ナマステ!
渡部かをりです(´⊙ω⊙`)
(photo by スエヨシリョウタ)
2023年一発目のブログ、
まさかの2月になってしまいました……!
(しかもインド的挨拶、その要因は近々)
1ヶ月書かなかったのは、
アメブロからお引っ越して以来初めてです。
とにかく簡単なダイジェストで
1月のことを伝えると……
己のことを考えて、友達に会って、
長めのツアーに行った!
という3拍子。
(1月のまとめ、絶対この画像じゃなかった)
死ぬほど忙しかったとか!
(忙しさで言えば、
これから書く12月後半の方が断然やばい)
全然そういうわけではないのですが……
強いて言えば、自分に向き合う時間が
多かったのかな……!
ひとまずは、実は途中まで書いていた、
去年の12月のお話をさせてもらいます。
目次
初めましてと再会のライブ月間!
前回のブログで、
12月14日のwagamama企画のことを
(今月また呼んでいただき感謝!涙)
書いていたのだけど……
その後の12月下旬は
コロナ前に戻った!?と言うくらい、
いろんな場所で弾かせていただきました!
嬉し〜〜〜!ヽ(;▽;)ノ
サポートの機会が多いと、
バンドをやりながらの私は
大変な部分もあります……!
でもそれ以上に!新しい出会いがあることも、
久しぶりにいろんな方と演奏できることも、
そして新しい場所で
いろんな方に聴いていただけることも!
全部が嬉しいのだ!!!
時系列をあっちこっちするかもだけど、
振り返ってみるぞ〜〜(迷子になりそう)
絵仁ちゃん、2022年もお世話になりました!
12月21日は絵仁ちゃんサポ!
去年は7ヶ月連続主催ということで、
たくさん一緒に演奏させてもらいました\( ‘ω’)/
絵仁ちゃんの曲は
たくさん演奏させてもらってきたけれど、
2022年はアルバムの発売もあって
特にいろんな曲を弾かせてもらったなと!
絵仁曲、かっこよくて
弾いていて楽しんだよな〜〜( ˊᵕˋ )
同時に、いろんな格好をさせてもらいやした。
人間慣れるもので、
耳のカチューシャをつけることを
自然に感じるようになったよ……!
今年もよろしく!
ということで、2月10日も
ライブに出演させてもらいます◎
(なぜか横)
えに船長との大航海、
まだまだ楽しませていただくぜ〜〜!
碧*さんの魂こもった歌を届けるの巻!
時間が去年に戻りまして(混乱)
12月26日は、下北沢ReGで
(個人的に、出演するのはとても久しぶり!)
碧*さんのワンマンのサポートでした◎
満員御礼!
初めてのサポートで、
こんな瞬間に立ち会えるのは嬉しいね……!(´;ω;`)
ご来場の皆様、改めてありがとうでした!
きっかけをくれたのは、
去年の2月にミューコネで出会った
キーボードの岩佐結里ちゃん!(右だす!)
さらにゆうりちゃんが紹介してくれたのが、
ドラムの鳥垣優羽ちゃん!(左側だす)
こんなとにかく愉快で?!頼もしい
(この2人、肝座りまくりなのだ……!)
サポートのみんなと、
演奏させてもらいまして( ˊᵕˋ )
リハーサルから終始笑いが絶えなかった……!
(こちらは初スタジオの日!)
碧*さんはとにかく優しい歌い手さん。
初対面の時にりんごまでいただいて、
私の気持ちは桃太郎。
否、りんご太郎か……!?
いや、仕える身だから、キジか!
(キジ)
碧*さんといると、
自然とほんわか和むのです〜〜( ˊᵕˋ )
それでいて、
歌い始めるとすごくパワフルで!
歌に魂が宿る感じ……!!!
(終演後の集合写真!
足がきれいに見える座り方を知った!
※黒くて見えない)
楽曲も多岐に渡るワンマン、
弾いていても面白かった!
ゲストとして登場したおみゆかさんも
素敵な歌い手さんで、
コラボも盛り上がりました!
振り付けがある曲って、後ろで弾いていて
テンションが上がるのです。
そうそう、この日は衣装のテーマが
”宇宙””青系”とのことで、
個人的に珍しいテイストで登場してみました。
普段アクセサリーはピアスしかつけないのだけど、
ワンピースを着たら胸元が少し寂しい。
…と、しょんぼりしてたら、
ゆうちゃんがラグジュアリーなネックレスを
貸してくれました!ひゃっふ〜〜!
セレブに見える!(安易)
いただいた限定Tシャツも可愛い!
着心地も良かったので、
今年の夏は活躍の予感…♡︎( ´ ` )
そんなわけで、
2022年の最終週初日から
HAPPYな1日になったのでした!
再会が嬉しい!S.U.B.Bと食べたかったカレーの巻
碧*さんのワンマンから2日後、
12月28日はこれまた久しぶりの
四谷LOTUSにて、
S.U.B.Bのサポートをさせていただきました◎
(空き時間に四谷を散策、写真撮るの楽しい)
まだ新しいバンドさんなのだけど、
今回声をかけてくれたドラムの神本’Jin’圭祐さんは
(私はジンさんって呼ばせてもらってる)
以前演奏でご一緒したことがあって!
こうして再会できるのは、
演奏者としてとにかく嬉しいのです(´;ω;`)
ギターのしょーさんこと青木将さんも、
久しぶりに同じステージに立てて嬉しかったな〜〜!
(スタジオの様子、楽しすぎない?笑)
こちらの現場ではめずらしく私は末っ子な感じで、
そんな新鮮さもちゃっかり楽しんでしまった……!
懐が深い皆様と一緒にいると、
時間の流れがすごくゆっくりに感じます。
それくらい穏やかな空間なのです……!
居心地良すぎた……
かと思えば、ステージではキレッキレ!
声のかっこよさ、アコギのグルーヴ感に
寄り添う演奏がオイラはだいすきでね……
(こんなこと言ってると、
即DD認定されちゃいそうだけど)
(1ステージごとにボーカルが変わり、
曲もそれぞれのステージで変わると言う変幻自在さ!)
気持ちのいい8ビートの曲が多かったので、
フェンダージャズべで
ゴリっと弾かせていただきました。
LOTUSのアンプと相性が良かったのか、
作りたい感じで音も作れてウキウキ〜〜( ˊᵕˋ )
心残りがあるとしたら……
年末すぎて?近隣のカレーの名店
「オーベルジーヌ」がお休みだったこと……!
今度近くに行くときは食べる!!!
休みじゃないよ!ITAZURA STORE、緊急招集の巻
はい!
翌日、12月29日はオフ日
(と言う名の練習day)の予定だったのですが……
急遽、ITAZURA STOREのライブが決定!
昨年もたくさんお世話になった「武蔵野音楽祭」
まさかのザ・マスミサイル大先輩の代打で
出演させていただきました……!
恐れ多さMAX!!!ヽ(;▽;)ノ
どう考えても、この穴を埋めるのは
ITAZURA STOREじゃないでしょ!
と思ったけれど、せっかくの機会!
超楽しんできた!!!
そして急だったのに駆けつけてくれたみんなも
本当にありがとう!泣
熱い爆音の中に放り込まれた私たち……!
都会派なりに、やっぱり熱いライブになります。
自分たちの芯があるのは何より大事なのだけど、
それとは別で、その瞬間の空気に染まるのもまた、
ライブの醍醐味だよね。
そしてですよ……
ザ・マスミサイルの身動きとれるメンバーさんが
駆けつけてくれて……!涙
「良かった!」と声をかけてくれたのです。。
それだけで、この日出られて良かった気持ちなり!
私は+αをやっていた時代(多分)
マスミサイル様に
企画に出てもらったことがあって……!
こうしてお写真を撮ってもらったり、
なんだか本当に感慨深かったです。
今度はぜひ対バンしてください!!!
最後にシーラさん、
Saltyパーカー似合いすぎです!!
(ついこないだも、Twitterでふと画像見たら
普通に着てくれていたヽ(;▽;)ノ
嬉しすぎ……)
菜々ちゃんと楽屋をあたためる……!?の巻
さらに翌日、12月30日は
安島菜々ちゃんのワンマンサポート!
初めての六本木BIRD LANDでした◎
菜々ちゃんが姫〜〜!!もう女神!?天使!?!
清らかな存在すぎて、心が浄化されたよ……!泣
こちらもたくさんのお客様に見ていただき、
愛にあふれた時間でした!
皆様に感謝です(´;ω;`)
菜々ちゃんの魅力はなんと言っても、
その歌声の透明感だと思っているのだけど……!
弾きながらも、その声とともに
歌詞がスーって心に届いてね。
7月に活動終了を発表しているのもあり、
歌にのる言葉の深さをとっても感じました。
(泣いちゃう…!って思った時に
私から見える景色はこんな感じ)
今回初めて出会って、
そんな私でも寂しくなってしまうのだから……
長く見ている方はもっと寂しいだろうな……
でも、最後の日まで!
笑顔で楽しい瞬間を作っていきたいね……!泣
(私が言うことでもないのだけど、
感極まってしまった)
サポートメンバーは、
先日の碧*さんと同じチーム◎
この日は昼夜の2公演だったのだけれど、
楽屋でずっと盛り上がっておりました\( ‘ω’)/
ちなみにサポメンの流れを時系列で言うと……
▶︎12月半ば:菜々ちゃんリハーサル(初顔合わせ)
▶︎12月下旬:碧*さんリハーサル(もう和んでる)
▶︎12月26日:碧*さんライブ(わいわい!)
▶︎12月30日:菜々ちゃんライブ(終わるの寂しい…)
みたいな状況ですヽ(;▽;)ノ
ちなみに昼と夜の間に少し時間があって、
ゆうりちゃん、ゆうちゃんは
六本木にごはんを食べに行ったのだけど……
緊張しいの私と、
真面目な菜々ちゃんはひたすら楽屋で練習!!
(これが見出しの楽屋あっため族)
またこのみんなでやれたらいいな……!泣
会場の六本木BIRD LANDも
本当に素敵な場所だった〜〜!
配信の映像では見たことがあったのだけど、
実際に立ってみると雰囲気の素晴らしさを
より感じられる!
後ろは大きな窓になっていて、
六本木を一望できるのよ……贅沢……!!
またいきたい場所が増えました。
嬉しいね(´;ω;`)
一年を締めくくるMOSAiC!
https://twitter.com/ItazuraStore/status/1609147461200916480
大晦日はITAZURA STOREで
下北沢MOSAiCのカウントダウンイベントに出演!
(全然写真撮ってなくて、
ツイート動画を引用)
昨年はMOSAiCさんにもお世話になりました!泣
そして、一年の最後の日を!
ライブで締めくくれるの最高だぜ!
一年、ともに駆け抜けてくれたみんな
改めてありがとうです〜〜!
(今年も超よろしくですっっ)
ライブ後はメンバーでプチ忘年会をしたのだけど、
この日に撮ったのは
みんなで食べたロシアンたこ焼きだけでした。
(※ニータ、お疲れ様……!)
2022年は、本当にITAZURA STOREと
濃く!濃く!濃く!
ブルドッグソースもびっくりの
濃厚さで過ごしました。
そして年明けから、
今年の予定についてたくさん話し合いをしています。
まだバンドとしては言えることが少ないけど、
ワクワクさせたい!
面白いことをしたい!って言う
永遠の自分のテーマは変わらないから!
一緒に楽しんでいこう〜〜!アゲー
今年はブログ書く
というわけで、やっと12月のことを書けた……!
もう2月やねん……
1月もすごいんだから!
毎度言っておりますが、
今年はマジでブログ書いていきたい。
(昨年のこぼれ写真)
この1〜2年、わりと配信をもりっとやってきた!
配信も好きです。
でも同時に、自分らしく伝える1番の方法は
文章を書くことかなと思っていて。
(あ、演奏とか音楽という表現はまた別ね)
今年は写真もマメに撮っていきたい!と
思っているのもあり、
もう少し定期的に更新していきたい
(…と2月に言っても説得力がないけど)
と、思っています。
(カメラを持ち歩くクセをつける、
というのも今年の目標のひとつ)
文章マン渡部!(ダサい)
今年は活躍するぞ〜〜!!
そうだ、今年はそんな気持ちなので
instaも更新しています(当社比)
https://www.instagram.com/akemi_kaorin/
ブログ書く前の簡単日記として投稿してたり、
ストーリーはわりとリアルタイムでラフに書いてます。
ぜひフォローしてけろ!
以上、渡部かをりでした!
追伸:
追伸に書くことじゃないけど、
紆余曲折あってホームページのURLが
変わりました!
登録?とかしてくれてる方は、
ぜひこちらで登録してください!
東京生まれ東京育ちだし、
メジャーなのかわからないけれど、
「.tokyo」ってかっこいいよね?!
なお、学生時代のおでかけは
概ね川崎でした(※神奈川県)
COMMENT
フル
2023/02/04(土)
たっくさんの素敵な活動、素敵なKAWORINさんがたっぷりなブログでめっちゃ楽しい‼︎
本当に沢山の魅力を持ってる推し、色々な角度から彩り豊かに表現されるKAWORINさんの素敵さが溢れていて最高やね!