ここ最近で最も緊張したし、
同時にバンドの楽しさを再確認!
良い日だ!
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
昨日は由希ちゃんが我が家に来ていたのだけど、
結構いろんな話をしまして。
そんなことや、この数日のことを!
目次
ITAZURA STOREのゲネに行ってきた!
まさに今日、初めてスタジオでみんなで
音合わせをしてきました!
本番さながらに通してみて(ゲネプロって言う)
29日の本番に向けて楽しみ度が増し増し!
前にもちょっと書いたけれど、曲が本当に好き!
(この記事で書いた!)
実は1年前に出会っていた
それは2019年10月22日のこと。
私はこの日、詩央里ちゃんのワンマンと
リトルリリスのライブがダブルブッキングしていて
(そうなった理由は少し長い説明になるから今は割愛)
https://ameblo.jp/plusa-bassist/entry-12538468088.html
(まだブログお引っ越しできてないから、
その時の旧ブログ置いておく)
心は超ハッピーだったけど、
肉体的にはめちゃくちゃバタバタした1日で。
その日に、リトルリリスと対バンしていたのが
ITAZURA STOREだったのです!どどん!
上記のような理由で、
私はこの日にITAZURAメンバーとは話せてなかったのだけど
演奏している姿をみんなが見て、
今回のサポートの件で声をかけてくれたと……!泣
ありがてえ。泣
よくある話だけど、
どこで誰と出会えるかわからないよね、本当に。
と言うわけで1年ぶりの再会
実質初めましてだった今日!
今年で一番緊張したかも!笑
新しい現場にいくことは
波乱の今年になってからもあったけれど、
1人は知っている誰かがいるような環境だったから……
全員初めてと言うのはやっぱり緊張する!
でも、みんな本当に気さくで話しやすかったし、
私の大好きなマイペースな空気があって
(良い意味!)
バンドにもとても丁寧に向き合っていて……!
一緒に演奏していても本当に楽しいし嬉しいしで
幸せな時間になりました( ˊᵕˋ )
演奏してみて
どの曲も演奏してもちろん楽しいのだけど、
今日気にしていたのが……
ゆったり大きなノリの曲を
気持ちよく演奏することでした。
これは私も気持ちよく、
そして合わせてくれるみんなにも
気持ちよくノってもらえたら良いな〜って
考えていたのだけど……
スタジオ終わりに、まさに気にしていたことを
「あの曲良かった!ノリ良かったね〜〜」って
メンバー同士で話してくれていたのが嬉しくて!
もう、ますます本番頑張ろうって思いました
(簡単だけど、そういうものです!)
https://twitter.com/ItazuraStore/status/1318437744146722816?s=20
まだ配信のチケットは販売中なので、
ぜひ見てね〜〜〜!
演奏もたっぷり長めだし、
超マニアックポイントとしては
指弾きもピック弾きもするしで
かをりファミリーは必見です(希少)
昨日は大崎由希さん、来訪していました
(昨日びっくりするくらい写真撮ってなかった)
実は先日の配信の時くらいに
海外から依頼された映像のお仕事があって(すごい!)
それがなかなかに大変そうという話を聞いていまして。
お節介ファミリーな私と旦那氏しんやは
「じゃあ手伝わせておくれよ!」と名乗り出たのです。
そんな背景があって、
しんやさんは我が家をリフォームし始めて
手探りで超DIY中。今週中にある程度完成させたい pic.twitter.com/UdKfwW1B9o
— しんや (@shinya_1216) October 15, 2020
そしていよいよその映像を撮る日を迎えました。
もてなし係
私は……
何もしてない!!!!!!(誇らしげに)
今回の映像撮影は、
内容的にしんやさんの得意分野だったので
由希ちゃんのお仕事方面は丸投げ。
私は2人が頑張って撮影している間、
全部終わったらみんなで食べるぞ〜〜〜と
ただご飯を作っていました。笑
(由希ちゃんが撮ってくれた)
久しぶりにこのレベルの自炊をしたな……
由希ちゃんもしんやさんも主食は控えてるなうなので
白米がなくても満足できるメニューにしよう!と
作ってみました。
喜んでもらえて良かった〜〜〜!
映像はというと
私はかいつまんでしか見てないですが、
素敵だしなんだか面白いものになりそうです。
とある海外案件で動画を撮らなければならなかったのですが、かをりん夫妻が全面協力して下さることになり、昨日撮影して頂いてきました…!!
ロケーションも機材も、驚きのハイクオリティな環境が生まれておった…
いつもながらスーパーホスピタリティ夫妻すぎる…
4枚目は変なの録れてたからオマケ pic.twitter.com/ccMvU4ITFT— 大崎由希 / グラビアドラマー (@yuki_osaki) October 20, 2020
ここで撮影・編集したものが海外のクライアントに届いて……
って流れになると思うので先のことは分かりませんが、
こちらも完成と公開が楽しみなり( ˊᵕˋ )
撮影終わりに濃いめにいろいろ
3人でいろいろ話しまして。
ざっくり仕事の向き合い方とか、そんな話。
考え方や、実際にどう進めていくのかみたいなところが
三者三様で話していてとても面白かったな。
(これは先日のクアアイナ)
しんやさんは私とは考え方や進め方が
まるで違う人だし
(それはお互いにわかっていて、
自分にはできないやり方ができることを尊敬している)
由希ちゃんは、自分にない考え方を尊重して
吸収しようとする人で、そういう姿勢も含めて
やはり好きだなあと。
みんなの話を聞いて、
自分の近年の仕事のこととかも
考えたのだけど……
30歳がひとつの分岐点で、
それまで死ぬほどやっていたバイトを辞めて
身ひとつでポンって人生の荒波
(だと当時は思っていた)に出まして。
その決断をできたのは、
一緒に私の人生を応援してくれるパートナーが
できたからというのは大きかった。
(写真……)
それまでバイトをしていた分の時間で
ベースをたくさん弾いたり友達とご飯に行ったり、
気になる新しいことにチャレンジして
(ラテンのバンドに入っていたのも
この頃だったと思う)
好きなものや楽しそうなことに
全力投球してみたら……
不思議と仕事が増えていった。
でもその仕事も好きなことの一環だったから、
気持ち的にはどんどん充実していく。
そういう仕事が増えていくと、
忙しくても気持ち的にはとても健康だから、
休みの日に遊ぶエネルギーも湧いてくるという。
こういう風に仕事の仕方を変えていくのは
踏み切るのにかなり勇気が必要だったけれど、
内側から出るエネルギーみたいなものって
多分あるのだと思います。
好きなことをやっているハッピーな自分から
ハッピーなオーラが出て、
周りの人もハッピーになるみたいな……
(馬鹿みたいな言い方だな。笑)
そうやって仕事も私生活もハッピーになっていった
気がしています。
前に読んだ小林賢太郎の本でも
「思い切ってバイトを辞めた」という記述があったのだけど、
当時はバイト辞めるなんて無理だよ!って思ってました。
今ならなるほどと思える。
(とはいえ、もちろんタイミングはある!)
ちなみにその本、とても良いのでおすすめです
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LPYYUXW/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
(最近、商品紹介のURL貼りがとても不調なので
いったんこんな感じでご紹介)
ちょっとした超個人的な試み
最後にそんな話かよだし、
まじでちょっとしまくりなんですが、
Twitterをちょっと雑にしてみてます(言い方)
敬語を控えめにして、
もっと独り言にしちゃえ〜〜って。
そうすると文字数も節約できるし、
もちろん場面によって対応するけれど
気楽で良いよな、呟きだもん。
て言う、ある種の開き直りみたいな感じに。
この変化に気づいている人がいたらすごい!笑
この写真も気楽だね!
(=うまく撮れなかっただけ)
そう思うようになったきっかけは裏アカ。
私、一昨年くらいから推しを推すためだけの
アカウントを持っているのですが
(完全におっさんずラブのせい!)
そっちの世界はもうみんな
推しのことを好き放題推しまくってて
(そう言う人ばかりフォローしているせい)
ただ好きが溢れているだけの独り言なのです。
その感じが好きで、自分の表向きなアカウントも
もっともっと普通に
自分でいいかなって思った次第です。
ちなみにブログは自分の日記的な要素もあるし、
奇跡的に出会って読んでくれている方に向けての
手紙みたいな部分もあるので、
元々「自分のかたまり」みたいな存在です。
そりゃ暑苦しくなるわ!
何気なく書き始めたら3000文字超えてしまった。
もっと毎日細かくかければ良いんだろうけど、
今それができないモードなんだよな……むむむ。
まあマイペースに行きます!(いつもだ!)
さて、今週末はいよいよ北海道。
週末の北海道は荒れ模様だそうで。
もう、無事に到着できることを祈るばかりです。泣
かをりでした(´;ω;`)
追伸:こんだけ書いてもまだ
あれ書いてなかった!とか思うからすごい。
でもそのまま書くの忘れちゃうことが多い……
文章書くの、好きっす。
でもおしゃべりも好きっす!
来月あたり、配信もやりたい!
やりたいことが多い星人(‘ω’ っ )3
COMMENT
まつ
2020/10/21(水)
かをりんの、周りをハッピーにするハッピーオーラの理由がわかった!!
渡部かをり
2020/10/21(水)
>まつさん
ハッピーオーラ、まつさんに見えていたなら嬉しいです!
でも私からしたら、まつさんもめちゃくちゃハッピーオーラあると思います!!!
ハッピー仲間( ˊᵕˋ )
Kazuyuki
2020/10/21(水)
なんか、大崎さんとハンバーグの組み合わせを見ると特別な思いがわいてきます。笑
リプ、なんか砕けたなーというか、前まできちんとやらなきゃ!なにかしらの形にしなきゃ!って感じだったのがいい感じにそぎ落とされたな、とは思ってました。笑
僕も最近フリーランスになって働き方を変えてみて、この感じが自分にはあってるなーと思ってます。そりゃ、安定も魅力だけど今の時代その安定は永遠ではないので、ならやりたいようにやったほうがいいよね!と思ってます。10年以上サラリーマンやって、サラリーマンに向いてないのが心底わかりましたし。笑
渡部かをり
2020/10/21(水)
>Kazuyukiさん
私も由希ちゃんハンバーグを作ることに、いろいろ思うところがありました。笑
しかもこの日はタコも調理していたので、本当にいろいろな思い出が……!
リプもだし、そもそも自主的に書いている内容も砕けてます。笑 気づいていたならすごい!!!
Kazuyukiさんなどよく見てくださっている方には、甘えた気持ちもありながら率直に書いてますね。笑
そして経験者の言葉は非常に重みがあります!
私は社会人経験がないので尚更ですが、
そういった働き方を変えていくのはなかなか勇気が必要だったかと思います。。
それでもやってみないとわからないことってありますよね……!