら5分くらいで着きました。
うそやん!
我が地元、蒲田からは目と鼻の先です。

自分で会場にやってきているのに、
すぐに到着しすぎて気持ちの整理がつかないまま?!
サウンドチェックなどが始まりました
(がんばれ私!)

渡部かをり

ちなみにバンドメンバーの立ち位置は、
メインの御三方の後ろの少し上がった台のうえ。
私はど真ん中、Raychellさんの真後ろくらいかな?
真ん中は慣れませんヽ(;▽;)ノ

とはいえ、なんとか冷静に諸々を終え、
楽屋に戻ります。

笑いの絶えない楽屋

ミューコネ2

バンドメンバーは同じ楽屋で、
その隣がゲストの大塚紗英ちゃんの楽屋だったのだけど……

「1人でこんなに広い楽屋じゃなくて良いです〜!」
と、間の仕切りを取っ払って、
ひとつの大きな楽屋にしてくれました!
よりソーシャルディスタンスも保たれてる〜〜!

そしてmikaさんやゆうりさんは
紗英ちゃんのソロもサポートされているので、
本当に笑いが絶えず!

ミューコネ2

(別の場所にいたマーティさんが
戻ってきて再撮影!)

マーティさんは元々めっちゃ面白いし、
面白くなりたい私としては、
ライバル強すぎ空間でした。笑

あれ、もう本番ですか…!?

賑やかな楽屋にいたおかげで(※マスク着用)
わりとリラックスした状態で臨めた本番
(とは言っても当社比なので、ガッチガチではある)

渡部かをり

(リハ準備時にゆうりさんが撮ってくれたらしい。笑)

全20曲で、私はそのうち17曲を
演奏させてもらいました。

そしてミューコネの特徴とも
言えるのではないかというバラード曲の豊富さ!
全体の3分の1くらいはバラードだったのかな?

弾きごたえたっぷりで、
ベーシスト的には何がなんでもオラが支える!
って気持ちで演奏。

伸びやかな歌声がどこまでも届くように!
そのためのお手伝いをしたいなと。

ミューコネ2

それでも、もはや歌に聴き入ってしまい、
演奏というか歌の世界に
没入してしまったりするのだけど……!

そこまで景色に奥行きを見せてくれる歌声、
弾いていても鳥肌が立ちます。。

 

そんなライブの中で、
ガツンとバンドサウンドな曲を選んでくれた
ゲストのFaylanさん!

ミューコネ2

会場の空気が、またそれまでの流れとは違う熱さになり
演奏もかなりロックなサウンドへ!
そのライブ感をしっかり楽しんでしまいました\( ‘ω’)/

隣で演奏されていたマーティさん、
演奏もパフォーマンスもかっこよくて
横目でチラチラ見ちゃった……♡︎( ´ ` )

マーティさん

(写真はゲネプロの時のもの!)

なお、Faylanさんもかっこいいのに面白い方で!
記念撮影時に妙な動きをされていて
かなり笑ってしまった……!
(その様子はRaychellさんのツイートで
動画アップロードされていたよ☆)

 

ミューコネ2

(みんなで撮っていたら夏芽さんも合流!)

夏芽さんとは今回、
なかなかに激しい曲もバラード曲も、
幅広い曲をご一緒させてもらって……!

普段はそんなにどっしりとした
バラードは演奏しないこともあり、
色々と相談しながら進めさせてもらい……
激しいナンバーは、これぞ私が思う夏芽さん〜〜!
とワクワクしながら弾かせてもらいました!!!

リズム隊としてやらせてもらえて
本当に楽しかったし嬉しかったな……!(´;ω;`)

ちなみに
「I will always love you」の
静寂を切り裂くドラムの「ドンっ」ですが……
来るってわかっているのに、
その夏芽さんの太鼓の鳴りっぷりに
一瞬飛び上がってしまう私でした。笑

見どころ多すぎ問題

他にも夏芽さんが歌う曲があったり!(レア!)
ゲストの紗英ちゃんはアコギで参加して
さまざまなアイディアをくれたり……

ミューコネ2

Ayasaさんはメインの曲や、
まさかのピアノ演奏される曲もあったりと、
見応えがありすぎたミューコネ2……!

濃く、でもあっという間に
終わってしまいました……!

 

ミューコネ2

(さっきと微妙に違うお写真ってわかる?)

本当にあったかくて、
頼もしきバンドメンバーの皆さん!
またご一緒できることを願ってしまいます!泣
楽しすぎたよ……

 

ミューコネ2

直前まで「もっとこうしたら良くなるのでは?」
という調整もして
(みんなが集まるのが、立ち位置真ん中の
私の場所でなんだか贅沢な気持ちに……!
写真はmikaさんが撮ってくれました。笑)

当日になって急遽変更した点もあったりと、
最高の1日を作り上げるぞ!という気持ちに満ちた、
携われたことが本当に幸せなライブ。

またこれからも!何回も!
ミューコネが
続いていくことを祈ります!(´;ω;`)

終わってからのご挨拶

ひーちゃん・渡部かをり

紗英ちゃんのバンドでもベースを弾いている
ひーちゃんが来てくれていて!

ひーちゃんは天然炸裂なおっとりキャラだけど、
ベースを持つとオラオラで、重厚なベースサウンドが
とにかくかっこよく!
私も大好きで尊敬するベーシストなのです♡︎( ´ ` )

ベースの音の聴こえ方とか、
色々話せてよかった……!
ありがとう〜〜(´;ω;`)

ちなみにこの日は旦那しんやさんも来てくれていて

しんや

(先日の記念日のお写真)
結構遠くの2階席にいたのに、
なぜだかステージに上がってすぐさま
客席のしんやさんを発見しました。

これが夫婦パワー……?(多分違う)

 

 

といった感じで、
語れば語るほどに暑苦しくなってしまう、
でもそれほどまでに自分にとって
大切な時間になったこのイベント!

多くの方に支えていただいて、
当日を迎えることができました……!

羽田

この状況下でも足を運んでくださった方々、
ライブを作り上げてくれたスタッフの皆様に
改めて感謝の気持ちを伝えさせてください……!泣

 

そういえば、この日は帰りに地元駅に降り立ったら
結構な雪が舞っていて……
そんな様子も含めて、思い出深かったりします。

ほら!家に帰るまでがミューコネ2だからね!

 

それでは、かなり長くなってしまったので
今回はこの辺で……!

渡部かをり

(元気な姿置いておきます)

もちろんミューコネ以外にも
書きたいことはたくさんあるので、
私メモリの空き容量でき次第書くぞ〜〜‪_φ(・ω・ ‬

長い長いブログ、
ここまで読んでいただき感謝です!

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:色々話したいこと、
この↓のライブ情報にも詰まってる!!!
今年もたくさん弾かせてもらっているとしみじみ……!
みんなの元気な姿も見せてほしいし、
見に行きたいぜよ!オラ、ツアーしてえぇぇ

あと3月に個人的にビッグなお知らせします!
(まだ秘密)