私には真似できない!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

ブログタイトル

テレビやYouTubeを見たり、
友だちの話を聞いたりして、
尊敬とともに「私には真似できない」と思うことが
わりとあって。

渡部かをり
(photo by 小林真也)

努力不足な自分は、なんてダメなんだ!
って落ち込むことはあるし、
あの時にもっとしっかりやっておけば…
みたいな後悔をしたことも、まあある…!

でもその一方で、
自分のペースではやりたい方向に進めているし、
何もかもを否定するのは違うなとも思うわけです。

 

自分の性格とうまく付き合っていくこと、
これが近年の自分のテーマ!
そう、だから私は「自分のプロになる」
こんな気持ちで生きてます〜〜

渡部かをり

(TANEKOちゃんに影響を受け、
メイクを頑張り中……奥が深い……)

冒頭から語ってしまいましたが…
頑張らないわけじゃない、
でもできないものはできない!
自分のベストを尽くそう、と
自分に語りかけた気持ちです。

ブログ、更新します!!!!!
(そこにつながるんかいオチ)

 

まだ私は1月の大阪にいる

事情が掴めない方は、
こちらのブログを読んでからここにきてください…

ITAZURA STOREの関西ツアー密着シリーズ〜味が濃い京都と神戸編

そう、まだここは大阪です。
1週間ほどのツアーの中日!
なんと、このツアーにはオフ日があったのです。

昼間はZENさまのおうちで
休んだり荷物を整理などして……

いや、ベース弾いてるやん

ITAZURA STORE

あろうことか、根が真面目な私たちは
オフ日にスタジオへヽ(;▽;)ノ
(ツアー中、毎回セトリが違っていたり
この翌日に特別な編成で
演奏する予定もあったんじゃよ…)

ちなみにスタジオは、
前回のツアーでも駆け込んだ場所!

ITAZURA STORE

スタジオのおっちゃんの
コテコテの関西弁も好きだし、
雑然としてるけど広いロビーは、
もう無くなってしまった、
学生時代に使っていたスタジオを思い出す…!

というわけで、
なんやかんや来られて嬉しい。

ベース

謎に写真も色々撮った。

スタジオに入って色々確認できたし、
あとは遊ぶだけご挨拶へ!

夜は別行動、大阪の街へ…

ZENちゃんは久しぶりに
ご実家でご飯を食べるということで(大事!)
残った3人は大阪の街へ。

ITAZURA STORE

街に出やすい駅まで
ZENちゃんが送ってくれたのだけど、
裏通り感が半端ない……

ここは新大久保か……!?

ドキドキしながらも駅に辿り着き
(私はおよそ、AKANITAの後ろをついていくだけ
旅マスター、たくましい……)

奈良行き

新鮮な表示の電車など見つつ、
梅田を目指します。

梅田って、大阪のことなんか

超あるあるなのだろうけど、
私はこの日に初めて
「梅田駅=大阪駅」ってことを学んだよ……
(正確には違うけど、すぐ近く)

梅田

街に人がたくさんいて、
蒲田から新宿に出たような気持ちに
(わかりづらい)

梅田

はぐれそう〜〜って思いながら
写真撮ったり。
(その人がどんな景色見てるのか、
みたいな写真を撮りたくなる)

タワレコ梅田NU茶屋町店!!!

しばらく歩くと見えてきました!
NU茶屋町!おしゃれな建物なんですね\( ‘ω’)/

梅田NU茶屋町

こういうところに来ると、
謎の買い物しちゃうから気をつけないと……

 

渡部かをり・ZEN

(前回の旅の記憶……
この時に買った巨大スーツケース、
今回の旅で超活躍)

 

何をしにきたかといえば、そう!(何よ)
タワレコがあるのです〜〜
こちらも前回の京都に続いて、初めてのご挨拶◎

タワレコ

まだ数枚置いてありました!
ありがたい〜〜
(でも売り切れてほしい!って気持ちもある)

直接お話しさせていただき、
店頭の手書きポップも書かせてもらいました( ˊᵕˋ )

手書きポップ

手書きポップ

(※こういうの描くの、私っぽいけど
これは私ではない=AKANITA or YURINSHI)

なお、この日は店内でイベントも開催されており、
忙しそうな中でご対応いただきました……!
ありがとうございます!泣

(記念の写真も撮ってもらったけど、
そういえば貰い忘れてる……😇)

腹が減っていた

こうして目的を果たし、
いよいよ遊ぶ!と思いつつも、
私たちはスーパーお腹が空いていた……

みそ田楽

(スーパーお腹が空いている時に
食べるものではない)

近くにあった串焼きやに飛び込み
(絶対1人では入れなかった……開拓……!)

プチ打ち上げ

旅の半ばではあるけれど、プチ打ち上げ!
※私はカルピス

大人な空気でまったりと話したものの、
もう少し楽しみたい……!

 

そして心の中に少女がいる私たちは、
二軒目にこんな場所を選んだのだった……

クリームソーダ

映え居酒屋!!!!!
周りにはガールばかりで、
私ウーマンでごめん!って気持ちだったけど、
まあ楽しむよね!!!

ITAZURA STORE

ここぞとばかりに撮影会。

あとこれは余談なんですが、
よく覚えているのがこのお店のBGM。

スピーカーが調子悪かったみたいで
音が激歪んでて、
デスボイスの宇多田ヒカル「First Love」を
ツマミにしていたのでした。
(一周して、めっちゃ歌詞聴こうとしてた)

 

そんなこんなであっという間に夜は更けていき、
結果的にはアグレッシブにオフを堪能!!!

大阪放送芸術学院専門学校に行くのだ

週明けて月曜日!
この日は大阪の「放送芸術学院専門学校」
という学校の音響・照明コース?の実習に
参加させていただきました!

放送芸術学院専門学校

学生さんが素敵だし、
学校の雰囲気もとても明るくて楽しかったな〜〜!

ライブハウスエリアも環境がとても整っていて
感動しました……!
ありがとうございました( ˊᵕˋ )

いつもと違う編成

渡部かをり

(私は変わらないのだけど)

実習ということで、いつもよりは
機材を少なめにしての演奏。

シーケンスなどと呼ばれるものがない状態で、
いつもしているイヤホンもこの日はつけてません!

メンバー曰く、
路上ライブの時に近い感じだったみたい。

当然、ステージ上のみんなの音の聴こえ方が違うし、
つまり演奏も変わってきます。

その結果、個人的にとても得るものが多くて……!
それまでわりと悩んでいたことに、
急にふわっと解決策が舞い降りたような感覚。
(実際に〇〇すればOK!とかではなく、
気持ちの在り方みたいな話かも)

放送芸術学院専門学校

そんな意味でも、
自分にとって忘れられない1日になりました。

ITAZURA STORE

感謝……!
翌日のツアー最終日、どんな演奏をできるのか?
とても楽しみになります。

こんな日に食べたいものランキング1位

実習を終え、
友達に会いに行ったAKANITAとは別れて
ZENさまのご実家に帰ると……

おでん

1月の夜……
最高の手作りおでんが
私たちを迎えてくれました……!号泣
ZENママ、本当にありがとうです……!

近所で買った特大の唐揚げ、
ママの地元の野菜で作られたおかずも合わせて
いただきました!!!猛烈に!!!

ITAZURA STORE

みんな美味しくて感動したよ……

ちなみに、遅れて帰ってきたAKANITAが
アイスを買ってきてくれて、
こたつでアイス食べるという贅沢も……!

 

翌日は!関西ツアー最後のライブ!
きっとこのシリーズも完結編!!!うおおおぉぉぉ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:
ここまで書いて、
冒頭にakemiのメンバー加入の報告を
すればよかったと思ったけど……

いいんよ、
これが私のブログよ!!!
(※マイペース)

ふと思ったけど……
いつもここまで読んでくれてる人って
どれくらいいるんだろう……?