タイトルの時点で
何人かに嫌われそう。笑

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

渡部かをり

さあ、今日のテーマは「余計なお世話」です!(堂々と)
さらに!暑苦しい自分論も話す!

【前半戦】moneymoneymoney

緊急事態宣言が出て2ヶ月近くになりまする。
私自身そうだけど、配信する方はめちゃ増えたと思うし、
クラウドファンディング、投げ銭……

自分の周りに関していえば、
音楽に関わる仕事に身を置いている方は、
正直必死だと思います。
仕事ないものね、それはそうなる。

できることはやってみる。
何がハマるかわからないから、
とりあえず全部試してみる。

渡部かをり

(もう1ヶ月前!?)

私も自分の芯は大切にしつつ、
試行錯誤しながら活動しております。

ここまでが”自分が演者”としての話です。

1人の消費者として思うこと

みんな苦しい、わかる!
大切なものみんな助けたい、そう思う!
推しにお金を落として応援したい!
私もそう思う!でも!先立つものがない!

絶対にそう言う人、いっぱいいると思うんです。

演者としての私は、
ありがたいことに多くの支援をいただいており
「え、困ってるの私だけ?」とも思うのですが…

実際に「もうこれ以上は助けられない。
ごめんなさい……」と言うツイートも見まして。

いてもたってもいられなくなった私です。

余計なお世話の本格化

今度は1人の演者として書きます(忙しい人だ)

 

応援は自分のペースでーーーーー!!!

大事なことなのでもう一度言いますね。

応援は本当に、自分のペースでーーーーー!!!

 

これに尽きます。
応援の形は、様々にあります。

仮に「何かを買う」と言う行為がストレートな応援だとしても、
SNSではいいねやRTだって超応援だし、
配信を見ることだって応援だし、
いつか普通にライブできるようになったときに
元気に会えるようにおうちで過ごすこと、
元気に今を生きてくれること。
これも全部、応援だと思います。

何も買えないから、配信を見られないから
ファン失格だ、なんて思ってる方がいたとしたら、
絶対そんなことないから
共に強く生きようぜ!って気持ちです。

渡部かをり

(この流れで見ると、少しだけ説得力ない?笑)

 

応援したい人や場所がたくさんあったら、
誰をどう応援するべきなんだろうって。
迷ってしまうくらいに応援を求めている方は
今たくさんいるけれど…

 

私に関して言えば、みんなで戦ってるって思うだけで
めちゃくちゃ心強い。
ブログ読んでもらえるのも応援だし!

何がどうつながるかわからないから
求めることも続けるけれど、
どうか自分の責任として感じずに、
自分のペースで過ごしてね?

まずは何よりも、お互い元気に過ごしましょう!
これだよ!

 

ただ余談としてこうも思う

渡部かをり

バンドマンの世界にずっといた私は
なかなか慣れなかったけれど、
CDやチェキを買って演者を支えてくれる方も
たくさんいると言うことを知りました。

「お金を落としたい」っていってくれる方は
本当にいるんだ……!って。
日々お仕事で得たその大事なお金を
いただけること、本当にありがたいなあと思います。
噛み締めて、演者は血肉にして行く。
(暑苦しいけど、本当に思ってる)

だからね、私がここまで書いたことは
ただの杞憂かもしれないです。
そんなに心配しなくても大丈夫だよ!って方には
これからも遠慮なく甘える!
(多少遠慮しろ!笑)

けど、少しでも苦しいなって思ったら、
絶対に無理はしちゃダメだよって。

少しでもそう思ってる方がいたら、
そんな方に届いたらいいな。
いち演者としての気持ちでした。

【後半戦】自分のお客さん、と言う存在

物販

(今日、諸々発送しました!)

こないだの配信の後かな、
由希ちゃんに
「かをりんのお客さんはいい人ばかりだね(´ω`)」
(いつもこんな顔(´ω`)で喋ってるから、
どうしてもこの顔文字付けたくなる。笑)
って言ってもらって。

確かに、私の配信を見てくれる方や
ブログを読んでくれている方、
きっと全員を把握できているわけではないけれど、
みんな本当に素敵ば方ばかりで
私は幸せ者だなあと思っています。

ただ。

 

「私のお客さん」とは思えなくて。

あ!!!

それは、仮に今ここまで読んでくれている方に
「まだまだファンレベルが足りないね!」とか
そんな風に思ってるわけではありません、1mmも!!!
(信じて!!!!)

それには私が常々もっている思いが
深く関係していると思います。

次の章、私よくしてる話だから!
長くブログ読んでくれている方は飛ばして!笑

1番を目指すのはやめた

男女関係なく、
誰かの1番を目指すのは大変です。
それは昔から思っていて。

〇〇ちゃんの1番の友達は私、って思っていたら
別に「親友」と呼ばれる存在がいたり。
よくある話だと思うけども。

この人の1番になれてるのかな?
って考えてしまうことも昔はあって。
でもそれを考え始めると、
嫌われないように行動してしまう。
でもそれこそが嫌われる行動だとも
思うようになったんです。

それから、
誰かの1番を目指すことをやめました。

何かと合わせて食べて美味しい
副菜みたいな感じが良いなって思ったんです。

1番じゃない私を応援してくれること

そんな根っこの思いがあるので、
私を応援してくれる皆さんを
「私のお客さん」とは言えなくて。

みんなそれぞれに1番がいるのに、
私のお客さんなんて言うのは申し訳ない…!って。

私は、皆様にとっての1番の推しを
「一緒に推す仲間」であり、
その「推しを輝かせたい人」と言う意識で
過ごしています。
だから、ファミリーと言う表現がしっくり。

オンライン誕生日会

ブログを読んでくれる方、
コメントをくれる方、
配信を見てくれる方、
物販を買ってくれる方、
プレゼントを送ってくれる方、
お手紙をくれるあの子、
動画を作ってくれるあの方……

いろんな形で、いろんな応援をもらって
私は勝手にファミリーって思ってるみんなと
共存している気持ちです。

 

みんなには、いろんな推しがいる。
そもそもそう言う形で出会った方が多いから
(サポートメンバーの私として)
その中で、タイミングが合えば
私のことも気にかけてくれている。

それはフロントマンでない私にとって
サポートメンバーとして、
いちベーシストとして
もったいないくらいありがたいことです。

いろんな形で応援を届けてくれて
本当にありがとう。
今日もここまで2500文字だよ。笑
いつも長いよね。笑

 

 

そんな、ここまで読んでくれた方には言いたい!

やっぱり私は、応援してくれる方を
「自分のお客さん」と呼ぶ勇気はないけれど…

応援いただいている気持ちは
全力で吸収させてもらっています!本当に!
だから、これからもファミリーとして
一緒に生きてもらえたら嬉しいです。

 

もし万が一
「ちょっと待て!
渡部かをりは自分にとっての1番なのに!」
って憤ってる方がいたら、
なんかしらの形で連絡をください。笑
そんな気持ちももちろんありがとうって
受け取らせてもらいに行きます。

物販を送るための梱包をしていたら

梱包作業をする中で
「この人とはここで出会ったな」って
考えながらつめつめしてまして。

そうしたら今日のブログのようなことを思い、
長々と書き連ねてしまいました…!

なんかもう毎日言ってる気がするけれど、
やっぱりありがとう、です。

心強いファミリーがいてくれるから、
私は今日も元気に生きられる!

 

いつもありがとう。

 

かをりでした( ˊᵕˋ )

 

 

 

 

 

追伸:
今週見忘れていたしいたけ占いを今日見たら、
今の自分にフィット感ありすぎたよ。笑

しいたけ占い