たくさん動いた今週。
もはやこの頻度が定着しつつあるブログ……
あかん!濃くお届けします(多分)
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
月曜から木曜と外にでっぱなしだったので
(感染者数は増えておりますが、
色々しっかり対策してますからね〜〜!)
まずは近況報告から(恒例化?)
目次
onnetoの台本、第2稿
「I’m home」初稿の読み合わせから1週間。
早くも第2稿が出来上がり、
簡単な流れ確認と録音作業を行いました。
要すると……実験です!
自分の脳内で動き回る人や流れる音楽。
これらを現実世界のものへ変えていきます。
録ったものに手応え
本当に簡易的ですが、とある録音を。
私はこの日学校で働いていたので、
他のメンバーが先に諸々をすすめてくれていました。
帰ってきて早々に、まずNGテイクを聴かせてもらって
もう疲れも吹っ飛んだわ。笑
読んで字のごとく、爆笑のNGテイクでした
(いつか超未来で聞いてもらえる日が来るかも?)
これ、私がまだいないときの写真だけど
めちゃくちゃ楽しそうだもんね。笑
自分が作ったものを元に
みんなが作業してくれていることが
妙に嬉しくて「おいぃぃぃ、お前たちいいぃぃぃ!!!」
って抱きしめたくなりました(わかる人にわかればいい)
ちなみにOKテイク(と言ってももちろん仮だけど)
想像を超える良さで純粋に感動。
嬉しい誤算とはこのことですな。
作業が思いの外進んだので
試しに体を動かしながら、台本を読んでみました。
立ち稽古って言うのかな?
全員、予想の5倍くらいの動きをするか、
予想の斜め上の動きをしてくれます。
読めないわ!笑
なんだかこの写真だけでも楽しそうでしょ?
「I’m home」は33とはかなり趣向の違う、
でも音楽をとても大切にした作品です。
みんなでたくさん笑おうぜ!って気持ちで書いたんだぜ!
23時のカツカレー
かなり色々な物事が進んで波に乗ってしまい、
打ち合わせやらが終わったのは23時すぎ。
しかし頭を使えばお腹も減る!
と言うわけで諸々終わってからみんなでご飯。
CoCo壱でカツカレー+野菜(私の定番)を食べました。
学校帰りからカレー食べたかったから幸せ( ˊᵕˋ )
みんなで食べるご飯は、美味しさも倍増であります
(今日のブログは暑苦しさも倍増疑惑)
しかしご飯を食べてから
私はとにかく眠たいマシーンになってしまい、
みんなを車で送っている最中も記憶が朧げ……
久しぶりに、気絶寝をやってしまいました。
▶︎気絶寝とは?
渡部かをりの得意技!
誰かと一緒にいて、楽しい時間を終わらせたくない!
まだ話したい!と言う気持ちに反して、
眠気にめっぽう弱いと言う特徴が合わさった結果、
会話してる途中で事切れるように急に寝てしまうのだ!
そんなわけで!?制作は順調に進んでいます。
開催の時期が少し見えてきたぞ……!
色々、早く言いたいことこの上なし。
徒然、学校記
最近、学校で学生ちゃんによく色々もらいます。
ありがたいねえ。泣
手作り、ハイクオリティ(言いたいだけ)
学校のあれ対策
学校はかなり色々対策していて、
フィルター的なものや換気、アルコール消毒など大変。
(大事なのは重々承知)
フィルターの置き場について議論している最中に
なぜかフィルターに閉じ込められた私(安全)
いや、授業しづらいって!
一緒に働くギタリストのSatoru氏と
今年から一緒に(正確には隣の教室で)
働いているギタリストのSatoru Suzuki氏と、
先日やっとこさゆっくりお話しする機会がありまして!
仲良くなりたいと言う思いに反して、
同世代でありながらお互い体育会系育ち。
(私に関しては、一緒にするのは申し訳ない部活経験だけど)
敬語からの脱却を狙って(勝手に)
色々お話しさせてもらいました◎
(完全に写真を撮り忘れたため、
全く関係のない北一ホールでのお茶の写真)
およそ予備知識がない中で色々聞くのは新鮮!
ちょっと大袈裟かもしれないけれど、
少しだけ人生を覗かせてもらうような感覚に。
仕事の話はもちろん(真面目)
お互いの趣味の話やら(不真面目=あるべき姿)
たっぷり聞けて大満足!
とても楽しい時間でした( ˊᵕˋ )
いつか必ずと思っていた宝塚観劇、
すぐそこまで迫っている気がしています……!
COCOROと学校に潜入案件
と言う名の、授業のお手伝い(なぜそう言わない)
夏ぶりに東放学園に行ってきました!
3ヶ月ぶりくらいだけど、
学生さんはなんだかずいぶん頼もしい印象に。
覚えててくれてるのだろうか?と思っていたら、
想像以上にあたたかく迎えてくれて嬉しかったな〜!
もはや気持ちは顔馴染みといった感じ。
授業でそんなことも教えているのだろうか……?
(多分、違う……!)
ここの楽屋では、
いつもゆっくりと過ごさせてもらっています。
ただしここは電波がない……
Wi-Fiがあるらしいが、つながったことがない……
(多分自分のせい)
だからこそ、ゆっくりできるのかもしれないけどね。笑
みんなで話したり、
メンバーのチハラ君がとにかく映画に詳しいので
(写真参照、しかし遠すぎる問題)
おすすめの映画を聞いたり。
今回はアニメだけど「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が
とにかく良いと聞きました!
〆切類も落ち着いたので(今さっきの出来事)
見てみよう……!
こちらの学校には、
来月もお世話になる予定です。楽しみだな( ˊᵕˋ )
絵仁たんワンマン、いよいよ明日!
さて、近況報告の最後の話題は絵仁たんのワンマンです!
もう明日……!
このブログを書いてから、
弦を張り替えて最後の確認練習するぞよ。
今週の月曜にはバンドでの最終全体リハを行いました◎
いよいよ勢揃い、よりワンマンの空気を感じるリハになり
わくわく度も増しています!
私は絵仁たんのワンマンに初めて参加するから、
演奏はもちろんのこと
1日の雰囲気もどんな感じになるのかなとわくわく。
ワンマンは企画する方にとって、
当然ながらとても大事な日になるわけで。
その方の気持ちのこもった1日、
ご一緒できるだけで嬉しいのであります。
そんな1日がより良いものになるように!
丁寧に、かつ楽しく!演奏するぞ〜〜〜!
書いていたら緊張してきた
明日って書いたら急に緊張してきた。笑
いやいや、ここ最近は前以上に準備できているし!
(個人の事情)
あとはやるだけだ〜〜〜!
チケットまだ間に合います!
ちなみにチケットはキャンセル枠がでて
まだ購入できるとのこと◎
私にDMなどでご連絡いただいてもOKなので、
ぜひご予約くださいませ〜〜!
あれ、もしかしたら……私は今年最後のライブ……?
(こればかりは先の予定次第だけど、
今のところ12月に演奏の予定はありません。泣)
この状況なので、ぜひ一緒に会場で!!!と
全力では言えませんが……
もし会えたら嬉しいですし、
大事に作りあげ、準備されたワンマンは
きっと初めてでも楽しんでもらえるはず。
ご予約、お待ちしています( ˊᵕˋ )
ささやかな近況報告ゾーン
インスタで雑日記書いてます
いつまで続くか分かりませんが、
Instagramで短文の日記?を書き始めました。
Twitterで書いているのとはまた違う感じ。
こちらは自分のメモ的な感じなので
お返事とはか気まぐれですが、
かをりの日常が気になると言う
稀有な方はフォローくださいませ!
(ここまで読んでいる時点で、
かなり稀有と言う説もあります)
▶︎インスタ(個人的なやつ)
https://www.instagram.com/akemi_kaorin/
今週もNACS
大泉洋ちゃんの紅白出演(司会)、
大河出演などが決まり、今週もNACSはホックホク。
シゲさん(戸次重幸)好きになって、
TEAM NACSを好きになってそろそろ1年です。早い!
心の栄養ドリンクとして(もっと良い表現あるはず)
新旧いろんな作品を見まくる日々。
最近は「朝顔2」を見ているのと、
やっと地元でも放送が始まった「水曜どうでしょう」の
最新作を見たり……
(ドラマのコンプリートってやっぱり高いよね。泣)
舞台の作り方として、あらためて「HONOR」と
「悪童」を見直したり。
HONORは、とある小さな村の長い歴史を
5人だけで演じた物語。
悪童は、それまでメンバーで書いていた脚本を(主にリーダー)
初めて外部の古沢良太さんが担い、
演出もジョビジョバのマギーさんが行ったと言う作品。
1シチュエーションで描かれていて、
初めて見るようなNACSの世界が楽しめるのです。
詳しくはこのブログ見てくれ!
物づくりをするようになって見返すと、
見所が変わってまた面白くて。
私はリーダーの作る米……間違えた(サクナヒメの実況動画参照)
リーダーの作る舞台が本当に壮大で大好きなのですが、
新しいことに挑戦し、違う一面を見せてくれる「悪童」も
見直してより好きになりました。
onnetoもまた作り込んでいくぞ〜〜〜!
と言う今回もたっぷりブログ。
最後の暑苦しさで脱落した方もいることでしょう……
(でも願わくば、みんなNACS沼におちろ!って思ってる)
来週はまた制作モードになりそうなので
ブログが地味になる可能性がありますが、書く!KAKU!
それではまた!
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:
今夜は野菜スープを大量に作る。
理由はひとつ、痩せたいからだ。
(他にやるべきことがあると言う異論は
受け付けません!酷)
COMMENT