ブログをお引っ越しして1年半。
このブログの1番の人気記事は、
TEAM NACSの紹介記事なんだ!

ITAZURA STORE

渡部かをりです(´⊙ω⊙`)

やはり子NACSさん、うましかの皆さんは
熱い方が多いですな……
(割愛するけど、おおよそファンの呼称)

またNACSのことも書きたいよ!
(やっと録画していた行列を見られました)

そんな今回ですが、
ITAZURA STOREのツアーの記録を
裏話たっぷりでお届けします◎
(内容と全然関係ない前置きしちゃった)

3DAYS〜プロローグ:ツアーが始まった経緯

路上ライブを断念したITAZURA STOREの5月。

ITAZURA STORE

前回ブログでも書いたとおり……

せめて違う形でもライブをしたい、
新しいアルバムを届けたいという思いから、
最大限できる感染対策をして、
関東近県のライブハウスでのライブに
切り替えてのツアーとなりました。

突然のお願いだったにも関わらず、
快く迎えてくださったライブハウスの皆様に
本当に感謝です。

ITAZURA STORE・宇都宮HELLODOLLY

そして、何よりも!
この状況下で感染対策にご協力いただきながら
ライブハウスに足を運んでくださったり、
来られない分も心を届けてくださった皆様に、
まずは心からのありがとうを
伝えさせてください……!

3DAYS〜初日:甲府編

3DAYSの初日となったのが
甲府CONVICTIONでした◎

ITAZURA STORE・甲府CONVICTION

私以外の3人は、
にーたがソロで活動していた頃に
みんなで来たことがあるということでしたが
私は初めてのライブハウス。

そもそもITAZURA STOREとしての遠出も新鮮で、
遠足の日のキッズのような気持ちで
当日を迎えました₍  ・ᴗ・ ₎ ←

車2台、穏やかな車内(韻踏んでる)

当日はぜん&にーた、
かを&ゆりし(&しんや)という車2台での移動。

こちらの車は
極めて穏やかに甲府へと向かいます。

ITAZURA STORE

というより、私もゆりしも乗り物酔いするから
様子を見て過ごすという車内でした。
(初の遠出感たっぷり)

甲府に到着した私たちの目的地

程なく甲府に到着。
時はリハーサルの2時間前。
早い……?

いや、ちょうどいい感じです。

YURINSHI・ITAZURA STORE

なぜなら、私たちは「ほうとう」を
食べるために早く来たのだから!(ドーン!)

15時ごろだったので、
幸いなことにお店はとても空いていました。

ほうとう

私は鴨肉ほうとうをチョイス!
美味しかった〜〜!

最近、個人的にジビエ食べたい気持ちが強いので
猪肉と迷ったけども!
(猪肉は、ゆりしが選んでいた)

しかしね、猫舌の私にはほうとうはなかなか手強く……
向かいの席に座るみんなに
「全然減ってない……!」と心配される私。

ITAZURA STORE

食べてるんだよ!全力で!笑

もちろん、みんな優しいから
ゆったり待っていてくれるのですがね◎

ZEN

(ゆったり、というかじっくり?
待っていてくれてるぜんちゃん)

時間はかかりましたが、
なんとか完食できました( ˊᵕˋ )

満腹の極みのお腹とともに、
ライブハウスへ向かいます。

ITAZURA STORE

私服がかわいいし、何かしらのユニット感が強い
紫パンツの2人。

コーヒーを飲みたい(まだ韻踏んでるな)

食後はコーヒー!ということで……
いったんリハーサルを終えまして。

ITAZURA STORE

空き時間にコーヒーを探す旅に出ました(近距離)

すると、すぐ近くのショッピングセンターの中に
いい雰囲気のコーヒー屋さんを発見!

甲府・コーヒー

(向かいはしんやさんなので悪しからず)

遠征に来てると思えないほど!?
ものすごく静かで
ゆったりとした時間を過ごしました。

ITAZURA STORE・YURINSHI

(本屋さんの併設のカフェで、
雑誌などが置いてある)

さりげなく私は写真の練習もするのであった!

ZEN・ITAZURA STORE

モデルはぜんちゃん(モデルにしがち)

私も撮ってもらってました。
(撮られている時は気づかないことも多い)

KAWORIN・渡部かをり

心身整えて、いよいよライブに向かいます!

ライブが到来(韻踏むの意識しちゃった)

出番自体が21時近く、
東京との違いを切実に感じながらスタート!
そういえばほうとうのお店でも、
普通にお酒が売っていたな〜とか。

ITAZURA STORE

ライブは、
最近演奏していた中でもかなり広いステージで、
フロントは3人並んでの演奏に。

横を向いてみんなが見えるこの景色が好きで、
演奏にもそんな気持ちが出ていたような気がします。

KAWORIN・渡部かをり

久しぶりに「QRコード」も演奏しましたが、
私密かにとても好きな曲。
久々の緊張感はあったけれど、
やれて嬉しかったな〜〜!
(結局みんな好きな曲ではあるのだけどね!)

ITAZURA STORE

初めて見てくださる方もたくさんいらしたけれど、
とても楽しんで見ていただけているのが
ステージからも見えて!
それもまた嬉しかった。泣

甲府の夜は長い(韻ふみ、決まった)

こうしてライブは終わり。

本来はアコースティックイベントだったこの日は、
1日を通して弾き語りの方が多かったのだけれど
皆様とっても素敵な歌い人!

聴いていてとても心地よくて、
ジャンルは違えどワクワクしながら聴いていました。

ITAZURA STORE

そりゃ終わってからもテンション高いままだわ!
(楽屋での私たち)

物販では声もかけていただいて、
素敵な出会いにつながりました◎

CONVICTIONというライブハウス、
そのもののもっている包容力なのかな?
居心地がとても良かったです。

ITAZURA STORE・甲府

ポスターも貼っていただいたよ!

話し込んでしまい夜は更け、
気づけば23時をまわっておりました。

その時間のライブハウスにいることもまた新鮮!
知らない間に東京に染まっていたんじゃな……

などと考えながら帰路に着くのでありました。

急だったのに、
とってもあたたかく迎えてくださった甲府の皆様、
本当にありがとうでした〜〜〜!泣

ITAZURA STORE

また甲府に絶対に帰ってくる!!!!!

 

…と書いているうちに
もう2000文字を超えているだって……?
そしたら、今回は久しぶりに2本だて形式で行こうかな!

続きはまた明日のブログで!

もちろん、旅はまだまだ続きます◎

かをりでした( ˊᵕˋ )

続く!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:この3日間で写真もたくさん撮って、
ITAZURA STOREでの自撮り番長に
君臨しようとしています(勝手に言ってるだけ)

Twitterで自撮りを練習しておいて良かった!
(いや、それも本番か?)