誕生日まで、みんなで楽しみながら
自分を追い込んでいく!
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
SNSや配信ではお知らせしているのですが、
4/1〜 ほぼ毎日発信!として、
23:00〜の配信orブログ更新を掲げておりますッ
しばらくITAZURA STOREもakemiも
ライブがないし、生存報告もかねて
色々お話ししていくつもりです。
時が止まりかけていたブログも、
これで現代に追いつけると信じてる…!
目次
アーティスト写真が続々と
ブログ的本題に入る前に…
ITAZURA STOREのアーティスト写真が
新しくなりました!
photo by まくらあさみ
今のITAZURA STOREが詰まっている写真。
過去のものと比べても、
個々の存在感が増しているのを感じてます。
強くなりたいという2022年の思いは
自分なりに築いてこられたので、
2023年は”大きくなりたい”
という気持ちでいきます。
改めて、よろしくね( ˊᵕˋ )
akemiはさらに
前回ブログで追伸にちょろりとしか
書いてなかったけれど…
akemiもアーティスト写真が新しくなりました!
photo by 小林真也
当たり前だけど、
ITAZURA STOREの写真と並ぶと
その違いにもまたワクワクする…!
さらにakemiは、
ドラムにチハラくんが加入!
10年以上やってきたバンド、
新メンバーが入ってくれるなんて
本当に嬉しい…
またここから、
新しい歴史がはじまっていくんだなと…!
大袈裟かもしれないけれど、
バンドという人と人の集合体は
どうしたって不安定なものでして。
だからこそ美しいものでもあるし、
だから好きなのだけどね!
新生akemi、どうぞよろしくお願いいたします。
時を1月に戻します
前回までのあらすじがこちら!
1週間ほどのツアー、
ブログも過去最長になろうとしていますが
多分今回が最終決戦です!うおおおおお
ライブ最終日、いざPangeaへ
(これは前日)
週が明けて、いよいよライブは最終日に。
ZENさまご実家からPangeaに向かいます。
電車移動、天気がいいと気持ち良いものです!
機材量は相変わらずのITAZURA STOREだけどね…!
ツアー中、
機材を持って電車移動は結構レア。
あまり歩くことを想定せずに荷物を積み込むと
持ち運びにくくてぎゃぼ!となるので、
今回は少しだけ頭使ったぜヽ(;▽;)ノ
4人では初めて…?
ライブハウス自体がおしゃれなPangea。
あれ、前回はArcに出たから
4人で来るのは初めてだっけ…?
色々と記憶が曖昧…
(3月にもArc行ったから、
余計に記憶が…これだから周回遅れは!)
何にしても!(強引)
この日はPAさんがとても話しやすくて、
色々考えながら音をつくれた…!
機材が多いITAZURA STOREは
基本的にリハーサルは時間との戦いなのだけど、
その中でも時間を有意義に使えると、
それだけで充実感が凄まじいのです。
そんなほっこりとした気持ちとともに
リハーサルを終え…
やった、やっとありつけたアレ
ずっと!!!
大阪来るたびにたこ焼き食べたい!!!
って言ってて!!!
やっと食べられたよ〜〜〜!!!
(※ITAZURA STOREの初遠征時は、
口の中に巨大な口内炎があって挫折)
しかもお店の雰囲気がイカしてる…!
この頃、実は「次のアー写は
どんな感じで撮りたい?」みたいな話をしていて
「こんな雰囲気も面白いね」なんて
写真を撮っていたのでした。
(ちなみにお店は1階と2階に分かれていて、
私たちがいた2階には
全然お客さんがいなかったのだ)
大阪のたこ焼きを食べてみて思ったのは…
美味しい!
けど、猫舌には大変だ!
という…ありきたりな感想でごめんね…
かを摩呂にはなれないわ…
(※おいしかったです)
ちなみにお腹を満たした後は、
ニータとZENさまと別れて
(リハ終わりの段階で、ゆりしは別行動だった!)
カメラ片手に街を散策!
意外と撮っていなかったベタなあの方。
月曜といえど、
やはり人が多い場所でした…!
しかし他にも色々歩いたけれど、
肉眼で見るばかりで全然写真撮ってなくて、
自分で自分になんでやねんですわ…
先週とは何かが違う
Pangeaに戻り、
イベントがスタート。
京都、神戸とはまた全然違う
都会っぽいクールな雰囲気も感じて、
ライブハウスごとに(土地ごと?)
いろんな空気があるのだと改めて実感。
短期間に、各地でその空気を味わえるから、
ツアーはバンドを成長させるのだと思う。
前日の学校での演奏で、
私個人ですごく得られるものがあって…!
Pangeaでも、その感触のままに
演奏できた手応えがあり。
続けてライブできたことに超感謝…!
その感覚を確かなものにできました。
この日はpachaeの音山くんがきてくれて、
嬉しかったな〜〜ヽ(;▽;)ノ
打ち上げでいろんな話も聞けた!
帝王の話、めちゃくちゃ面白くてさ…
叶わないなって思う面白さ…
私ももっとおもしろくなりたい…
そして帰路に着く
なんて、みんなで話していたら
終電までの時間が激ヤバいという事実が発覚!
猛烈な荷物を持ちながら、
猛烈に大阪の街を走る!!!
裏起毛のトレーナーが暑い!!!
(そう、このツアー中に購入し、
もうおろしていたLimoniumのトレーナー!
超あったかい…!)
せめて途中まででも…!
とZEN指揮官の元諦めずに走ったら、
何とか乗り換えで奇跡など起こって
無事に帰ることができましたヽ(;▽;)ノ
マジで奇跡だった…
(こんなところで奇跡を使っちまったよ☆)
旅の終わり、帰り道も楽しみつくす
翌朝、よく寝てからお世話になった
ZENちゃんのご実家から出発!
(ママとの記念写真も撮ったけど、
マネージャーさん(?)の確認をとってないので
控えます)
実は東京に戻ってから
打ち合わせの予定を入れていた一行。
よくやるぜ…と我ながら思う…!
やっぱり自然には叶わない
高速に入り、
とあるトンネルを抜けたら
急に見えた大きな虹。
こんなにも美しく大きい虹は初めてかも。
夢中で写真を撮ってしまった。
雨が降っていたのかもしれないけど、
次のサービスエリアに降り立った時には
そんな気配もなく…
ドライブ日和でした( ˊᵕˋ )
ここは三重県だったかな?
そしてみんなの運転に甘えて過ごしていたけれど…
ここでやらねば、
もうなかなかこの恩を返せないぞ!
ということで、いよいよ渡部の運転です。
ハマった
その直前、清水SAにあったカフェの
カフェラテにハマる…!
眩しい顔してて全然伝わらないと思うけど、
すんごく好きな味でした。
(その感動を伝えたくて、
いろんなアングルで撮ってる。
味は伝わらんのよ)
ちなみに、3月のツアーでも
メンバーにリクエストして
寄らせてもらいました…!
書いていたら飲みたくなってきた…
あと清水SAでは、
ポテトも食べて妙に沁みたな…
ほどほどに疲労感ある時に寄ってるから、
より美味しく感じてる説ある…!
ラストスパート、結果代われない
清水からはオイラが運転。
途中で、これまた心がとてもきれいになる
駿河湾の夕日を眺めて…
満ち足りた気持ちで東京を目指します。
順調にモリモリと神奈川に入り、
そろそろ代わりたいなと思い始めた東京付近。
(都内の運転は怖い)
サービスエリアが…ないだと…!?
代わるタイミングを逸しまくって都内に入り、
ヘロヘロになりながら
何とか東京に到着ヽ(;▽;)ノ
(※街中でメンバーに交代するという貧弱さ)
打ち合わせにも間に合って一安心!
安定のコメダです。
(このツアー中、他のタイミングでも行ったような…)
こうしてまる1週間に渡った
ITAZURA STOREの関西ツアーが終了!
いろんなことがあったけれど、
得られるものは当然ものすごく多くて…
もう「東京のみんなに、
今のITAZURA STOREを見て欲しい!」
ってずっと思ってた。
だからこの後の新代田FEVERでのライブも
本当に楽しみだったのです。
そして4月になった今、
あの時からさらにパワーアップしている
実感があるぜ。ムフフ
4/26、楽しみにしていてね◎
それでは、本当に本当に長かった当シリーズ、
完結です!!!
ここまで読んでくれた皆様、
ありがとおおおぉぉぉ
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:
書いている今日は、
さっきとてもショックなニュースがあって…
ブログを書いている手が止まってしまった。
「それでも変わらない日常を」
こんな思いを常日頃抱きながら発信をしているから、
遅くなってしまったけれど、
更新することにしました。
大人になっていることも、
時が流れていることも、
感じざるを得ないな。
COMMENT
フル
2023/04/03(月)
永遠に残る素敵な気持ち。
それが人生において一番の生きた証明だと思います。
そんな素敵な瞬間を大切に、見逃さないように過ごしていきたいと思います。
KAWORINさんに出会ってから、そんな素敵な瞬間が沢山あります。
人生に幸せと心の豊かさ、精神の安らぎと笑顔を与えてくれる存在。
本当に毎日ありがとうを感じています