全部詰め込んだら、
このブログえらい量になりました!!!
分けるべきだったな……!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

ブログタイトル

いやはや、コロナ禍前は意味わからない
スケジュールを組んでいて、
でも「きっとあの頃の忙しさに戻ることはないだろうし、
もうやり切る体力もないだろう」
と思っていたけど、
またちょっと別の忙しい日々!

でも、新しいことにどんどんと挑戦させてもらって、
35歳でも成長を感じられるのはありがたい。

渡部かをり

(ここ最近、歯を見せない
大人スマイルを研究している……
これは成長の一種なのか……!?)

……というわけで、
今回は遅ればせながら(だいたいそう)
5月のITAZURA STORE関東ツアーの模様を
振り返りますっ

GWがそのままの意味でゴールデンだった

濃厚接触になり、4月末の1週間ほどは
家の中におりまして。
↓この辺の話

家庭内隔離中にオンライン誕生日会はやれるのか?【検証ブログ】

そこから、全速力としか言いようがない
ゴールデンウィークが(主にITAZURA STORE)
やってきました!

5月3日:初めての野外!キチオンスーパーライブ〜〜

(頭の中でドラえもんの声で再生された……!)

ITAZURA STORE

吉祥寺の駅前ロータリー特設ステージで行われた
キチオンスーパーライブ。
(写真はいただきものです!)

ITAZURA STOREとしては
初めての野外ステージ。
私が入る前に路上ライブはやっていたようだけど、
この規模は初!

春にしては暑いくらいだったけれど、
カラッとした最高の天気でね〜〜

ITAZURA STORE

ステージ裏のテントで待機中も
テンションは高い!

こういう日ってリハもないし、
普段演奏している環境とは違うから
慌ただしかったりもするのだけど
(学園祭みたいな感じなのかな……)

でもそういうイレギュラーな空気が
私は好きなのだなと思う……!

バスを待つ方も聴いてくれていたり、
ステージから駅を見たら電車も見えたり。
ITAZURA STOREの音楽が
どこまでも広がって行きそうな気持ちでした。

ITAZURA STORE・眉村ちあき

楽屋(というか会議室。笑)で
出番が近かった眉村ちあきさんにお会いして!

CDを聴いてください〜〜!ってお渡ししたら、
眉村さんのCDをメンバー分いただいてしまった……!
びっくり&感謝(´;ω;`)

ちなみにZENちゃんは写真撮るときに
眉村さんの隣になってめっちゃ緊張していた。笑

5月4日:去年の8月ぶりの柏だ〜〜!楽しみだったホタバン〜〜!

ITAZURA STORE・だいすけさん

ずっと来たかったんです!柏DOMe!!
約1年ぶりくらい、
変わらずにあったかい空気の場所だし……

ちなみに前回の模様がこちら▷

ITAZURA STOREの夏に密着シリーズ〜祭りと柏編

 

この日はなんと「ホタルライトヒルズバンド」
と対バンΣ(OωO )
私が倒れる?度に助けていただいている
小倉大輔さんのバンドです……!

というわけで……
4月末にも助けてもらった直後のこの日。
直接会ってお礼を伝えさせてもらいました(´;ω;`)

渡部かをり・大輔さん

(多分そのままベーストークしてる)

いつも気さく&朗らかで、
本当に素敵な方です……!泣
本番前はそんな大輔さんと一緒に、
ITAZURA STOREのみんなで近くのカレー屋さんへ!

カレー

こういうカレー屋さんって外れないし、
量も圧倒的に多いし、店員さん優しいし
(ナンのおかわりってできた試しない)
好きなんですよね〜〜

みんなでご飯食べていたら、
ホタバンのリュウジさんにも遭遇!
みんなに人気のお店のようです。笑

ITAZURA STORE

再び対バンだったZiPPYの成長に感動し、
やっとホタバンを生で見られて心が洗われたり、
本当に楽しい1日。

遠くから来てくれたみんなにも感謝です!

あ、ちなみにこの日にニータが
誕生日プレゼントをくれたのだけど、
その時の様子を撮ってもらっていたので
いつか出します。笑

5月5日:(余談)撮影してました

この日のブログにも書いていたけれど、
ライブの中日は朝から晩までonnetoの撮影……!

今年もひとりじゃなかったご報告〜主催の裏側まで語るブログ<前編>

日中は外のシーンの撮影をし、
帰ってきてからは日付変わっても撮っていた記憶……!

渡部かをり・しんや

アグレッシブなGWは
ITAZURA STOREと一緒じゃなくても
続行していたのでしたヽ(;▽;)ノ

(あ、でもこの日もメンバーとは
電話で打ち合わせしたな……!)

5月6日:バンド魂が騒ぐ千葉LOOK!

千葉でのライブがとにかく多かった5月。

ITAZURA STORE

とはいえ、各ライブハウスごとにカラーが違うし
やっぱり行ってこそ分かることばかり。

千葉LOOKは伝統ある老舗で、
ずっと行ってみたかった場所でした!
有名なバンドも、
ツアーの初日に選ぶような場所なのです。

ITAZURA STORE

(今回も渡部カメラマン、
ぽつぽつと撮っております)

この日はめちゃくちゃパフォーマンスが熱く、
かっこいいバンドとの対バン。

立ち向かうべく!?
リハ後は近くの喫茶店へ。

ホットケーキ

一人だとなかなか入れなさそうな
古い喫茶店だったけれど、
メンバーと一緒だといろんなところにいける……!

パンケーキはフワッフワで美味しかった〜〜

ZEN

こんな顔になります(わかりづらい……?)

そしていざライブですよ!
千葉LOOKはステージの作り的に
ドラムが一段高くなっているようなところで、
振り返ってZENちゃん見たら
後光がさしていた……!(=照明が近い)

ITAZURA STORE

ロックな場所でも、自分たちなりに熱くやれた!
そんな手応えをもって帰路へ。

この日は翌日からのプチ遠征に向けて、
ZENちゃんが我が家に宿泊。
&私は帰り道に運転の練習もさせてもらい。

何といっても、この旅は
ゆりしも免許をとって初めての遠征だからね!
みんなで運転するんだい!
(一応、ZENちゃんのお墨付きはもらえたYO)

5月7日:ただいま水戸!大好きな第二の故郷〜〜!

水戸SONIC

ツアーも佳境、GW4本目は水戸へ!

我が家から待ち合わせの場所までは、
自分で運転(地元だしね)

その後はあっさりZENちゃんに代わってもらい、
途中からはニータも登板してくれて……

ニータ

かっこいいAKANITAさん。

ITAZURA STORE

(後部座席の様子)

たどりつきました水戸SONIC!
去年の夏以来です。

前回の模様はこちらから▷

ITAZURA STOREの夏に密着シリーズ〜ただいま水戸!特急と花火で濃すぎた1日

みんなが「おかえり」って迎えてくれて、
いつも帰ってきた〜〜って気持ちに
させてくれます。泣
素敵な日に呼んでくれて、大津ちゃんに感謝!

ITAZURA STORE・水戸SONIC

しかも、ライブハウスのエリア内に
こんな掲示物が……!

試聴できるようになってる〜〜!!泣
紹介の文まで完璧で、もうそれだけで
ライブへの熱が高まります。

ITAZURA STORE

空き時間には、ほんのり街を散策。
この日は水戸に宿泊ということで、
ホテルのチェックインなども済ませて
(ちなみに、ホテルの駐車場の入り口が
わからなさすぎてホテルの周りを5周くらいした)

ぱぱっとご飯。
美味しそうなお店も多かったな……!

渡部かをり

(看板のイラストに似てるって言われて
撮影した作品)

ライブは地元の若者がたくさん見てくれて、
ライブハウスのスタッフさんも、
対バンのみんなも
「ITAZURA STOREのリリース祝うぞ〜〜!」
という空気が凄まじく、
本当に楽しくやらせてもらいました(´;ω;`)

ITAZURA STORE・水戸SONIC

初ライブの『世界の果てまで行ってみよう』は
衣装の雰囲気も少し近かったり、
曲もかわいらしくて、好きになってしまった〜〜!
また会いたいな〜〜( ˊᵕˋ )

そう!
この日も東京からは遠いのに
いろんな場所から見にきてくださる方がいて!泣

とても久しぶりに
お会いできた方がいて嬉しかった〜〜!
しかも私の誕生日が近かったので……

プレゼント

「nimoca」をいただきましたヽ(;▽;)ノ
私が前に「いいな〜〜!」って言ったのを
覚えてくれていて、今回プレゼントしてくださり。。
うう、泣いちゃうよ……
本当にありがとうです〜〜!
(嬉しくて使えない!泣)

あとね、前回は叶わなかった打ち上げも、
今回はやることができて!泣

ITAZURA STORE

(ちなみにこういう集合写真、
タイマーで頑張って撮ってます)

ライブハウスのスタッフさんたちは
参加できなかったけれど、
対バンのみんなが参加してくれて!
ライブのことなど、色々話せて
バッチリ余韻を楽しんだのでした◎

余談:ホテル生活

今回泊まったホテル、驚きの安さで!
朝ごはんもついていて最高でした〜〜

部屋の形は変だったけど。笑

水戸・ホテル

(写真だとあまり伝わらなさそうだけど、
ここ、小上がりみたいになってます)

でも翌日のご飯も美味しかったし、

朝食・水戸

大体ホテルの朝ごはんって食べすぎるよね……
(写り切ってないけど、このトレーに
載せられなかった別のおかずもあります)

しっかり寝られたし大満足!

大満足な気分を写真におさめたのがこちらです。

渡部かをり

(部屋で何してるねんシリーズ)

5月8日:空き時間楽しみすぎてボリュームすごい

そんなわけで、ここからは別の章で
お楽しみくださいヽ(;▽;)ノ

移動すらも本当に全力で楽しむのが、
ITAZURA STOREです
(マジでみんな体力おばけ)

渡部かをり

水戸〜宇都宮間って峠とかあるのかな?!
とビビりながら、助手席にZEN教官を指名して
私も運転しました〜〜(with緊張感)
※写真は前日のもの

道の駅もてぎに到着!

ドキドキしつつも、
しばらくしてから見えた道の駅もてぎにin!!

ITAZURA STORE・茂木

道の駅ってあまりきたことないけれど、
天気の良さ&GW中ということもあり
かなりの賑わいっぷり!

そういうところに行くと、
自ずとテンションが上がるタイプです。

アイス・茂木

トイレから出たら、メンバーが
美味しそうなアイスを食べていたので、
吸い込まれるように同じ店へ。

このアイス、生のイチゴを目の前ですりつぶして、
ジェラートに混ぜてくれて……!
こんなにフレッシュなイチゴを感じるアイスは
初めてだぞ!!??!?と大興奮!
超美味しかった〜〜

ITAZURA STORE

頑張って自撮りしてたら……

ITAZURA STORE

ニータが撮ってくれました( ˊᵕˋ )
(派手な人たちだな)

さらにウロウロしていると、
(お昼時だけど朝ごはん食べすぎて
まだお腹いっぱい)
とあるイベントに気付きました。

SLが見られるだと……!?

何と曜日や時間はかなり限定されるものの
すぐ近くをSLが通るらしい……!

しかもラッキーなことにまもなくその時間\(◦︎˙-˙◦︎)/
すると「見よう!」というよりも先に、
ゆりしが見られるスポットに向かって
歩き出していました。笑

ITAZURA STORE

実際に行ってみると、本当に目の前が線路で
ワクワクが止まらぬ……
(ファンサの妖精、AKANITA)

周りも鉄道ファンだらけです。
ガチのカメラの人がたくさん……!

 

すると音が聞こえてきました……!

音の方を向くと……

ZEN

ZENやないか〜〜い!!!!!
(ファンサの妖精、増量中)

 

いやいや、SLも見逃さないよ!!!

SL・茂木

来た……ドキドキ……

SL・茂木

え〜〜〜めっちゃかっこいい〜〜〜!!!

そして予想以上に速くてびっくり!
その迫力に大興奮のITAZURA STOREでした……!

まだもてぎを堪能します

余韻に浸りつつ、
まだ時間はたっぷりあるので散策していると……
(※この日は夜にライブ)

鯉のぼりの時期!

ITAZURA STORE

(鯉のぼりがわかりづらいけど)

そしていい天気すぎて
テンションが最高潮に達し(ここで?)

ITAZURA STORE

飛び出したのが例のジャンプ写真です。
(3度目の正直くらい)

普段ライブでは飛べないZENちゃんの
ジャンプ写真はレアだね!

私もみんなの写真を撮ろうと思って
最後尾を歩いていると……

ITAZURA STORE

お、

ITAZURA STORE

ニータが気づいてくれた!

ITAZURA STORE

という様子に気づいたゆりし。

ITAZURA STORE

ここにもいた!!!
ファンサの妖精!!!!!
みんな最高だよ……(しみじみ)

緊急開催!撮影会inもてぎ

少し先に進むと、
写真映えしそうな場所がたくさん
見えてきました。

ニータ

こんなところにも妖精が……!

YURINSHI

緑と遊具のカラフルさがいい感じ〜〜

ZEN

こちらは緑に融合したZENさま
(お土産も購入)

公園は川にも面していて、
とても気持ちの良い場所でした◎

ZEN

(泳いどるやないか)

洋館、現る……!

洋館

さらに先に進んで、
少し賑わいから離れたところに
素敵な雰囲気の洋館が……!

入れるのかな……?と
近寄ってみます。

YURINSHI

玄関までの道も素敵だ……!

AKANITA・もてぎ

たどり着いてみると、
ここは「旧古田土雅堂邸」という日本画家の方の
住んでいた近代住宅で、
現在は一般公開されていました。

(ちなみに写真がぼんやりしているのは
加工ではなくレンズの汚れ)

無料で入れたので、見学してみることに。

ITAZURA STORE

(みんな行動が早い)

中には古田土雅堂さんの作品も展示されていて、
結構じっくりと楽しめました◎

YURISNHI

地下室があったり……

AKANITA

部屋の内装もかわいい……!

もてぎ

インテリアなども含めて、
古い建物が好きな私としては
テンションの高まる場所でした。

ITAZURA STORE

(資料などもいただいて読ませてもらった)

こうして濃厚に過ごして、
すっかりもてぎの魅力にハマった私たち。

ITAZURA STORE

もはやこのままレジャーして終わるのでは?
という勢いだったけれど、
この辺でようやく道の駅から旅立ちます。

ITAZURA STORE

でも、また来るからね〜〜〜!!!
(あのアイスが忘れられぬ……)

寄り道はまだ続く、ペニーレインへGO

栃木

こんなに遊んでも
まだ入りまで時間があったので、
のんびりと次なる場所を目指します。

とにかく天気が良くて、
ドライブそのものが気持ちいい!

ITAZURA STORE

何でもないコンビニも
みんなで寄るとなんか楽しい!

ITAZURA STORE

そしてここからは、
ゆりしが免許とりたてのほやほや運転です。

少しドキドキしながらも無事に目的地、
「ペニーレイン」に到着!

ペニーレイン

パンと”ビートルズ”が主役のお店です。
最近、東京にもお店ができたらしい……!
(行った後に知った)

ペニーレイン

パンもものすごく美味しかったし、
お店の中の雰囲気も抜群!
居心地の良い店内で、しばし休憩です。

行く先々でちょびちょびと
色々食べているのが旅っぽい……

ITAZURA STORE

店外にはこんな看板も!
我々も4人組だしと同じ配置で撮ろうとしたら、
ゆりしとぶつかってびっくり!

そうか、ポールはベーシストであると同時に、
鍵盤も弾くし、作詞・作曲の人でもあるものな。
(しかもITAZURA STOREはギタリスト不在だし)
なんて小話もありつつ……

1年ぶりの宇都宮HELLO DOLLY!

ITAZURA STORE

これまた去年の春ぶりに、
宇都宮HELLO DOLLYにやってきました!

前回の模様はこちら▷

ITAZURA STOREの3DAYSライブツアー裏側レポ〜後編

1度来たことがあるだけで、
戻ってきた気持ちになるから不思議なものです。

YURINSHI

のんびりと準備・リハをしてから
それぞれに自由時間。
(昼に遊びすぎて一旦休憩モード)

私は多少散策をして、
いよいよGW5本目のライブです。

ITAZURA STORE

演奏中にZENちゃんのドラムと、
自分のベースが吸い付くようなフィット感があり、
私だけの錯覚か……!?と思っていたのだけど……

終わってからZENちゃんと話したら、
お互いにそう思っていたことが発覚!!!

このGWで、私たちは大事なものを
GETできたようです( ˊᵕˋ )むふふ

宇都宮

こうして長いけれど
あっという間のGWが終わったのでした。
遠くまで足を運んでくださった皆様、
改めてありがとうでした!!泣

 

しかしながら
たかが1年、されど1年。
ITAZURA STOREで過ごした1年は、
何だか本当に濃いものだと思ってはいたけれど。

入ってまだ間もない頃に行った土地に
1年の経験を経て改めて立たせてもらうと、
その見え方の違いに驚くことが多々ありました。

ITAZURA STORE

(1年前の私たち)

内容が詰まりに詰まった時間を
みんなでたくさん過ごして、
4人のITAZURA STOREになったのだなと。

こんな景色を見て、経験をできるから
やっぱりたまに遠い場所に行きたくなります。

いろんな場所に、
また会いたい人もたくさんいる!

 

バンドとしてこんなふうに成長しているので
(ブログだと遊んでる感の方が強いけど。笑)
ぜひ、今のITAZURA STOREをまた見にきてね!

6月24日は3周年イベントだ〜〜!
(私は加入して1年だけど、
ITAZURA STOREは結成して3周年!)

ITAZURA STORE

https://kaworiwatanabe.info/#schedule

吉祥寺Planet Kでの演奏も残り2回。
全力で自分たちの音を刻もうと思います……!

 

それでは、今回はこの辺で!
6000文字を超えたのは初めてでは……!?

ここまで読んでくれた米粒さんたち、
お疲れ様!&ありがとう〜〜!

次回は5月後半のライブ編か、
はたまたKIKAI編か!

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:写真は大量だけど、
これでも選抜メンバーなの我ながらすごい……

ここから厳選した思い出たちが、
時折イタズラクジの景品になっています。
大切な思い出たち、
お家に持って帰ってあげてくださいまし〜〜◎