今週末に、ツアーがいったん終わるとか
全然信じられない!
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
もちろん「Twilight Secret」という
大事なアルバムは、
これからもお届けしていくのだけど…
ツアーが終わるという響きが寂しい。
でも!まずは13日を楽しむし!
その前にこのツアーの思い出を
まとめ切るんだい!
登竜門のことも書きたいけれど、
また忘れた頃に!思い出してもらうために
書きます(ヤラシイ)
目次
今日は特に長いぞ!?関西ツアー最終回
まずは前回のブログでおさらい!
ツアー3日目、神戸編が終わったところから
このブログは始まります!
神戸から京都に戻ります!
前回ブログにも書いた通り、
本当にあたたかく迎えてくださった
神戸のホテルを後にして
(帰り際にフロントスタッフの方が
「バンドやられてるんですか?
聴いてみたいです!」と声をかけてくださり、
フライヤーをお渡しした思い出も……!)
これまた快晴の空の下、
一行は京都へと向かいます。
途中、サービスエリア的なところで休憩。
(おそらくあそこが大阪だった)
確か口内炎祭りだった私は
たこ焼きを諦めましたが……
2人はあっつあつのたこ焼きをシェア!
なんとか「大阪でたこ焼きを食べる」という
目的を果たしたのでした( ˊᵕˋ )笑
そういえば……
2人が食べている横で、
私が「お店の壁もたこ焼きの鉄板になっていて
なんだかかっこいいデザインだねえ」
とZENちゃんに話しかけると。
ZEN「大阪のたこ焼き屋はみんなそうなんやで」
私「え、そうなの!?初めて知った!!」
ZEN「まあ、嘘やけど(スマイル☆)」
いや、これは私の鵜呑みがミスだな!
京都GROWLY到着!
そしてこのツアー最後の地である
京都GROWLYに到着。
ここはpleetzの本拠地でもあり、
なんだか余計に思い入れが強くなります。
初めて来る場所だけど、
知っているバンド、古い仲間のバンドのポスターも。
その場の雰囲気を感じながら、
早速リハを行います。
ここでは、前日に急遽決めたpleetzゆうかちゃんとの
コラボの練習もさせてもらいました!
無条件にテンションが上がる!
(この時、まだ私たちは更なるサプライズが
待ち受けていることを知らない……!)
空き時間にやりたいこと
これまた恒例となっていた
「限られた空き時間であらゆることを
やろう!」のコーナー!(急)
というわけで、まずこの日は
pleetzのYouTubeチャンネルの収録を◎
まさにこのサムネイルになっている撮影場所が、
京都GROWLYのフリースペースなんです!
おしゃれな場所でびっくりΣ(OωO )
ツアーまでにITAZURA STOREの
生配信にも出てもらっていましたが、
こちらはpleetz主導で
全て準備してもらっていて。泣
私、会って3日目と思えない
親密さを醸し出しているので
(あ、私が思っていただけかもだけど。笑)
そこも見てみてください。笑
そして、撮影後にはダッシュで昼&夕ご飯!
この日はツアーの中でも最多のバンド数で、
最近のライブでは考えられない長いタイムテーブル。
でも全部楽しみたいので、始まる前に
ご飯をきっちり済ませますっ
結果、私たちには寿司の選択肢しかなかった……!
京都らしいもの食べてないの!?という声には
その通りでしかない!と思いつつ、
選んでいる時間がなかったんや……!泣
と心で叫んでいたのでした……!
そして腹ごしらえをしてから、
いそいそとライブハウスに戻ります。
(この辺の模様は、ZENちゃんのVlogにも
ありましたな!)
出会え!集え!これぞツアー!
ライブが明るい時間帯から始まり、
少しずつ夜がふけていきます。
段々と、 ITAZURA STOREを見てくださる方も
顔を見せ、再会を喜んだり!泣
ご来場いただいた皆様、
そして配信で見届けてくださった皆様、
本当にありがとうです!(´;ω;`)
対バンもどんどんと熱くなっていき。
インストバンドで、
女性ベーシスト・笑顔で5弦というところにも
勝手にシンパシーを感じて好きだ!ってなった
shule And christmasさん。
東京のバンドだけど、
今回初めて対バンとなったのが
ITAZURA STOREメンバー全員が気になっていた
「PARIS on the City!」
もうすぐ新しいアルバムが出るんですよ!
https://parisonthecity.com/surikiretemohoneninarumade/
案の定ライブもとっても良くて、
ライブ終わってから話せて嬉しかったな〜〜!
出番直前、pleetz
このツアー中、ずっと ITAZURA STOREは
出番が最後、その前がpleetzという順番で。
帯同ツアーだからこその出順なわけですが、
そうすると実はあんまり
pleetzのライブを見られなくて。
特に私は、出番前に少し集中する時間がないと
本番に上手く臨めないタイプなので、
この日もpleetzのライブを1〜2曲見てから、
舞台袖で曲を聴きながら練習をしていました。
(程よい写真がないので、前日の思い出)
でもね、本番をあまり見られない分も
リハはしっかり見たりしていたんです。
この日も「新曲やるのか!」なんて、
リハを最初から最後まで見ていたのではないかな?
すると、ともに舞台袖で準備していたZENちゃんが
何か私に話しているのです。
慌ててイヤホンを外すと
ZENちゃんが「pleetzが!!!」と言っていて、
でもその瞬間は状況が飲み込めずに
「え、どうしたの?」と聞き返し。
けれどそれと同時に「初回」がきこえて。
「え、”初回”……!?」
慌ててZENちゃんと客席に行き、
空きスペースに入り込み。
ステージ上で!
pleetzが!
ITAZURA STOREの曲を!!!!!
演奏してくれていたのです!!!!!涙
しかもコピーではなく、
かなり作り込んだアレンジがされていて……!
実際、メンバー編成や担当している楽器も違うし、
そこをきれいにカバーするようにアレンジがなされ
初回の中に「Child’s Mind」も取り入れられていたり。
その演奏が素晴らしいのはもちろんのこと、
会ってから話してきたいろんなことが
頭を駆け巡って、涙が溢れてしまいました。
これまでずっと一緒にいたのに、
そんなサプライズの話を全くしていなかったこと。
当日のリハーサルでも全くやっていなかったこと
(本当は絶対音出して確認したかったと思う!泣)
それぞれの暮らしがあって、
必ずしも時間などの余裕がない中で
アレンジを練ったり練習してくれただろうこと。
全部にpleetzのみんなの人柄を感じて、
本当に本当に嬉しくて……!
あ〜〜〜思い出しても泣きそう!もう!
このツアーにおいて、
最大の宝物になりました……!泣
こうして得られた心のパワーは計り知れず、
このツアー最後にふさわしい
3人+ロボゆりしでの集大成を
見せられたような気がしました。
特にこの日演奏した「初回」は心地よくて!
なんとなくこの日の感覚が、
先日のさいたま登竜門にも
少なからず影響を与えたようにも思っています。
本当に最後の最後まで、
楽しくて終わらないでほしい夜でした。
名残惜しすぎて、
ちゃっかりpleetzのガールズたちと
2ショットを撮らせてもらってしまった!
ベースボーカル・キーボードのゆうかちゃん。
透明感のある歌声が本当に最高で!
コラボしたChild’s Mindのフェイクにも
テンションが上がったなあ!
ドラムのなほちゃん。
一緒にいると心がほわ〜と和む空気感で、
そのオーラがドラムにも現れているなあと
思っていました!
本当に初めて会った気がしなかった!(;ω;)
ギターのこうたくんとも握手をして!
こうたくんは本当にしっかり者でね、
ツアー前から頼もしかったけれど、
始まってからより一層それを感じたな〜〜!
ギターも歌も良いんだ、また!
思い出すといくらでもかけるくらい、
本当に名残惜しすぎたけれど……
泣く泣くpleetzに別れを告げて、
京都から大阪のZENちゃんの実家に戻った私たち。
抜け殻、でも帰るんだ東京
翌朝、関西ツアーの全ライブが終わり、
ぼーっとしながらもZENちゃん実家で
少しずつ目覚め。
この日もやっぱり天気が良かった!
交通費の節約も兼ねて、
名古屋あたりまでは高速に乗らずに帰ったこの日。
道中、とても景色の良い場所に。
撮りそびれていた動画を急遽撮影!
pleetzに依頼されていた動画を、
急遽この景色をバックに撮影しました!
(出来上がった動画はpleetzの上記動画にて!)
大阪は都会のイメージだったけれど、
いろんな場所があるんだなあと
たっぷりマイナスイオンを吸い込み。
このツアーの間持ち歩いていたカメラでも
色々な写真を撮ることができました!
ニータ「こうやって見ると、遠くの景色まで
よく見えるようになるんだよ」
ZEN「そうなん?やってみよう」
かを「本当に見えてるの?」
2人「見えてるよ」
こっち見んな!って言いたくなる二人組だった。笑
レジャー欲も食欲も満たす
ここで少し休憩した後はいよいよ高速に。
このツアー中に満たせなかったレジャー欲や食欲を
満たすべく?!
岡崎SA(だったと思う)に向かいました◎
雰囲気も良し、食べたいあれもある!
というわけで手に入れたのは
味噌カツであります(`・ω・´)ノ
味噌カツも伊勢うどんも食べたい私とニータは、
カツをシェアしながら( ˊᵕˋ )
いや〜〜〜どちらも美味しかったな!
このあと、電話で少しラジオにも
出演させていただいたり。
本当に帰り着くまで、ずっと予定が盛りだくさんの
関西ツアーでした。
呪文のように、どこに行っても
「次は4人で!」と言っていたので、
なんだかまたすぐに、今度は4人で関西に行けそうです。
イメトレはできてる!!!
いろんなハプニングもあったけれど、
その度にみんなで話しながら
少しずつ乗り越えられてきたこのツアー。
やっぱり大事な思い出ばかり。
私が加入した時にはもう完成していたアルバムだし、
最初の頃は「自分はどう弾くべきか?」と
悩んだこともあったけれど。
たった半年でも、
加入したての映像と最近とでは、
自分なりに変わってきているんだなと思います。
こうして積み重ねてきたものを、
13日にしっかり届けます。
まずは前日の
「ZENがぜんぜん頑張らないRADIO」\( ‘ω’)/
ここでしっかりDELMOさんのことを深掘りして、
13日をより楽しむべし!
なんだか書きそびれていることが
ありそうな気がするけれど、
今回はひとまずこの辺で!泣
13日はお時間やお気持ちに
余裕がありましたら、
ぜひ今のITAZURA STOREを見ていただきたい!
熱い気持ちが外側に溢れている
かをりでした( ˊᵕˋ )
追伸:ツアーの思い出書きすぎて
4000文字超えてしまった……!
ここまで読んでくれたファミリーの皆様
ありがとうです!泣
書いているといろんなことを思い出していくの、
本当に不思議です。
COMMENT