途中まで書いてやめたブログがある……!
(この記事のことではないよ☆)

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

ブログタイトル

(photo by あきやまひめの)

大体夜中に書いているので
眠くてやめてしまう場合があり、
挙句起きてから見たら
「なんでこんなこと書いたんだろう?」って。
てへぺろってしながら、非公開のまま眠ってます。
(どんな記事よ)

 

渡部かをり

ブログを書けてない間に、
良いことも良くないこともあったりして。

過ぎたできごとに対して、
その時とは違う気持ちに
なっていることもあるなあと思う今夜。

鮮度とは違う切り口で、今の自分として
色々ゆるりと書いていこうかな!

タワレコ限定CDが爆売れしている(個人的感想)

マジでありがたいことに
(ブログのため、Twitter以上にフランクな
表現になっています。ご了承ください☆)

ITAZURA STORE

Eggs Choiceという枠より
9月21日に発売した、タワレコ限定両A面シングル
『ハイトーンボイスレディオ / Salty Dog』が
ジリジリじわじわ売れ続けて……!

9月度の月間ランキングで
堂々の2位を獲得しました!涙

本当に本当に、皆様のおかげです。
ありがとうございます!!!(´;ω;`)

近くにタワレコないよ!
あるけど置いてないよ!という方も、
オンラインから手堅く入手してくださると聞きます。
みんなあああぁぁ。涙

発売日、下北沢MOSAiCにて

リリース日は偶然にもライブと重なり
(本当に偶然だったんです)

ITAZURA STORE

タワレコ限定発売だから
ライブハウスではCD買えないのに、
たくさんの方が足を運んでくださり……!泣

しかも道中でCDを入手してくれていたり、
完売続出でゲットできなかったけれど
売り場見てきたよ〜〜!とか、
もう嬉しい報告をたくさん聞かせていただきました。

愛があふれすぎてて泣いちまうよ、
思い出して、もはやブログ泣きっぱなしだよ……

ZAKIさん

愛があふれてるでお馴染み(?!)
kittoneのベースのZAKIさんは、
入手困難だったリリース日に
しっかりゲットしてくれて(嬉し過ぎ)

しかもタワレコに挨拶に行っていた
ZEN&AKANITAとばっちり遭遇するという強運。
(kittoneも最近、新譜リリース!)

そうそう!この日の下北沢MOSAiCには、
シンガーの安納なおちゃんと
キーボードのERIROCKちゃんも来てくれていて!

安納なお・ERIROCK

※この2人については、こちらのブログをチェック!

隠しごとはできない!!〜なおワンマン後記+プロローグ

なんかもうHAPPYに包まれ過ぎて
「ああ、発売日にいろんな力を使っちまったぜ……」
と大気に溶けそうになっていたのですが。

よみがえる関西、展開される売り場

発売当初はトラブルがあって……!
関西のタワレコでは
発売が遅れるという事件もありました。

それでも、いろんな方が現地の状況を教えてくれたり、
東京にいるEggsの担当の方が全力で確認してくれたり、
東京からは少し遅れたけど関西でも発売が開始し!

渡部かをり

私は発売日に学校で働く→ライブという
バンドマンらしからぬ1日を過ごしていたので、
後日、遅ればせながら友達と渋谷タワレコへ!

目の高さだし一列使わせてもらえてる!!
いえ〜〜い!!!なんて思いながら、
この日は友達と近くのMuji cafeでご飯を食べて。
(オーガニックなご飯食べられて最高)

その時点でありがたいな〜〜なんて思っていたのに!!
それから2日後に
「もっと大きな展開になってる!」と
お客さんから情報が!(みんなの行動力ヤバすぎ)

 

そんな短期間で変わる……!?
と思って行ってみたら……

渡部かをり

変わってた!!!Σ(OωO )
棚の上になって2段になってるし、
一番上だから大きな写真広告?まで……!

押してくれてるって勘違いしますよ???
良いんですね???
もうこれで両思いだからね???(怖)

と言えるのは文字の世界の話で、
この日は写真にサインしたいって言う勇気なく挫折。
(チキンって呼んでくれ……チキりん……)

 

裕一くん

でもそんな私の思いを晴らすかのように?
一緒にいたPARIS on the City!の
ベースの裕一くんが
目の前でCDをゲットしてくれて!涙

(この日は一緒に
「TRY TRY NIICHE」のライブを
見に行く予定だったので、
その前に寄らせてもらった!)

あれ、ITAZURA STOREは
ベーシストに好いてもらえる率高いのか……?
と勘違いし始める。
(前向きな勘違いの渦)
(レトロリロンのぬまりんも……)

 

そして2日後くらい(何回行くねん)

ITAZURA STORE

スタジオ後に、いよいよニータと2人で
正式にご挨拶に行かせていただきました!
(それはもう初めての顔で)

直筆コメントサインや
上部の写真パネル(?)にも
サインを入れさせていただいて……!
改めて実感する私たち……ジーン。

その後、ゆりしとZENちゃんもタワレコ渋谷に
行っていたので、メンバーサインが全員揃った!

ITAZURA STORE

ITAZURA STORE

1階のKNOCKOUT FES特設コーナーでは
ライブ映像も見られるんだよ〜〜!
近くに行った際はぜひ見てみてください( ˊᵕˋ )

快進撃は続く、いざ埼玉へ!

そして最近になって
今までの渋谷・新宿・NU茶屋町・京都店に続いて……

埼玉県は浦和店にも
置いていただけることになりました〜〜!

ITAZURA STORE

(※私が描いたポップですが、
まだ浦和店には届けられておらず……!
近々行くぞ〜〜!)

本当にじわじわと、でも確実に!
いろんな場所に届いていると実感します。
嬉しいよ〜〜〜!!!

早速見に行ってくれた埼玉エリアのみんなも
本当にありがとです!涙

そして11月に向けて、
ITAZURA STOREの埼玉濃度も上がっています。

ITAZURA STORE

10月18日には、埼玉出身のニータとゆりしが
テレビ埼玉「マチコミ」に出演!
(TVKとチバテレでも見られたので助かった……)

私はその日リアタイできなかったけれど、
帰宅後に様子をチェック◎
予想を超える濃さでトークを広げていただき
大感謝でした(´;ω;`)

この番組、前にも似たような緊張感をもって
見た記憶があるなと思ったら……
コイロカが出ていたのを見ていたのでした。

それもまた感慨深い……

思い起こせば嵐のような1日

2人が「マチコミ」に出演した日といえば、
実は夜は渋谷eggmanでのライブがありました……!

渡部かをり
(当日移動した電車はわりと空いていて
HAPPY!な私)

私とZENちゃんで全員分の機材を搬入し、
2人ずつの別行動となったこの日。

詰め込んで渋谷

ITAZURA STORE

まずは渋谷のスタジオで2人で練習!
(アップの感覚に近い?)

渡部かをり

リズム隊のみでやることで気づくことも
多々ありまして。新曲も再確認です!

その後、服を買いに行きたいというZENさま。
しかし目的の店が
潰れているというアクシデントあり……!!!
(私も一緒に行った店だったから地味にショック)

私たちが流れるようにして辿り着いたのは、
GU〜〜〜!!!(みんな大好き)

ITAZURA STORE
(写真はイメージです)
そして
ZENちゃんが買ってるのを見たら
私も欲しくなってしまって、
訳もわからずにお揃いの服を買い……

埼玉から帰ってくるメンバー2人に
「お揃い着てるの!?」的サプライズを実行。
(結果は聞かないでください)

もりゆめな出現!!!

ライブのことは一旦置いておいて……
この日は愛する「もりゆめな」ちゃんが
佐賀から緊急参戦!!!

東京に来る予定があるとは聞いていたけど、
ライブに来てくれるとは知らずに
超超超驚きΣ(OωO )

もりゆめな・渡部かをり

いやはや、本物でした……
コロナ禍で地元に戻って以来、3年ぶりの再会。
嬉しすぎて手が震えるわ、
涙もじわっと出てしまった……

抱きしめたよ、私は……

本当に太陽みたいなHAPPYな子で
(私の比じゃない)
サポートさせてもらってる間に、
いろんなことを経験したし
出会いもたくさんあった。涙

会うだけでパワーが出る人って本当にすごいよ……!

ちなみにこの日は、
レコーディングするために
東京に来ていたとのこと!

その音源も楽しみだな〜〜♡︎( ´ ` )

1周年の脱・お留守番宣言!

ITAZURA STORE

今年とてもお世話になった
「脱・お留守番宣言」の1周年SPだったこのライブ。

素敵なバンドと出逢わせてもらったし、
会いたかったバンドとも念願叶って共演できたり……!

私たちが出演させてもらったのは
ここ半年弱の話だったけれど、
さまざまな思い出があります。。

渡部かをり

(photo by あきやまひめの)

1周年おめでとうございます!と
感謝の気持ちを込めて、
新旧織り交ぜたセトリでお届けしました。

 

このイベントのおかげで顔馴染みも増えて!
宇宙団のベースの高のしま。ちゃんは、
この日プールと銃口のサポートとして登場。

ITAZURA STORE・高のしま。

ITAZURA STOREによくある
囲み取材みたいになってましたヽ(;▽;)ノ
(みんな喋りたくなって、
気づくとこのフォーメーションに)

彼女のペース弾きっぷりが好きなんです〜〜!
(多分、ITAZURA STOREみんな好き)

こうして、楽しい時間は濃くも過ぎ去り……
気づくとあっという間に
1日が終わったのでした。

 

もういよいよワンマンが
近づいてきていることも実感する
10月の終わりだけど、
変に焦らずにこの空気を楽しんでいこうと思います!

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こぼれ話:

言葉をとっさに紡ぎ出すのは
あまり得意ではないのだけど、
向き合っている人が何を伝えたいのか?
ということは汲み取れるように気をつけています。
(単純に、私が知りたい)

その上で、フラットに受け止められないと、
逃してしまう真意があるように思っていて。

自分にとっての
「きっとこうなんだろう」とか
「こうあるべきだ」みたいな感情があると、
受け取り方としては
フラットじゃなくなってしまう。

予想することも大事だけれど、
まずはそのままの言葉を受け取って、
大切に考えていきたい。