ようやく仙台入りを果たす、
リトリリ仙台ツアー同行ブログ第二弾!

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)👍

リトルリリス

さて。
今回は仙台に無事に
到着したところから始まります。
(前回はこちら↓↓)

リトルリリスと仙台遠征してきました!〜仙台にまだ辿り着けない前編〜

向かうは温泉!

仙台に8日6:00に到着。
東京から来た私たちには、まあとにかく寒い!

よく眠ることを重視したギターのめぐにゃんは
ネカフェをチョイスしたため、
いったん別行動となりました!
(こういう時は自分の体調を優先できる方が良いのだ)

そして今回訪れたのが「竜泉寺の湯 仙台泉店」です。
https://ryusenjinoyu.com/izumi/

朝6時からやっているところは少なかったものの、
良い感じの天然温泉をネットで見つけて
意気揚々と現地へ。
(朝風呂からの利用だとなんと入館500円!)

竜泉寺の湯

(現地では旦那さんは当然別行動だったので、
記念写真だけはみんなで撮りました。笑)

そして入口に貼られたお知らせ。
「只今、機器故障の為、露天風呂(岩湯、腰湯、寝湯、壺湯、座り湯)は、
天然温泉を使用しておりません。」
なんだって〜〜〜〜!!!
(※見落としていただけで、ちゃんとネットに書いてありました)
と多少ざわつくものの、
それでも湯船が私を呼んでいる……!と
テンションを保っていざ入館!

ゆきちゃん、岩盤浴は未経験

今回お邪魔した竜泉寺の湯は、
追加300円で岩盤浴まで楽しめるということで
私とりりたんの熱は高まります。

「岩盤浴って何……?(´ω`)」
となっていたゆきちゃんも、
じゃあ試してみようということで一緒に岩盤浴も
入れるチケットを購入。

入浴から!

岩盤浴の前に、まずはお風呂です。

え、湯けむり写真ないの!!?!?!?!
(※そりゃない)

こちらのパッケージとともに、
イメージを膨らませていただければ幸いです←

まあ当然写真はないので、
お風呂での様子をまずは音声でお楽しみください。

ゆき「かをりん、洗顔ない……(´ω`)」
かをり「ホイホイ、これ使って〜〜」
りり「かをりん……(´;ω;`)」
かをり「ホイホイ、これ使ってね。笑」
(みんなして洗顔フォーム忘れてるけど、
お母さんいるから大丈夫です。笑)

内湯は炭酸泉がメインで、
長く浸かれるようにわりと低めの温度設定に。

先に洗い終わっていたゆきちゃんと合流して、
3人でゆっく〜〜〜〜り
湯船に浸かりました。
(イメージイラスト描いてみました)

かをり画伯

(ふたりとも、頭の上にタオル載せてて
超かわいいの。
わりとよく描けてると思います!!)

内湯、ジェットバス、
露天風呂もしっかり楽したら
(私はふたりのナイスボディも堪能しました←)
岩盤浴です。

期待しないで岩盤浴

意気揚々と岩盤浴ゾーンに行ったのですが……
期待しないでください……

というのもね……
私ね……めちゃくちゃ寝ちゃった……
(ブロガー失格)

最初の部屋こそ3人で入ったものの
岩盤浴って中で話すものでもないし……
私が気付いた時には二人ともいなくて……

もはやそうなるとどこに誰がいるか
わからず……

途中、かなりポカポカしていたので休憩スペースで
ゴロゴロしてたらりりたんに会って、
一緒にゴロゴロしていたんです。

でもね、次に気付いた時には
もうりりたんがいない!Σ(OωO )
もともと9時くらいまで寝よう…と
目をつぶったのですが、気付いたら10時。
語れるエピソードがない……

なんとか合流

寝すぎたとしょんぼりしてお風呂場に戻ると、
再び奇跡が起きてりりたんに遭遇!
そしてお風呂を上がる頃にようやくゆきちゃんにも
会えたのでした(´ω`)

あそこでよくあんなにぐっすり寝られたね!
二人に言われたよね。笑
どこでも寝られるのが特技の私です……

お風呂上がりのお楽しみ

 

Lilly

飲むヨーグルト〜〜〜!
(隠し撮りしようとしたらバレたので堂々と)

ゆきたんは温泉?卵!

大崎由希

ここの汗蒸幕(ハンジュンマク)卵というもの。
しっとりしていて美味しかったです( ˊᵕˋ )

汗蒸幕卵

私も食べた!

そんなこんなで盛大にお風呂を楽しんで、
私はそこそこたくさん寝て←
元気に出発!

ちょっと長くなるけど、仙台お楽しみ編としたいので
もう少しお付き合いください。
(ていうかお風呂だけでこの文字量って……!)

牛タン!牛タン!

その後めぐにゃんと合流して、
ご一行は念願の牛タンのお店へ。

事前に教えてもらっていたおすすめのお店のひとつに
行ってきました!

リトルリリス

「牛タン焼き専門店 司 東口店」
http://www.gyutan-tsukasa.co.jp/info.html

(教えてくださった皆様ありがとうです!)

お昼時でお店の外まで並んでいたけど
あっという間に席に案内してもらいまして。

牛タン焼き専門店 司

ランチはとろろもついてる!
もうね……
コリコリした食感がたまらないし、
噛めば噛むほどお肉の旨味が出てきて
飲み込みたくなかった!(貧乏性)

麦ごはんも風味が好きだし、
スープも優しい味わいでとてもよき。
全員テンション上がりまくりの
ごはんとなりました!

牛タン焼き専門店 司
(ゆきちゃん撮影)

リトルリリス

そりゃあみんな写真撮りますわ!

(通販あったので、
きになる方はぜひ!)

そんなわけでほくほくとごはんを堪能して
外に出たら軽めの吹雪みたいになってましたが、
心とお腹はほっかほか!

仙台

(黒い壁を見て!汚れじゃないの!)

それすらテンション高く迎え撃ち、
私たちはようやく仙台space zeroに
向かうのでした。

次はきっと完結編!!!!!